今週は年初めで何やかや・・・忙しく動いてました。3日に妻の親友家族がお年賀に来てくれて・・・ところが我が家は忙しくてお年賀に行けませんでした。
どんなに忙しくても義理を欠く事はできませんから【松の内】には行きたいと思っていて、今日やっと行ってきました。2時間ほどお茶を飲みながら話をしてきたんです。
まあ、お正月に限らずやってる事ですけど。
新しく家族になったココちゃんが石油ストーブに貼りついて危険で困っていると話すと、最近まで孫のために使っていた【ガード】を『持って行け』とくれました。
早速家に帰ってストーブをガードして・・・これでココが火傷を防ぐ事ができて安心です。ストーブからの距離が遠くなって少し寒く感じるのか、今度はガードにぴったり貼りついています。本当に寒がりなんですよ。
話変わって年賀状もほぼ来るべき方からは来たようで、書面で見る限りですが皆さん元気のようで今年も安心しました。良い年になる兆しがうかがえました。
明日は松飾を外したり、神棚や仏様に進ぜた供物などを下げます。お米や果物などはお下がりを頂いてご利益のおすそ分けに与かります。
11日は妻の病院の日ですが鏡開きですから、病院から戻ったらお供えを下げます。これで我が家の正月の行事はほぼ終わりです。そろそろ天候が落ち着いている日を見つけて【街道歩き】にでも出かけたいと思います。
昨年は3月に姫路城に行った帰りの日に、中央高速で大雪に降られました。この時期は覚悟して出かけなければなりませんが、天気図をよく見て最低3日は安定が見込める時に出かけます。それと予定がない日や休日がうまくマッチさせるのが難しくて・・・。
計画倒れで終わってしまう事が、今年も多いと思います。でも我が家は計画する事自体を楽しんでいる部分がありますので、それはそれで必要な行事なんです。
今、今年予定している山の山行計画の地図を作っています。私は目が悪くて山では歩く時のメガネを、地図を見る時のメガネに変えなけれなりません。それがものすごく不便で・・・自分でポイントを押さえた地図を山行のたびに作っているんです。大きい文字と色で解りやすいように。
例えば【水場】はブルーのマーカーで・・・この作業が実に楽しくて・・・山に思いを馳せながら一度山行を済ませたほどの知識の蓄積になります。正月は毎年こんな事をしています。写真は自分の必要なデータを集積した地図です。
もちろん確実な方向などのためには本物の地図も携行しています。
コメント