ブログも含め、ごゆっくりお楽しみください。

バッテリーとMLBと熊

くるま旅リタイヤ生活

朝、近くを周回歩きして3キロほどの距離を稼ぎました。

そしてテレビをつけるとちょうど、ポストシーズンのドジャースが・・・。

恐れ入りましたねー! 大谷さん。

3本のホームランと6回までのノーヒットピッチング!

そしてMVPとなれば、テレビもフアンも過熱します。

超人・・・とてもこれまでの【人】とは次元が違う。

テレビ局が視聴率欲しさに騒ぐのが理解できます。

世の中の全てのことに、冷めた感情しか持たない私が・・・大谷には熱くなります。

一方で、かつて在籍したメッツが、いま批判の的にさらされているそうです。

大谷の6年間を無駄にした責任問題で・・・処刑しろとか、懲役刑にしろとまで言われているそうです。

たしかに・・・こんな活躍を6年間も観られなかったのですから、MLBにとっても大損失でした。

そしてドジャースは大谷を地獄から救った救世主とあがめられているとか!

野球が終わった頃にキャンピングカーを預けた修理工場兼キャンピングカー販売会社から電話。

バッテリーは周りの故障は、実は故障でもなんでもなく、あるスイッチが切れていてそれを入れたら正常になったと。

いじりましたか? と聞かれましたが、知識がないのでいじってはいません。

ただスイッチが切れるわけはなく、どこかが悪いのだろうとは思います。

原因が特定できないとまた起きる可能性は否定できません。

復帰させたらバッテリーの電気は90%もあって、バッテリー自体もまだまだ使えるそうです。

これはホロホロも・・・相談した時に「大事にはならない、せいぜい接触が悪い程度だ」と言ってました。

修理と言ってもこの領域は【電装屋】の範囲ですが、ホロホロにはその知識もあります。

近くに居れば見てあげられるのに・・・と言ってもらっていますが、徳島には引っ越せない!

まだアラウンドビューの直しなどをやってくれていますが、早く修理が終わったら速攻で萩・津和野・石見銀山・出雲大社に。

11月第2週までは時間があるので、まだまだ旅に期待が持てます。

今回は鳥取のKAGEさんお勧めの【米子城】も追加します。

そして珍しく一番弟子の【やどろくの会若頭】鉄人さんから、熊についての書き込み。

確かに和賀源流を連れまわしていましたから、思い出の地での熊被害は心が痛むのでしょう。

そのころの一番弟子はまだ二十歳代の若者でしたが、今は60歳を超えて・・・ある業界団体の会長をしています。

世が世なら一般人の私が、土下座して挨拶すべき人ですから・・・。

いい時期に連れまわしていたおかげで「師匠、師匠」と呼んでもらって、有頂天で居られます。

その弟子が言うには「早急に対策する必要がある」と同意見。

そして「自衛隊を使って!」と言う意見ですが、それは私も大賛成。

隊員のサバイバル技術の向上にも大いに役立つと思います。

でも、その前に・・・いきなり襲われないような訓練を・・・いきなり襲われた時の対応の訓練も。

ロシアや北挑戦がやって来た時に、ゲリラ戦にはこの訓練が役立つと思うのです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました