ブログも含め、ごゆっくりお楽しみください。

夏野菜勢ぞろい

家庭菜園リタイヤ生活

朝から忙しい日でした。

我が家は玄米食ですが、帰省している娘は玄米が苦手。

まず朝一で玄米を持ってコイン精米所に。

そこからすぐ近くの隣町の役場の敷地にあるATMへ。

生活費を引き出し。

それから市役所に回って、市民農園の賃借料の支払い。

その隣にあるホームセンターで野菜苗を購入。

キュウリを2種類を2本ずつで、4本購入。

ナスは3本、トマトが中玉1本とミニが1本ずつ。

本当はもっともっと苗を買って植えたいけど、もうスペースが無い目いっぱいの状態。

ドン・キホーテで買い物をして、畑に戻ってスナップエンドウやカブや小松菜などを収穫。

戻ると・・・もうお昼でした。

午後は娘が妻の親友のところにお土産を届けると言うので、送って行ってそのまま私は畑に直行。

キュウリやナスの苗を植えました。

夏の野菜が勢ぞろいで、見た目には壮観です。

玉ネギもジャガイモも・・・その他の野菜も所狭しと茂っていて・・・見ていると癒されます。

これだけ目いっぱいに活用していると、賃借料の2.500円/年はいかにも安い。

もちろん肥料などの維持費は小遣いでは足りないほどかかりますが、私の心の癒し代金と思えば安いものです。

畑に行って・・・安らぎに浸っているんですから!

家に居るより安らぐかも。

今はそうですが・・・旅行に出かけるときなどは・・・足かせになるのに、もう忘れてます。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました