
不安な検査
今週はリンパにできた腫瘍の検査が入ってます。まずМRIで調べ、その後エコーで腫瘍の場所を確認しながら、ボールペンの芯程の太い針を刺して組織を取って悪性かどうかを確認します。だから大事な検査ではあるのですが、下手な人がやると取った組織を途中に置いて来ちゃうため悪性だったら転移の原因になるんです。また下手な人だと・・・折角痛い思いをして針を刺したのに、組織を取れない事もあります。更に悪性であるのに、たまたま取った部分に悪性組織が無い場合もあります。確定診断をするためにやる検査なのですが、確定診断できないリスクの高い検査でもあるんです。おまけにこの前診察して検査を担当する医師は、若くて学校出たばかり...