
庭払い
庭払いとは私の田舎に残る風習で、お米の収穫が終わった後に、作業の慰労と収穫への感謝を祝うものですが。私の田んぼを作ってくれている同級生たちと、ここ数年この時期に集まって飲んで食べて歌うのです。そのために岩手まで往復してきました。そして私の取り分のお米を90㌔頂いてきました。参加している4人の同級生は、自分たちの作業量に応じて収穫したお米を分けているんです。私は地主・オーナーで、作ってくれている同級生たちはいわば小作人になります。まずいつもの小料理屋さんで一次会。日本酒の鑑評会のようでした。南部美人・鷲の尾・浜千鳥・浦霞・菊の司・・・岩手のお酒を中心に大分やりました。紅一点のお姫様だけがビールと...