ブログも含め、ごゆっくりお楽しみください。
リタイヤ生活

防シロアリ工事契約

建築屋さんの10年保証が切れる今年。 いろんな点検がありましたが、その中の一つがシロアリ。 取りあえずは被害はありませんでしたが、保証を継続させるためには施工しておいた方が良いと考えました。 結構、値が張って迷いましたが、木造住宅ですから必要な投資でもあります。 建物の特徴でもある断熱材の関係で、直接木部に薬を吹きかけることが出来ない施工方法。 他で見積もりを取ろうとしたのですが、対応できない会社が多いのです。 この会社の言いなり値段での契約。 まあ10年保証だと生きていても86歳になりますから、これが最後だと思います。 この後、塗装や給湯システム、エアコンの更新も控えています...
0
リタイヤ生活

岡山旅の計画

朝から雨。 今日も歩きはイオンモールで。 でも久しぶりに買い物のない日になりました。 今日のお昼ご飯はカレーうどん。 我が家のカレーはほとんどが、ナメコが入ったキノコカレー。 カレーと言えばキノコカレーなのです。 そのために毎年秋になると、冷凍庫に収まるだけナメコを採ってきます。 昨年の11月に採ってきて食べているナメコガ、10月まで十分食べられるだけのストックが出来ています。 午後は一旦先送りにした岡山・広島旅行の詳細な計画に取り掛かりました。 何時でかけて・・・何日間の旅ができるのか? 全く分からない状態での計画立案。 ですからパターンが色々。 短い日数しか取れないこ...
0
リタイヤ生活

無駄な努力?

ここのところ・・・我がブログはアクセス数が最低記録ラインで推移。 もちろん❝いいね!❞も伸びずに、わたしのモチベーションは【ダダ下がり】。 と言っても・・・リタイヤおじさんの日記ですから、特別作ったように面白い話題が毎日あるわけでもなく・・・。 普通に・・・黙々と・・・地道に・・・続けるしかありませんが。 今日になって少し挽回の兆しが見えます。 何かの都合でアクセスできなかった人に、環境の変化があったのでしょう。 アクセス数といいね!・・・の数値に一喜一憂。 歩きから戻ると妻が「調味料をまとめて買いたい」と。 ここ数日、食料品の値上げ報道に接してから、買物の毎日。 コーコー類...
0
リタイヤ生活

桜イベント

午前中は晴れ渡ったあたたかな良い陽気で、絶好のウオーキング日和。 地元市のリニューアルされた公園で、桜のお花見イベントがありました。 歩いて15分ほどなので、二人で花を期待しながら出かけました。 いつもなら野菜の直売所なども出て楽しいイベントでしたが、今年はフリマの様相。 手作りのアクセサリーなどを売る店や、古着などもあったりバックなども。 公募したのでしょうけど、プロ風のお店も沢山出ていて50店はあったかも・・・。 でもプロがあがなうような品は何も桜のイベントで買わなくても、お店で買えば十分。 そして年寄りはアクセサリーなどの小物も必要はなく、ただスーッと通り過ぎました。 何...
0
家庭菜園

100円のネギの種

朝から雨で、ウオーキングは水曜に続いてイ〇△モールへ。 ここにはよく知られた大型100円ショップが入っていて、水曜に見たときには無かったネギの種が入荷していました。 先日他で買ったのは葉ネギですが、今日のは1本ネギという俗にいう普通のネギです。 種の内容量は値段が値段ですから少ないと思いますが、なんと2袋で100円でした。 逆に耕作面積に限りがあるので、100円の種でさえ残ると思うので少量はありがたい。 そしてもっとありがたいのは、1袋では60円が二つで割安の100円に。 今日は苗床が用意できなくて蒔けませんでしたが、雨が上がったら明日にでも早速苗づくりの開始です。 多分11月頃...
0
家庭菜園

