長野・塩尻【平沢・木曽漆器の街並み】
木曽路にはいり贄川を過ぎて奈良井に向かうと途中に、神々しく輝いた街並みに出会う。JRの駅で言うと『木曽
平沢駅』を中心とするこの街並みは、かつての中山道の宿場にさえ数えられておらず、街の存在さえ知らない人が
多い。しかし街並みとしては実に特徴的で、現在も営業している商店も多い。一瞬大店の主が肩で風を切って闊歩
する姿が脳裏を横切る。ただ時代背景は漆器に味方をしてはいない。
こんな生きた街並みがどうして宿場にさえ成っていなかったのか、想像することは難しい。当時の文献を読むと宿
場間のドロドロしたものがあったように記した著書もある。奈良井・贄川宿にとって平沢の存在は確かに脅威だった
かもしれない。それ程の栄光を現在にも伝えている街並みである。残念な事に街並みとしては古さは感じない。おそ
らくは明治・大正だと思う。
妻が自転車でどんどん進んでいくため、必死で追う私にカメラを取り出す余裕が無かった。
自転車でどんどん進む妻
漆器屋さんが並ぶ街並み
街並みトップへ