朝食後、キャンピングカーからマットレスや毛布を持ち出して、天日に干したり掃除機かけたり。
そして最終的には買い置きしておいた、備蓄品などを積み込みました。
旅先で災害に遭遇しても、1週間や10日は食いつなげるように・・・の備えです。
生協などで販売している・・・3日間セット・・・バランスよく1箱に詰め込まれています。
セコムでも販売しています。こんなのを数種類持っていて、常に消費期限を確認しています。
知らない土地ではスーパーはどこにあるのか分かりませんし、個数制限があったりしてはお金を持っていても買えませんから。
行列を作って並んでいては、急ぐ行動はとれません。
室内はきれいに掃除したし、食べ物や水、そして暖を取るためのストーブ用の灯油。
考えつくものはすべて・・・。
我がキャンピングカーは、後部座席がソファーのようなのに二人座れるだけ。
座席が少ない・・・いや、少なくしているので床が広くなっているのです。
くくりつけだったテーブルをはずして、ニトリの小さなテーブルだけですからとにかく広い。
このテーブルを隅っこに寄せると、石油ストーブを焚いても十分な距離が取れます。
なかなかこのような構造はなくて、普通はストーブの火が近くなる後部座席が邪魔なのです。
小さなストーブですが、キャンピングカーの広さですから十分です。
もちろんFFヒーターは完備してますが、意外に消費電力が多くてなるべくは使用を極力避けて生活します。
最も二人だけですからこの構造でいいのですが、もう一人二人乗車する場合は座席が少なくて困るでしょうけど。
息子のスペースも広く取れますから、旅に出ても自宅のようにくつろげます。
コロナがもっと拡大したら迷わず東北へ逃げます。
今の候補は塩釜あたりで海鮮三昧で暮らすか、三国あたりで越前ガニを食べるか!
妻は福井に執着していて・・・ここなら親友もいるので食料を配達してくれるでしょう。
さあ準備はできましたが・・・本当に旅に出るの?
コロナ拡散キャンペーンに本当に参加するの?
私は家に閉じこもるのが一番安全のような気がしますが、妻は感染が拡大する埼玉から脱出したいようです。
どうなることやら。
コメント