ブログも含め、ごゆっくりお楽しみください。

お盆休暇最終日のカラオケ

リタイヤ生活

朝一、7時ごろにクルーズ船の旅行から戻ったホロホロに電話。

そしたら・・・出ない・・・トイレでも行っているのか?

直ぐ折り返し電話があって・・・「まだ寝ていた」って。

自分が私に朝早く電話してくるときには・・・寝ぼけ眼で電話に出る私に・・・。

年寄りは早起きしないと、不健康だ!  と厳しい叱責。

でも自分の時は・・・自分に甘いの?

旅疲れがあるでしょうから・・・今回は許します!

当分、朝もゆっくり寝てください。

キャンピングカーの水道がスイッチを入れても水が出ないので、どこが悪いと思うかと診断をしてもらったのです。

いろんなところを導通試験をして、導通を確認して・・・どこが悪いのかを教えてもらいました。

先日買ってきたテスターを、初めて使ったのでした。

車屋さんに聞くより、ホロホロに聴く方がはるかに正確な答えが返ってきます。

車のことはホロホロに限るのです!

ですが今回の答えがそれに該当するかは疑問です。

何故って・・・叩いたら直ることもあるって・・・答えが!

まあ、これは冗談で確り教えてもらいました。

12Vの小型水中ポンプについても、確り教えてもらいました。

結果、自分で修理できる自信が湧いてきたのでした。

数年前に買ったテスターがどこを探しても見つからず、またどこかにしまい込んだのだと思います。

年寄りは困ったものですが、この後おそらくすぐ見つかりますから無駄な出費と言うことです。

夕方は娘の友達家族とカラオケ。

妻の親友の娘でもあるので、家族同然で下手な歌でも恥ずかしいと言う思いを持たなくて済みます。

初めて歌う曲を5曲も挑戦しました。

6月の岩手での年祝いの同級会は、2次会がカラオケでした。

しかし、年寄りなのにみんな上手すぎて私が気おくれ・・・歌えませんでした。

上手すぎるので確認すると、カラオケ教室などに通っている人が多くて驚きます。

今日は2時間で10曲ほど歌ったので、まあ70%ほどのストレスを解消。

近いうちにあと一回行って、100%解消してきます。

ちなみにどんな曲? と言うと。

五木ひろしの【博多アラモード】【夜明けのブルース】【二人のラブソング】

桂銀淑の【夢おんな】【ベサメムーチョ】

チョーヨンピルの【思い出迷子】

高橋真梨子の【ごめんね】

八代亜紀の【あなたと生きる】

琴風の【迷い道】etc・・・・・でした。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました