ブログも含め、ごゆっくりお楽しみください。

経過良好

くるま旅

一昨日に実施した妻のCT検査の結果が、今日の外来診察で知らされます。

毎回、ハラハラドキドキ・・・先生が世間話に時間を取って、そこから厳しい話になるのが怖い。

今日もそのパターンで世間話から・・・いつだろういつだろうと待ち構えていると・・・ぼそぼそと話し始め。

息をのむ瞬間・・・でしたがCT画像をスクロールしながら「悪いものは見当たらない、問題ないからまた6か月後でどうですか?」

ドッと安堵の感情が湧いてきて・・・結果は良好ですが・・・ただの安心ではなく、また命が繋がりました。

3年が一つの目安で5年は完治とも言われていますが、難治性のモノだとそれもケースバイケース。

この年齢だと新たな原発巣が出る可能性も大ですし。

「他も良く調べてください」と言ってくれました。

その「他を調べる」のが6月の検査で、胃と腸の検査があります。

それが無事終わると・・・今度は私の検査が続きます。

こんな生活ですから、何時どんなことが起きても不思議ではなく、行けるうちに行きたいところへ行っておこう・・・と言うのが我が家の最近の車旅。

今の予定では8月後半から北海道の海沿いを一周する計画。

1か月ギリギリしか時間がないので、今年は3分一周をクリアしたい。

稚内を超えたあたりまでは走破したい。

そして苫小牧に戻るときに旭川や富良野などを廻る計画。

翌年は中断した場所からスタートして、その先を走破する計画。

2年目のエンドは根室あたりでしょうか?

妻の体調と息子の体調が関係するので、我が家の旅行は本当に難しいんです。

今回の検査結果が良好で、とりあえず北海道海沿い周回旅は今年出発できそうです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました