ブログも含め、ごゆっくりお楽しみください。

津和野で散歩

くるま旅

大佐S Aを出て六日市インターを目指します。

しかし中国道は山道でカーブの連続。

しかも改修工事で対面通行、大佐から3時間もかかりました。

高速を降りてから津和野までも1時間で、到着はほぼ13時。

お昼を食べて出かけようとすると、バンコンで旅するご夫婦が。

色々話しかけられて思わぬ時間を消費しました。

津和野市街に戻って、まずは殿町通りの散策。

カトリックの教会や、海鼠壁が続く武家屋敷街を見学。

山陰の小京都という割には、歴史を感じるものも少なく規模もちいさい。

あっという間に終わりました。

ロウソンや銀行も街並みの景観に配慮した建て方でした。

あまりに早く終わったので、明日の予定だった太鼓谷稲荷神社へ。

千本の朱塗りの鳥居が続く、評判のスポット。

鳥居同様階段も続くのですが、妻の脚力に問題があるので、、、。

下りで使わせてもらいました。

ズルしたのでご利益はどうなんでしょう?

これを登ったら15分はかかりそうです。

妻を下に待たせて、私は車を取りに車で登った坂道を今度は歩いて登りました。

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました