ニュウと天狗岳を超えて【白駒池から唐沢鉱泉・渋の湯周回】
              
  登頂日  18.09.16(日)        天 候  晴れのち曇り、ガス       
  標 高   2.352b・2.645b     登山口  白駒池P           同行者   単独
   温 泉  なし

タイム  
-         往   路        復  路
    場所・地点      着     発     着      発
  白駒池P   7:00
  ニュウ   8:20   8:30
  中山分岐    9:10   9:15
  東天狗岳    10:15   10:20 - -
  西天狗岳    10:40   10:45 - -
  唐沢鉱泉    12:40   13:00 - -
  渋の湯    13:50   14:00 - -
  高見石    15:50   16:05 - -
  白駒池P    16:40 - -
       所要時間 9:40   

八ヶ岳の出来る限りのコースを踏破する・・・に執念を燃やしている今、今日も新しいコースに挑戦。

十数年前から計画しながら、実行できなかったルート。

雨の可能性が指摘されているが、あえての挑戦。長くなるのを覚悟しての出発。

あまり歩く人はいないだろうと想像していたが、なんと白駒池からにゅうと天狗へのコースは団体さんまでいて・・・ビックリ。

写真の親子も私と全く同じコースだった。


山は道連れ・・・ニュウへ向かう親子              白駒池湖畔の青苔荘(せいたいそう)

青苔荘を過ぎて白駒池周回のコースへ。池の周りは過去に一度歩いたことがあったが、今日は途中から湿原に向かう。

道は木道で整備され全く歩きやすい。キャンプ地を過ぎると苔の美しい原生林と変わる。


木道で整備された湖畔の道                   八ヶ岳は苔が美しい

初めての白駒湿原に到着。この時期、湿原は寂しい。花々には少し遅いようだ。

湿原から先はぬかるんだ登山道に変わる。

20分ほどで白樺尾根を併せると、道は本格的な登りとなる。ここで団体さんを追い抜いた。

白駒湿原                                      湿原から先は登山道に変わる

団体さんの前後にも数組のパーティを追い抜く。樹林帯が切れて眺望が開けるとそこがニュウだ。

2時間ほどのコースタイムだが1時間ちょっとで到着し、大岩の上に立っと雲海の先に富士を望めた。

ここまではあめにあたることが考えられない天候だった。

念願のニュウは意外にあっけなく登頂。

秩父山塊を望み、白駒池を俯瞰し・・・ロケーションを楽しむ。

今日のコースはまだまだ先は長く、時間との闘い。再び樹林帯の中に入って行く。


ニュウから望む富士


秩父山塊 金峰山方向を望む                白駒池を俯瞰

夜明け前に渋御殿湯を出発した老人と途中で話し込んでしまった。

中山分岐はあっという間に到着。眺望が効く場所から振り返ると、岩峰が望めた。あれがニュウに違いない・・・と同定。


中山分岐                             中央の岩峰がニュウ

ポツリポツリと雨が顔に当たる時間もあったが、天狗に着くころにはガスだけになっていた。中山分岐から1時間で東天狗。

雨は無いものの、今日も根石岳を望めない。私が天狗に立つ日はこんな天候が多い。

10回以上天狗山頂に立っているが、晴れた日が記憶にあるのは1度だけ。

まあ、どんな天候でも天狗なら心配ないと考えているから、予報をあまり気にしないで挑むせいもある。

そんななめたことを考えていると、いつか痛い目に合わされるのだろう。

西天狗では大きな選択を迫られた。ここから唐沢鉱泉に下ったら、白駒池に戻るのに5時間はかかるだろうし、引き返したら

2時間ほど・・・迷う。

が、後何年山で遊べるかわからない年齢になっている私に、またの機会が有るの?

やっぱり歩ける今、歩いておこうと・・・唐沢鉱泉目指して下る。

ここからの下りが少し岩場になっていて、若干の注意が必要だが一般的なルート。

それにしても長い。

途中、大きく方向が変わって道を間違えたかもと不安になるが、我慢してそのまま進んだらそれが正しい道であった。


東天狗は今日もガス             西天狗もガス


山地図には50分のポイントとして表示されている      第二のポイント、唐沢鉱泉への下り

西天狗から2時間を要して唐沢鉱泉に到着。既に多くの客がチェックインしていて、にぎやかだ。

翌日の登山に備えて早めに休養しているのか、それとも下山したのか?

12時に行動を止められる余裕の登山・・・うらやましくもある。

急ぎ働きしか経験のない私も、年齢的にはそんな登山を考えるべきだろう。

温泉の前のベンチでお昼にした。

1時に出発。渋を目指す。

ところが渋への道が見つからない。懸命に探したら、駐車場の隅に小さな看板を発見。しかも立ち木の影になっていて・・・。

温泉の裏に『ヒカリゴケ』があると山地図に書いてあって・・・探したが見つからず。


近代的な瀟洒な建物で、想像と違った唐沢鉱泉      小さすぎて発見できなかった渋温泉への案内表示

唐沢鉱泉からは再び尾根越え。息を切りながらの登りもパノラマコースまで。

パノラマコースを横切ると下りになる。

唐沢鉱泉から1時間弱で渋に到着。唐沢鉱泉と比較すると一転して宿は閑散としている。

既に荷をほどいているパーティの中で、まだ行動を終えられない私。

ここから高見石までもう一つ二つ頑張らなければならない。


パノラマコーストの交差点                    一度宿泊したことがある渋温泉【御殿湯】


黄色の登山届の提出箱                     橋を渡って再び登山道へ

実はここからが本当に辛くて、バテバテ。賽の河原の大岩が・・・辛かった。

一段一段登るごとに脚力とスタミナの消耗戦。

右手に中山を見上げる辺りは、ステップが高くて・・・それより何より人が歩いてなくて・・・寂しくて・・・不安が辛い。

岩の隙間に足を挟んで骨折でもしたら、助けを呼ぶこともできない。

静かな山歩きは大切だが、あまりに人がいないルートも楽しくは無い。

何とか無事に高見石に到着。15分ほど休んで白駒池駐車場を目指した。

10時間の歩きは久しぶりで、そして初めてのコースで・・・今、達成感に包まれている。


橋を渡ってすぐの高見石への分岐               寂しいコースは岩場が1時間ほど続く


天狗岳のテングタケ                      テングタケのスリーショット。美味しそうだが食べてはダメ


  登山あれこれ     花百トップ