8時半に監督員さんが大工さんを連れてきて、紹介してくれました。比較的若そうな感じで・・・少し不安でした。がっ、時間が勿体ないので早速仕事開始。
仕事ぶりを付きっ切りで見てましたが、腕は全く不安が吹き飛びました。
寸法を取って・・・切ってきて目的の場所にはめ込むと・・・ピッタリ。これの繰り返しですから仕事が早いこと。
朝、現場を確認した時は『どれだけかかるか解らない』と言っていたのに、4時半ごろには今日中に終わりそうな目途が立ちました。
ここからは猛スパート。私も梃子になって廃材を運びおろしたり、掃除機をかけたり。
と言うのは『1日20.000円でかかった日数分を払ってほしい』と監督員んに言われていたので、1日で終わるのがベスト。私の頑張りにも熱が入ります。
結局大工仕事は1日で終わり、あとはクロス屋さんが2日かな?
一日目はパテを詰めて、二日目に貼って。
大工さん・・・実は監督員さんの家を建てた方だと、話をしているうちに解りました。どうりで強く推奨できるはずです。良い大工さんにあたってよかったです。
仕事ぶりを見ていた弟も、この大工さんに頼むことになりました。
引っ越し完遂・・・あと少し。ゴールが見えてくると・・・余計に『早く終わりにしたい』
一日付きっ切りはさすがに疲れました。喉もカラカラ。今日はビールにすれば良かったな~。
ところで・・・自分で製作しようと思っていたフラッシュ戸は、妻から強制停止命令が出されてとん挫しました。
自分で作るロマンを・・・どうしてこうも女は理解できないんでしょう。見た目にも確りしたものを作る予定だったのに。残念無念・・・。
コメント