旅行に出かける準備で、畑を整理したりと大忙し。
そして問題は発芽した野菜苗に水を遣らないと、当然枯れてしまいます。
そこでまだまだ未熟な苗だけど、無理を承知で畑に移植してから出かけます。
途中途中でタイミングよく、雨が降ってくれれば根付く可能性はゼロではありませんが・・・。
雨が降らなかったら、まず根付くことはありません・・・たっぷり水を遣って出かけても・・・です。
ポットのまま置いて出かけたら、10日間も水を遣れないのでなおさら枯れてしまうでしょう。
植えていくしか選択肢はないんです。
と悩んでいると・・・隣組のゴミ排出所の掃除当番がやってくることを思い出しました。
残念ですが旅行は断念せざるを得ません。
毎日水をあげられるので、苗の心配は必要ありません。
ところが妻は「本当に当番の順番なの?」と。
毎年この時季に当番ですから間違いないのですが、妻にせっつかれて確認することに。
毎年、世話役さんが順番を決めて【当番表】を持って来てくれるのに今年は来ていません。
仕方ないので隣のお宅に「順番ですか?」と確認。
そしたら新しく加入した方がいて、2~3週間順番がずれ込んだそうです。
ですから我が家の順番はゴールデンウイークごろになりそう。
混雑する時期は出かけずに家でじっとしているので、順番の延伸は渡りに船でした。
これで安心して出かけられます。
と言うことは・・・やはり発芽した苗の処理が、再び問題として浮上しました。
明日はキャンピングカーに水や衣類、寝具などを積みこんで。
畑に苗を移植して・・・忙しい日になりそうです。
コメント