ピンク真っ盛り

ナデシコ系の花で【シレネ】または【ピンクパンサー】という流行りの花。 育てるのが簡単で見た目も派手ですから、人気の高い花なんです。 こんなに沢山にするお宅は少ないですが、どこのお宅にも一鉢や二鉢は置いてあります。 こんな風に庭いっぱいに咲かせて5年ほどになりますが、今年が一番ボリュームを感じません。 咲き始めたころから寒さが戻ってきたため、生育が遅れたのでしょう。 花柄の背丈が低い分だけ、パワーが感じられないのです。 そしてこの数日の夏のような暖かさで花のピークが訪れましたから、これ以降は花の勢いが落ちていくでしょう。 まあ・・・それでも今年も楽しめました。 また種を採って...
0
雑感

駅蕎麦

私は結構、駅の立ち食いそばが好きで、機会があると駅蕎麦がファーストチョイス。 たまたま電車の時間などが合わないと、食べ逃して残念な思いをしています。 大食いですから駅蕎麦だけではちょっと足りなくて、お稲荷さんでも付いた天ぷらそばがご馳走だと思ってます。 今日、ちょっと出かけていて出先で駅に戻ったら、ちょうど電車の出発時刻。 急いで飛び乗ったので駅蕎麦を逃して・・・残念。 でも地元駅に到着して・・・不味いのは解っていたけど、久しぶりに地元駅の駅蕎麦を。 上天ぷらをトッピングして560円と、不味い割には当たり前値段。 いつも通りイマイチの味でしたが、駅蕎麦を食べられたこと自体は満足で...
0
リタイヤ生活

モールウオーク

朝から強風で・・・しかも黄砂と花粉が襲うと解っていて、とても外を歩く気にはなれません。 こんな日はイ〇△モールの建物内を歩きます。 一周というか往復で、ほぼ400メートル。 これにフードコートやゲームコーナーを通って、遠回りすると500メートルにはなります。 6周すると3キロで、ノルマ達成です。 そんな努力をしたにもかかわらず、外を歩いていないのに目のくしゃくしゃと鼻のつまりと鼻水はひどい状態。 でも昨日の状態から、頭痛が消えただけでも外歩きを止めたメリットでしょう。 何時まで続くか・・・黄砂と花粉。 加えて今日の暑さは異常でした。 長袖のヒートテックを着ていたら、ゆだってし...
0
リタイヤ生活

第3のビールまとめ買い

山火事があちこちで・・・とめようがないことが・・・見ていて辛いです。 ヘリコプターがもっと低い位置で、的確に放水すれば・・・と思いますが。 回転翼で火を煽るから高度を下げられないんですね、きっと。 でも的外れなところに放水を繰り返すなら、煽ってももっと高度を下げてピンポイントで・・・と思ってしまいます。 被災された方々にはお見舞い申し上げます。 防災は地域個々の問題ではなく、東京都など裕福な自治体が全国で使えるヘリを沢山用意したい。 ベトナム戦争などで枯葉剤をまき散らした、あの飛行機は使えないでしょうかね。 何とか知恵を出し合って防災システムを構築しないと・・・日本が衰退します。...
0
家庭菜園

発芽が絶好調

今、我が家の一番の問題は・・・息子のウンチ。 流石に3日間出ていないので「今日は病院」と思っていたら、朝一番でしてくれました。 よく見ると、まだ血が混じっています。 ですが柔らかいウンチではなく、普通に近くなっいています。 病院へはとりあえず見送りして、様子を見て判断します。 さて、土曜日曜と2日間、畑を見ていません。 息子の件が取りあえず一息つけたので、気になっている畑へ。 なかなか芽を出さなかったジャガイモですが・・・金曜日に発芽していた株は2か所でした。 が、今日確認すると32株の内の25か所以上が芽を出しました。 この二日間で野菜の成長は猛スピード。 ブロッコリーな...
0
タイトルとURLをコピーしました