ブログも含め、ごゆっくりお楽しみください。
リタイヤ生活

お風呂の換気扇

今日の予定はキャンピングカーの寝具などの天日に干して、中に掃除機をかけて・・・。ところが天候は・・・朝の内はパラパラとお天気雨が落ちていて、その後は曇り空。急遽予定を変更して、お風呂場の換気扇に挑みました。これ・・・新築して1年後ぐらいに一度掃除してますが、それっきり。上を向いて掃除するので結構辛い。何度も・・・やらなくちゃ・・・と思っていたのですが、手がつきません。さすがに・・・ほぼ五年間の汚れは半端じゃありませんでした。しかもネジが固着していて、はずすのにもネジ山を壊さないようにと苦労。回転部はとうとう外せずに、そのままブラシで埃を落としました。上から埃やらカビやらが落ちてきて、私に降り注...
0
リタイヤ生活

罠をセット

忙しい1週間でしたから・・・買い物も掃除などの家のことも、たまっていました。取りあえず午前中の早いうち・・・密にならないうちに買い物をと思って出かけたら。行きつけのスーパーは火曜水曜が安売りの日で、混んでました。うっかり忘れていて・・・密の中で買い物でした。戻ってすぐに歩きに出て・・・これも一週間ぶりぐらいです。先日、昔、妻の教え子で今は1男1女のお母さんが、「娘に教えてほしい」と頼みに来たのでした。しかし、妻は指導から5年も離れていて、お断りした経緯があります。その時、一緒に訪ねてきた教え子のお母さん・・・当時は同年代で話が合い仲良しでした。そのお母さんが「遊びに来て!」と言っていたので、顔...
0
リタイヤ生活

ホイール入手

朝、掃除を終えて妻の親友のところへ。昨日、岩手から持ち帰ったお米を届けに。毎年食べてもらっているんです・・・が、今年はちょっと。カメムシに食べられたお米が混じって、等級がワンランク下がって2等級に。田んぼを所有して14年ほどになりますが、2等級は初めて。カメムシにかじられた粒は、精米すると黒く変色していて直ぐに分かります。我が家は玄米食ですから問題ありませんが、友の家に上げるのはやはり確認しないと。1升だけ精米してみてもらいました。気にしない・・・と言ってくれたので、15キロ1袋を取りあえず置いてきました。そしてどうなることか気をもんでいたスタッドレスタイヤのホイール。ホロホロがハイエースの純...
0
リタイヤ生活

帰宅

名残惜しかったのですが、友と別れて埼玉へ。また一年後の楽しみに期待。とにかく・・・この見えない敵にどう立ち向かえばいいのかがわからず、感染させないようにリスクを取り払わないと。埼玉からウイルスを持ち込んでは大変ですからね。来年はこんな心配がいらない収穫祭にしたいものです。帰りの高速道路は・・・車は多かったですが時間が早かったのか、渋滞はありませんでした。岩手を8時に出発して2時間走ったら30分休み・・・を繰り返して3時に到着しました。今回は田んぼ仲間のお母さんが11月2日に亡くなられ、そのお香典返しをいただいたのでした。が、その中の会葬御礼の挨拶状が、また・・・ありきたりな文面ではなく、生前の...
0
リタイヤ生活

ふるさと

田んぼを作ってくれている仲間との飲み会でした。顰蹙を買うかもしれませんけど~~~このご時世に!でもわたしには単なる飲み会ではないんです。故郷~~~この仲間たちがふるさとそのもの~~~なのです。満足~~~心満たされて寝ます。また、あと一年後のお楽しみ。その頃にはコロナも終息していて欲しいなあ!
0
リタイヤ生活

岩手に

向かっていて、途中で今日の走りは終わりにしました。いっぱいやったので、もうそろそろ寝ます。今日の夕飯はカレーとリンゴとキノコの佃煮でした。明日は朝一で両親や兄のお墓参りをして、友の家におじゃまします。密にならないように~~~ソーシャルディスタンスを取りながら、一年振の旧交を。おやすなさい!
0
リタイヤ生活

リンゴジャムとヒラタケ

先日、ドライブがてらに沼田市のリンゴ園に。そして買ってきた名月という種の美味しい事。感動ものです。一緒に買ってきた新世界という種はフジに何かを掛け合わせた種ですが、美味しいけどイマイチ。渋みがあってちょっと・・・それだったらむしろフジだけのほうが私は好きです。フジが最高のリンゴと思ってますから・・・。そのフジですが、生協から毎週取っているのがたまったうえ、今回買ってきましたから、在庫がだぶついて。そこでジャムを作りました。ここのところジャムづいています。柚子にキウイそしてリンゴと瓶の数にして20個ぐらいになりました。ネットでは保存が冷蔵で1か月と書いてありますけど、とても1か月では食べきれませ...
0
リタイヤ生活

キノコの師匠と岩手の親友

水曜日は世界遺産に匹敵するような、レンガ造りの会場でのエアロビ。送って行って迎えに行きました。その間に、気が付きませんでしたが・・・キノコの師匠からメールが入っていました。開くと「ヒラタケが採れたので送った」と。ありがたいですね・・・甘えついでに・・・今週末に山に入ってナメコが採れたら、それも少し送ってくれたら・・・と思います。お礼の電話を入れました。明日、到着するようです。そして岩手での「庭払い」という収穫祭。仲間が集う宴会ですが・・・。親友に電話しました。こんな状況では危なくて宴会が出来ない・・・と。もちろん岩手は感染者少なくて心配いりませんが、私がこっちから持って行って広める可能性が怖い...
0
くるま旅

タイヤホイールのこと

タイヤ屋さんにわからないから・・・と断られた愛車の冬タイヤ。山友ホロホロに教えてもらったラインのコメントを、そのまま元部下に転送。これをタイヤ屋さんに見せてくれたら・・・いくら何でもわかると思うのですが。それでもだめだったら元部下が入札してくれることになりました。そして万が一違っていても、再びオークションで売ってくれると力強いコメント。何とか暮れの必要な時期に間に合いそうな雰囲気です。自分では何もできないから他人におんぶにだっこで頼るだけ。ホロホロにしても元部下にしても、よく付き合って相手をしてくれています。感謝。これでホイールは目途がついたので、次はタイヤ。6プラ・・・とか、これも意味が分か...
0
リタイヤ生活

ドライブでリンゴ狩り

今日は二人とも目が覚めたのが8時半。酷いです。妻なんて日付が変わっても、タブレットでゲームしてますから。食事が終わったのは9時半になろうとしてました。そしたら・・・昨日キノコを届けた妻のジム友が・・・昨日だってたくさんの野菜をもらってきたのに、今朝もピンポーンとチャイム。野菜を届けてくれました。ありがたいです。スーパーで野菜を買うことがほとんどありません。今日の予定は沼田市のリンゴ園へ行くことになってましたから、10時を過ぎて出発。二度目ですが道が分からず・・・記憶を頼りに走ると・・・何とか迷わずに到着。新世界という種と名月という種を買ってきました。お昼の用意をしていかなかったので、コンビニで...
0
タイトルとURLをコピーしました