ブログも含め、ごゆっくりお楽しみください。

境港と米子城

くるま旅

8時には境港のお魚市場に。

前回はここで何も買えませんでしたが、今日はハマチの一本買ぃ。

三枚に下ろしてくれるというので、お願いしてアラもいただきました。

大根と煮てみます。

もう一軒ではかまぼこなど、正月まで持ちそうなものも買いました。

そしてさらに前回大買いしたセンターに行くと、なんと潰れたのか?

閉鎖になっていました。

ここ、、、良い魚屋さんが入っていたのに、、、がっかり。

もっとがっかりなのは、、、せっかくここで時間を潰してお昼を待ったのに、、、。

今日一番の目的【しんわ】に行くと、定休日でした。

人生のこれまでで、ここほど海鮮丼に感動したことはないほど、、、お気に入りの店。

妻も明らかに落胆してました。

夕飯で道の駅ほうじょうの海鮮丼としらす丼を食べましたが、明らかに別モノ。

もうこの店に来られるチャンスはないでしょう。

今回の旅ではたくさんお刺身を食べたので、結果として良しとします。

米子に移動して、前に米子在住の友のkageさんが教えてくれた米子城に。

現在改修中で大回りさせられましたが、頂上の天守跡からの眺望は圧巻。

言葉を失いました。

眼下に広がる米子の街並みは、、、私も城主になった感さえありました。

残念なことに歴史資料館で「御城印」を買うために、市役所の駐車場に行くと。

なんとゲートに屋根があって、キャンピングカーは入れませんでした。

第二庁舎に停めようとしましたが、そこもいっぱい。

後ろからは急かされるし、、、米子城の御城印は断念。

そして9号線を北上しながら、道の駅を6個ほど訪ねました。

明日は高速に乗って埼玉に帰ろうと考えています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました