ブログも含め、ごゆっくりお楽しみください。

期日前投票

雑感

朝の内は曇り空。

畑仕事が出来そうな日差しだったものの、朝食を終える頃には強い日差し。

畑作業は止めておきました。

あと2時間の作業なんですけど・・・残念!

やることもないのでネットフリックスでドラマ。

毎日観ていて・・・観すぎで、もう選ぶのに大変。

観たいドラマが底を突きました。

昼には期日前投票に。

私は選挙の度に期日前投票ですが・・・今回は投票所に出入りする人が多かった気がします。

もちろん連休の中日に出かける予定の人が多いのだろう・・・とは思いますけど。

選挙への関心度もいつもより高いのかもしれず、少しは投票率が上がってほしい。

最も連休の中日に投票する人が少なかったら、ぬか喜びになりそうでもあります。

期日前投票がいつもと違って日曜でしたから、マスコミの出口調査の調査員が不在。

選挙運動期間中のラストサンデーなのに、今日調査せずにいつやるの? と思ったのでした。

暑いから止めたのか・・・大票田に多くを配置して人員不足だったのか?

確かに小選挙区とは違って、大票田の都会を調べれば趨勢は判断できます。

何処に投票したかは言いません。

ただヒントとして言いますけど、私は外国人の流入が全て悪いとは思っていません。

短期で滞在して日本の健康保険の適用を受けて、手術後さっさと帰国する外国人にメリットを享受させる制度がおかしい。

投機目的で日本の不動産を買いあさるのを規制し、外国で取得した運転免許証が簡単に日本の免許になるのはNG等々。

不法滞在者の徹底排除が、外国人の犯罪減少に間違いなく繋がります。

警察にそういうセクションを置いても良いかもしれません。

外国人への生活保護や税金・社会保険料・・・この辺りのことも日本人にはつまびらかにしてほしい。

全て法律を改正して対応部署を設置し、対応力をあげれば改善できる問題と思います。

ですから雪崩を打つように支持を高めている政党には、ちょつと距離を置きたい。

弁舌鮮やかで好感度は高くなりがちですけど、鮮やかな言葉だけに引き込まれるのは注意しないと。

でも与党や現政権をけん制し、さらには重たい尻をひっぱたく意味では、ある程度議席を取ってほしいとも思います。

キャスティングボードをどの党に握らせるべきなのか・・・今回はそんな選択選挙になりそう。

ずっと2大政党制だったアメリカでさえ、イーロン・マスク氏の3つ目の政党が出来るかも・・・と言う時代。

日本に少数政党が乱立するのは、ブームに流されやすい日本人の国民性から仕方のない仕儀でしょう。

ここ30年ほど・・・私は意見としてかたくなに持っている心情があります。

これは意見ですから・・・争点があるとすれば、選挙違反とかと言う話ではなく日本国民としての発言の自由の問題です。

戦後の50年体制の政治を漫然と続けてきた旧社会党。万年野党として自民党を補完し続けて・・・。

そして自民党が下野して日本が変われるチャンスが到来した時に、土井たか子氏が率いる社会党が連立参加で自民党の復権に力を貸しました。

これで日本の改革は30年どころか50年遅れたと、私は思っています。

あの時にしっかりと自民党に鉄槌を下していれば、自民党も心根を入れ替えて確り政治をしていたと思っています。

どんな党がどうなってもあまり強く感情を動かされることはありませんが、改革を遅らせた党があるとすれば当然厳しい審判を受けよ・・・と考えます。

妻は投票日に行くそうです。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました