ブログも含め、ごゆっくりお楽しみください。

台風の傷跡

リタイヤ生活

朝の内は降ったりやんだりの天候で、今日のリハビリは諦めて車で義母が入院する病院へ。

顔を見に行ったのですが、寝ているので帰ろうと妻が言うので1分程で病院を後にしました。

今日のリハビリはどうしよう・・・相談して近所で一番大型のイオンモールに。

この建物の中を歩くだけで1周200㍍程は歩けます。3周して階段を6回上り下りしてますから、いつもの半分程度のリハビリにはなったと思います。

台風13号は温帯低気圧に変わりましたが、10号と12号の被害は甚大でした。

岩手では未だに行方不明者も多く、孤立した集落も多数で実際の人数も把握できていない状態だそうです。

避難誘導から漏れてしまう可能性があり、救援物資も届かない不安もあります。

3.11でも思いましたが、本当に行政の対応は遅々として進まないですね。

普段、あり得る事態として想定していないから、急場の対応となってしまい対策の遅れになっています。

どんな危機が我が町にあるのか・・・真剣に行政が取り組まないと、よその事ではなく自分にも必ず降りかかる災難になります。

可愛そうなのは・・・食べ物もあるし水は沢の水が使えるから非難しない・・・という住民が結構いるそうです。

避難するよりは片づけをしたい・・・家畜の世話をしなければならない・・・が理由だとか。

確かに家族のように暮らしてきた家畜を捨てて避難できない・・・心情がよく解ります。

行政は非難を呼びかけてヘリコプターで迎えに行っているそうですが・・・。

3.11の時も原発事故で立ち入り禁止になった地区の家畜が、みんな命を落としましたよね。

牧場が生業だった我が家。あの放置された家畜の死骸に涙が止まりませんでした。

岩泉の皆さんの気持ちが解ります・・・自分の命が消えるかもしれないのに・・・家畜を放置できない。

最善の方法は・・・どんな手だてがあるのでしょう。

そして北海道の274号がズタズタになって復旧のめどが立たないと・・・。

日高地方と十勝を繋ぐ日勝峠の話を、このブログでもしたことがありますが重要な道路です。

私も日高町から新得町へ移動するときや、戻ったりと3~4度通ったことがあります。

日勝峠自体は標高が高くて水害は無いのですが、逆にがけ崩れなどが懸念されます。

キャンピングカーでは唸りをあげて走ったものでした。厳しい峠だけに良く記憶に残っています。

この峠を日高に下ると樹海ロードと言う道の駅があって、泊ったこともあります。

北海道を旅する人なら必ず通っている道です。ニュース動画で観ましたが、復旧に数年かかるのではないでしょうか。

何とも辛い現実に、楽しいだけの記憶としては残せない日本の実態が残念です。

一日も早くライフラインが復旧し、住民の皆さんが一日も早く安寧の日々を取り戻せますように。

そして愛する家族同様の家畜たちと、別れずに暮らせる日々を過ごせますように。

コメント

タイトルとURLをコピーしました