細い道を車で登っていくのに、、、、バッティングしてもキャンピングカーではバックも大変。
お陰で対向車には一台だけ。
7時半には出かけて、バス発着所には8時ちょっとに到着。
ふいご峠まではシャトルバスが運んでくれて、、、往復500円
当然利用しました。
始発に並んで私たちの前に、二人連れの若い女性。
バス乗り場の係のおじさん、足が悪いならむりだろうから、、、と。
そして城見展望台まで車で行ける別ルートをおしえてくれました。
今日、もし途中でダウンしたら、明日、出直してそのルートをやるつもりでした。
とりあえずはシャトルバスに乗って峠に到着。
一歩一歩焦らず無理せず慎重に。
私は一度登っているとはいえ、20年近くも前の若くて力のある時代。
どの程度の厳しさか? 記憶に残っていません。
励まして、、、サポートしながら、700メートル450段。
天守閣が眼前に現れました。
ここまで来ればあとは勢いで登るだけ。
明日の筋肉痛はなんのその。
やりました。
夫婦で12天守完登です。
下りはそれ以上に辛いものでしたけど、怪我もなく無事下山です。
下山にかかるとチケット売りのおじさん。
追いかけてきて石垣の上から「十二天守完登おめでとう」と大声で叫んでくれました。
なんかほのぼのとしたものを感じさせます。
発着所のおじさんも「登れたの? 良かった良かった」と一緒に喜んでくれました。
昔から備中高梁が好きだったのは、、、こんなことなんでしょうか?
この後備中吹屋の街並みにも行きましたが、帰ったら報告します。
コメント