ブログも含め、ごゆっくりお楽しみください。
リタイヤ生活

3台目を開始

妻のストレッチの日。今日3人が退会して、一気に10人を下回ったそうです。考えようでは・・・密にならなくて・・・私としては結果OKです。講師は収入の問題ですから、多い方が良いでしょうけど。講座の間、2時間も待つわけにもいかず、一人で街歩きに。これまでに歩いたことのない通りを選んで歩いて・・・4キロでした。本当はホームセンターで園芸用品や花が見たかったのでしたが、なるべく人がいるところには寄らないように気をつけてます。午後は目隠し3台目の製作を開始。ところが一昨日に材料をカットするとき・・・急いでやったせいで、1本だけがサイズ違い。短く・・・間違えてました。仕方なく20ミリの材料を木ネジで2枚を張...
0
リタイヤ生活

2台目完成

朝一で足りない部材を買うために、ホームセンターへ。まだ密状態になっていないので、もっと園芸用品なども見たかったのですが・・・ここは我慢。長居は無用です。戻るとまだ10時前だと言うのに、妻はもう歩きに出たのか?まさか家出をしたわけでもないでしょうから、私は私の仕事をすることに。まずは一昨日にカットした木材を塗装します。2台目分と3台目分のすべてを塗装。3台目分の材料の塗装が終わったのは、昼ご飯を挟んで。そこから組み立てを開始して、夕方5時半に2台目分の作業が終了。天蓋に蝶番を付けるときだけ、妻に動かないように押さえてもらいました。明日1台目の手直しが入るので、3台目の完成は微妙です。全部終わって...
0
リタイヤ生活

何もできない日

朝からパラパラと雨が落ちていて・・・時折やむもののすぐに降り出す・・・と言う日でした。予報通りだったので目隠し作成材料の木材は、濡れないようにしてありました。今日は予定では塗装して、乾いたら組み立て。2台目を天蓋の取り付けまでを、終わらせたかったのですが・・・。雨は中途半端で・・・降るならしっかり降ればいいものを。ぽつりぽつりではあっても何時本降りになるのか分からないと、歩きにも出られませんでした。花を雨にぬらさないように、軒下に移動しているともうお昼ご飯。あっという間で・・・一日が物凄く短い。午後も何もできないうちに、一日は終わりました。足りない材料の買い出しがありましたけど、連休中は密にな...
0
リタイヤ生活

目隠し2台目

いつものように歩きに出て、4キロでした。今日は前に見つけてあったパン屋さんが目標だったので、当然お昼用にとさらには生食パンを買ったのですが・・・。その生食パンが潰れてしまうので、手のひらの上にのせて帰ってきました。左手には昼用のパンが7個が手提げ袋に入って。一方右手には開いた手のひらに、生食パンが載ってます。こんな状態では歩けないので、最短距離で戻った結果が4キロ。明日は雨になりそうで、先日買ってある目隠し工作用の木材を濡らしたくない。そこでとりあえず全部の材料を予定寸法にカットしました。夕方作業を止めて2台目の材料は、玄関わきの土間収納へ。3台目の材料はキャンピングカーの収納庫に入れました。...
0
園芸

シレネの種

向かい風状態では前に進めないほどの、風が吹いてました。それでも5キロほど歩きました。途中の100円ショップでプランターを買って、午後からは植え替え。妻のジム友がサクラソウをくれたときに「大事なプランターなので、花が終わったら植え替えてプランターを返して」と言われていました。花が終わったので植え替えを。今日はサクラソウを3鉢とフロックスという白い花を植え替えました。今、植え替えて咲くのか・・・知りませんけど。そして準備していたシレネの種採取。少しは乾燥したけど、まだまだ水分を持っている部分が多くて・・・カラカラには程遠い状態。それでもこんなに採れました。10センチのメジャーと比較して・・・10....
0
園芸

花壇づくり

午前中は6キロ歩いて、ちょうど正午に戻りました。ご飯を食べて・・・今日の予定の花壇づくりに着手しました。買っておいた煉瓦ブロックを利用して、これまでにあった場所に続けて・・・まあ、広げたと言う方が正しい表現です。これまで使っていた煉瓦をはずして、玄関わきの花壇の横に積み重ねて・・・その上に鉢を置くように設置。ちょっとしたこじゃれた工夫のつもりです。取りあえず今日の作業はここまで。何種類かの草花を鉢から直植えにしました。土を買ってきて、しっかり花壇に入れたら写真にします。ここのメインはバラにするつもりですから、当分は花が咲かない花壇です。夕方になって4月初めに挿し芽をしたものを確認すると、マーガ...
0
リタイヤ生活

一台目完成

連休中に何とか完成させたい、家の周りの整理。朝一でホームセンターへ行って、薄い杉板を買ってきました。薄いだけに思ったような軽い蓋が出来ました。が、柔らかい素材なのですぐ腐ると思います。こまめな塗装が必要でしょう。それと白アリですが、連休中に日曜大工を考えている人が多いのか? スプレー式の薬剤が欠品でした。完成したのを見てください。これが後2台出来上がります。そして今日取り付けた天蓋を開いた状態。外壁に合わせてグレーにしようとも考えましたが、妻の希望で茶になりました。明日は目隠し作業はお休みで、花壇づくりをします。貰ってきたバラを植える場所もないので。今日はさらにシレネ(ピンクパンサー)の種を採...
0
リタイヤ生活

断ることも大切

切れたパスポートに期限延長だとかの特例はありませんでした。この際、行く予定が出来てから再取得することにしました。話変わって・・・昨日から一転、陽が射す良い日でした。掃除を終えていつもの通り歩きに出ました。別コースでしたから、花のあるお宅に目はキョロキョロ。妻がバラがきれいなお宅を見つけて、立ち止まって見ているとご主人がたまたま出てきて。「きれいな色ですね!」と声をかけると。ご主人は自慢の一本だったようで、「一輪切ってあげますよ」と家の中へ。戻ってくるとすでに別の種が数本あって、さらに目の前で3種類ほど切ってくれて。5種類ものバラを、切り花にしてもらいました。世界のバラ展で買ってきたバラだったよ...
0
リタイヤ生活

切れたパスポート

予報通り朝から雨でした。ですが予報と違って小ぶりで、時折はやんでいて・・・歩きに出ようか! と迷うほどでした。1時間50ミリと言っていたのですが、結果は違いました。とにかく朝一番でホームセンターへ・・・密になる前の行動です。まだ人がいない売り場で釘や丁番を買って( ^ω^)・・・電動工具売場へ。電動のこぎりの値段は・・・当然・・・ピンキリでした。費用対効果を考えて・・・迷ってます。今後、木仕事がどれだけあるのか?数か月前から小遣いを10.000円減らされていて、使い方が慎重にならざるを得ません。このところ夢中の花やプランター、土や肥料・・・意外にかかります。今回の木材や塗料も軽く10.000円...
0
リタイヤ生活

目隠し工作開始

朝、小雨でしたがすぐにやみました。掃除を終えていつも通りに歩いて・・・5キロでした。お昼を終えるとすぐに作業を開始。目隠し作成に取り掛かったのです。昨日買ってきた材料を、運び出して・・・カットしたり、接続金具で固定したり。でもよくよく作業中に考えたのですが、カットの手間は一緒ですから金具を使っても省力にはならない気がします。むしろ釘でいいかな・・・2台目以降は釘を金槌で打ち付けます。今日の作業は予定した横板部分まで届かず、日没で作業終了としました。横板のカットは終わってますが、明日釘を買ってきてからの作業になります。明日は雨の予報ですから、作業は中止して釘だけを買いに行ってきます。ところで・・...
0
タイトルとURLをコピーしました