朝日の谷にどっぷりと・・・


どうも初めて会う様な気がしなかった。鉄人から事ある毎に聞かされていたから、既に何度も

行動を共にしている感じがしていた。 前夜「朝日に行こう」と私が言うと、鉄人は早速その男に

「朝日だよ」と電話を入れた。山形道月山ICに着くと、その男の車“エスクード”を見つけて鉄人

が「いた!いた!」

 夕べ鉄人が電話を入れたとき出張先の長野にいたのに、朝の7時にそのまま月山に現れた男

・・・これが“博士”との初めての出会いであった。

1日目

 朝8時を回っていて何処に行っても確実に先行者がいる。博士がどれだけ“山慣れ”している

のか分からないが、鉄人がサポートすれば大桧原川でも大丈夫だろうと厳しい沢を選んだ。そ

んなには入渓者がいない筈だ。6年前に会長と一度だけ入った事がある。  源流部は100b

も聳え立つゴルジュに遮られ、唯一の入渓ルートは切り立った断崖の斜面をへつる【ナタメ】

あるだけだ。鉄人と「一遍連れて行く」と約束していたから、丁度良いチャンスが到来した。

            

 【朝日山の家】の志田さんか教えてくれたルートを足をすくませながら、何とかたどり着いた記

憶が甦る。その時志田さんがサラサラと書いてくれたラフな地図は、初めての我々を寸分も違わ

ずに源流部に導いてくれた。朝日の山なら目を瞑っても歩けるほど自分のモノにしているのだと

納得させられた。

 林道に入ると1キロほどで山抜けがおきていて、堰堤までくるまでいけない。残念だがここで

車を捨てた。逆に余り釣り師が入っていないかも・・・と期待が膨らむ。

ナタメを歩き始める。博士にとってはこんな道とはいえない道を歩くのは初めての経験だろう。

数200bも進むとナタメは最初の沢で一旦途切れる。ナタメを見つけて入ってきた者でもここで

道を見失うことになる。ここは沢を5bほど下り対岸の壁をよじ登るとまた道が現れる。このこと

を知っていないと大桧原の源流に入る事はできない。こんな箇所が途中に5〜6箇所ある。

 50bほど絶壁をへつる。足の真下百数十bに大桧原の流れが見えた。緊張で足が振るえ体

が強張っている。つま先がかかっているブナの森の腐葉土が崩れたら、私の身体は宙を舞いな

がらものすごい速度のまま河原の石にたたきつけられる。何とか無事に通り過ぎた。

 ナタメは再びブナの中に吸い込まれる。記憶ではこの先にもすぐ問題の箇所があるはずだ。数

年前まで雨量観測計が設置されていたので九十九折れの道があるはずだったが・・・見つから

ない。記憶を辿って急斜面のブナの森を上に下に30分ほど探し回った。しかしどうしても見つけ

る事はできなかった。【後日地図が見つかり確認すると一旦下る処だった】

 ナタメは見失ったが方向は判っているので、急斜面を突破して進もうとしたが・・・すぐに無理

だと解った。山ごと動いたような山抜けだ。斜面に生えているブナが広い範囲でなぎ倒されたよ

うに、てっぺんを谷底に向けていた。とても危なくて進めたものではない。初めてのメンバーもい

ることだし、あっさりと諦めた。これでは地元の人すら入ってはいないだろう。鉄人・博士に朝日

の面白さを体感してもらおうと思ったが、肝心のルートを忘れては・・・話にならない。

 帰りは来たルートを外れてしまい大分下方を通っているらしく、さらに厳しいへつりになってしま

った。お互いにザイルで確保し合いながらの帰路であった。やっとの思いで堰堤まで辿り着いた。
                       
        
        【大桧原源流ブナ林】   【堂々の流れ根子川、40センチ以上の大物が来た】

 ひと休みの後、堰堤の下流を釣りあがることにして博士が竿を入れると、いきなり第一投で尺

上がきた。そしてポイントごとに良型が上がってくる。我々の目的ではないが釣果だけを言うな

