ブログも含め、ごゆっくりお楽しみください。

低迷するアクセス数

雑感

つい最近も1日の最低アクセス数を更新した我がブログですが。

アベレージとしては二桁台でも下の方。

退職したおじさんの日常ですから・・・面白い話が続くようなブログではないので。

なかなか盛り上がらないのは理解できます。

かといって内容を捏造したり、ありもしないフェイク記事をアップするのも気が引けます。

基本・・・おじさんのボケ防止作業と理解されて、お付き合いいただければありがたい。

そんな日があるかと思えば秋田鹿角の熊騒動【スーパーK】を話題にした日には、なんと1日に3桁の来訪者が数日続きました。

つい最近も【珠洲市を読めない東大卒】と題したブログは、スーパーKに次ぐアクセス。

これから何が解るか・・・その時点での・・・巷間噂されている話題を題名にすればアクセス数が伸びる・・・のかもしれない。

かと言っておじさんのボケ防止手段ですから、迎合してアクセス数を稼ぐつもりはありませんけど。

いつも通り・・・淡々と日常をアップしますのでお付き合いください。

1番はボケ防止、2番は離れて暮らす娘への連絡ツール、3番は相棒をはじめ仲間への近況報告が主目的ですから。

その今日の日常と言えば、地域の基幹病院を受診してきました。

正体不明の出来物が出来ていて、地域の開業医さんから紹介状を頂いて予約日が今日でした。

その出来物は悪いものではない気がすると、外来の先生の診たてには気が安まります。

一応、念のために【生検】しましょうと、出来物の先端を切除。

25日に以降に結果が出ます。

問題は・・・もし悪いものだとしても、この病院では対応できません・・・と担当のドクター。

前は【耳下腺腫瘍】の時も、ここで手術をしてくれましたが、対応できる先生がいなくなったようです。

大学病院に回します・・・と、それなら最初からそっちに行ったのに・・・と思います。

幸い、悪いものではなさそうなので急ぎませんけど、万が一悪いものの時は【無駄な日数を費やした】ことになります。

地方では【基幹病院】でさえこんな状態ですから、都会との医療格差は深刻です。

地方でも都会でも【命の重さ】一緒のはずですからね。

平等に高度医療を享受したい。

選挙の度に取りだたされる【一票の格差】なんかより、ずつと真剣に考えてもらいたい。

一票の重さなんて・・・地方の声だって永田町に届かなければ平等と言えず・・・重さに差があって良いでしょうと思うのです。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました