今朝も近所の道を周回歩きをしていると、キャンピングカー屋さんから電話。
アラウンドビューも直ったので、車を取りに来てくれ・・・と。
直ぐに行って状況説明と今後の対策について、教えてもらいました。
まず、なぜスイッチが切れたのか? ですが。
確りした装備でバッテリーの電圧が下がると、バッテリーを守るために電源が落ちるのではないか・・・と。
リチウムイオンバッテリーは満充電のまま放置すると、傷みが早いと言われています。
ですから使用しない時でもいつでも冷蔵庫に電源を入れて、満充電にならないように注意していたのに・・・。
これまでずっとそうしていたのに・・・今まで大丈夫だったのに何で今回ダメになったのか?
バッテリーがまだ使用に耐えると言っても、6年ぐらいは経過していて当然劣化が始まっている。
そしてここのところソーラー充電が少なかったのではないか?
走行充電はしてませんからね。
今後は出発する前の晩ぐらいに、冷蔵庫のスイッチを入れようと思います。
これで取りあえず旅に出発してみますけど、電気のない旅は不可能でから果たして何日旅ができるか?
同じ症状が出ないことを期待して行ってきます。
ちなみに修理費は・・・部品を変えたわけでもなく、私も勉強になったのでいりません・・・とIさんが。
それでは申し訳ないと言ったのですが・・・スイッチの位置を見えやすい場所に移動したりしてくれたのに・・・。
goodcarsさん、ありがとう。
コメント