ら奥まで行かなくても十分楽しめた。これが朝日である。

 釣りに夢中になっているといつの間にか鉄人がいない。探していると河原にしゃがみこんで何

かを手にとって見ている。

 「これ、金(きん)じゃないですか」と金色に光る砂状のモノを差し出した。さあ大変だ。全員で

狸の皮算用が始まった。

 「金だったら朝日に釣り用の別荘を建てよう」

 「カナダで会の釣大会をやろう」話がエスカレートするにしたがって実しやかな話も飛び出して

くる

 「平泉の金はこの辺りから運ばれていたと聞いた事がある」

持ち帰って分析した鉄人の後日談

 「残念ですが黄銅鋼でしたよ」

 「独り占めはダメ」



時間も時間なので根子川にまわった。源流部は諦め最近出来た堰堤の上流部に竿を入れて

いると、“ガツーン”といういかにも大物を予感させるあたりが伝わってきた。大桧原のへつりで

くたくたになり大岩の上にどっかりと尻を落としたままやりあっていたが、ヤツはビクともしない。

少しも慌てた風がなく上流を向いたまま悠々と泳いでいる。暫く座ったままやり取りしていた。2

人もようやく気がついたようだ。早く決着をつけようと思い私が仕掛けた途端、0.6のハリスがプ

チンと切れた。流芯を横断させようとテンションをかけたのが悪かったようだ。とてもそんなレベ

ルの型ではなかったようだ。朝日は・・・とにかくすごい。

この日は前に泊まった時の料理が忘れられず【渓声庵】に泊まろうと思っていたが断られてし

まった。仕方無しに田麦俣まで移動し【田麦荘】に宿泊した。民宿としては一寸高めの8.500円。

ところが出てきた料理で納得、山菜からステーキまでの大満足だ。鉄人はたらふく食べた後だっ

たので最後のステーキを3人分だと思っていた。ところが後から2皿出てきて、結局一人一皿と

判ってビックリ仰天。しかし【渓声庵】の山菜のもてなしはこんなものじゃない。その料理を味あ

わせたかったなー。

 源流がダメ、当てにしていた山菜料理がダメ、1日目はことごとく叶えられなかった。それでも

満足してもらえたのなら“朝日のスケールは壮大”と言う事だ。

 2日目
  
 【平家落人伝説、田麦俣多層民家】     【朝モヤの朝日の山峰】    【田麦川】


 朝食前三人で多層民家見に行った。白川郷とは比較にならないが昔日の名残りがある。昔を
偲びながら心地よい冷気の中で、鉄人が容れたコーヒーを楽しんだ。

 朝食後、田麦荘の小母さんが新聞に釣師の死亡記事を見つけて持ってきてくれた。急な増水

に怖くなって無理に渡床しようとしたに違いない。我慢する勇気があれば・・・減水するまで何日

でもジッと待つ事が不安になったのだろう。他人事ではない。これも朝日である。

 あっちの川もこっちの沢も楽しみたい欲張りな我々の今日の先は八久和川。しかし今日もまた

ミスをしてしまった。地図を持っていない上に下調べもいい加減だったから、八久和ダムまで行っ

ていながらバックウォーターに向わずに、ダム湖に沿って下流に向ってしまった。管理事務所ま

で行ってやっと気がつき戻って林道に着いたときには10時になっていて、本流に入るには中途

半端な時間になっていた。仕方なくバックウォーターに一番近い横倉沢に入ることにした。ゴル

ジュの沢であったが水量は丁度よく、ポイント毎に魚がいた。小滝を3つ越え魚止めと思える滝

で竿を収めた。車に戻ると既に昼を回っていた。

明日はスーパー林道で帰ることにして今晩は西大鳥川沿いに移動することになったが、とりあ

えずここまで来たら本流を一目見てみたい。釣りを始めて以来私にとって八久和は聖地である。

実力を養いいつかは行ってみたいと、長年思い続けてきた。もうチャンスは無いかもしれないと

思うといたたまれず「5時に車に戻るとして3時半まで行ける所まで行ってみない」と申し出ると、

二人は「もちろんですよ、行きましょう」と快諾してくれた。

 途中、沢水でソーメンを茹でて遅い昼食をとった。三人は深い森の香りをいっぱいに吸い込み

ながら、森の奥へと続く辿路を進んでいった。突然バタバタと大きな羽音をたてて、イヌワシか大

鷹が森の奥へ飛び去った。悠久の大自然、朝日の真髄を目の当たりにした。


  【横倉沢を行く】              【沢での昼食は麺類、活躍するタモ網】 【悠久なる八久和川】

 小一時間も進むと木立が切れ初めてゴルジュの上に立っている私の足元に、たおやかな八久

和の流れを認める事が出来た。いきなり飛び込んできた流れを目にして三人は一斉に感嘆の声

を上げた。“やっと来れたんだ”そんな思いが脳裏に広がり、訳のわからない感激で胸がいっぱ

いになった。本当に永年夢に見続けてきた俺の聖地にやっとたどり着いたのだ。

 竿を入れる事はなかったがもう十分である。圧倒されるほどの大自然・・・八久和を再び訪れ

る事が出来るのだろうか。

今夜の泊まりは西大鳥ダム近くと決めてスーパー林道の入り口まで来ると、またしても崖崩れ

で通行止めだ。今回は本当に祟られっぱなしである。酒田を回っても長井を回っても34時間

は無駄になってしまう。通れないことはないだろうと我々は無理に林道に突入した。そして10`

ほど進んでかじか沢付近でキャンプを張った。既に陽が落ちとっぷりと暮れた西大鳥の流れから

数尾のイワナを釣り上げ、鉄人得意のイワナ汁。既に買い込んであったビールをしこたま飲んだ

私は、博士のテントの中に身を横たえると枕に頭が着くのも知らないほどあっけなく眠りに落ち

ていた。夜中に博士がテントを出て鉄人と何かを話していたが、再び私は眠りに引き込まれてい

た。

 翌朝目を覚ますと博士がいない。今考えるときっとイビキがうるさかったのだろう。鉄人は車の

中でブヨに攻め立てられやはり眠れない一夜となったらしい。   

 顔・首・足そしてTシャツをたくし上げると腹まで・・・100箇所以上はやられている。これがどれ

ほど大変か、経験した者にしか分からない。まあ、2週間はダメだろう。

         
                       【かじか沢でのキャンプ】

3日目
 朝食の後、私たちは枝沢で釣ろうと決めて村上に向って車を進めた。そして名前も判らない沢

で午前中いっぱい遊んだ。博士は始めてえさ竿でのテンカラに挑戦、鉄人はテンカラ、私はエサ

でとみんなが思い思いに楽しんだ。そして2段20bの滝で引き返した。

 
3日間での釣果は数えられないほど相当な数。大桧原・根子・横倉・西大鳥そして名も知らな

い沢。山を歩き、川を遡り、釣りをして夜を楽しんだ。その上夢にまで見た八久和の流れに心を

震わせる事が出来た。これ以上何もいりはしない。

 博士とは新発田で別れた。鉄人は「博士はこの後何処かによって釣りをしますよ」と言ってい

たが、後日博士に確認すると「何処にも寄らずに帰った。朝日の感激をそのまま持って帰りたか

った」だと・・・。泣いたねーそのセリフには・・・。


 帰路のスーパー林道でのこと、通行止めを忘れていた我々はうっかりそのまま村上に向った。

工事中の現場監督は絶対通さないと譲らない。しかし関西系の博士はこの難局を見事に切り抜

けてしまった。実に4時間は得をしたはずである。

 何も思い通りにならない3日間、アクシデントの連続だったのにこんなにも楽しめる朝日。どっ

ぷりと朝日の谷に浸った満足の3日間。朝日には悠久の流れがある。

                                

              釣 行 者    博士・鉄人・師匠
              釣 行 日    00.7.20〜22

   山釣りトップへ