ブログも含め、ごゆっくりお楽しみください。

熊駆除発砲の許可権限

ここのところ連日、イオンモールでウオーキング。 またしても畑仲間と遭遇・・・毎日です。 最近思うのですが、フードコートに客が増えた気がします。 暑くてラーメンやチャンポンが、食べたくなかったのでしょうか? 我が家も・・・幸楽苑で食べてみようか・・・と話が出ています。 ウオーキングにだけ利用するのでは申し訳ないので、たまには消費もしないと・・・活性化に協力します。 で、今日は珍しく妻がブラウスとシャツ、ほかの店で私がTシャツ2枚を買いました。 何としてもお店が撤退しないで・・・そんな一念ですけど、その割には少額の買い物です。 さて9月1日から自治体の権限で熊駆除の発砲が出来るよう...
0

警察と猟友会の対立か?

甲子園大会は沖縄尚学の優勝で幕を閉じました。 確りしたチームで、優勝を喜んであげたくなるチーム・・・そんな結果で高校野球フアンとしては納得です。 帰省していた娘が仙台に帰ると言うので、隣町のアリオモールへお土産品を求めて行ってきました。 別の隣町にある・・・いつも雨の日などにウオーキングするイオンモールと違って、まあまあな賑わい。 それでも全盛期ほどの人出はないですから、暑さのせいなのか商業施設が多すぎるのか? 靴屋さんが入っているのでスニーカーを見てきましたが、ニューバランスに良いのがありました。 ただ14.000円なので、ちょっと躊躇。 踵にクッション材が入っているので、ウオ...
0

庭でクマを飼う・・・!

最近、息子の不安分離症がひどくて、朝の3時ごろに鳴き出すことも。 これを放置して・・・躾なおす事をやって成功した時期もありました。 でも最近は何時間でも鳴き止まず、帰省している娘も眠れないので仕方なく妻が起きて・・・。 息子に添い寝していると、ぐーすーぐーすーイビキをかいて爆睡しています。 飼い主は起こして自分はしっかり寝る・・・憎たらしい。 これまでの様に朝早く歩きに出たら、おそらくずーっと鳴いているでしょうから早朝歩きは止めています。 その代わり10時にオープンするモールに行き、涼しい建物内を歩いています。 10時ごろなら息子がどんなに鳴き叫んでも近所迷惑にもなりません。 ...
0

コメダのカツパンと羅臼事故

北海道のヒグマ被害に、新しい情報が出てきました。 数日前から登山者への付きまといが、行政に寄せられていたとか・・・。 大学の研究者などは「この情報が寄せられた時に、積極的に駆除すべきだった」と話しています。 結果論ですね・・・行政は登山が観光資源である以上登山道を閉鎖しませんし、コストがかかりすぎる駆除には消極的です。 昨日も言いましたが・・・届け出られても行政も困るのが本音でしょう。 私も遭遇した時に届けようとしたら、「届け出はいりません」と断られました。 それが正直な行政の姿勢です。 危険だからと登山道を閉じれば、内地から来た登山者などは納得せずに猛反発したでしょう。 ゲー...
0

羅臼岳登山とヒグマ

警察が捜索に入り発見したご遺体は、襲われた東京の青年と判明。 性別が解らないほど下半身が損傷していたと・・・。 藪に引き込まれたと言うことで、こういう結果は想定できました。 ご冥福をお祈りします。合掌 被害があった展望台付近はアリの巣が多く、ヒグマがそれを食べに来るので出会いますとはっきり広報しています。 私のホームページの日本百名山のコンテンツに、北海道のトムラウシや羅臼岳の記事がありますけど。 どんな思いで登山しているかが解ってもらえますので、是非一読していただけたらと思います。 北海道で登山をすると言うことは、こういうことなのです。 知床・羅臼には数百頭のヒグマが生息して...
0

台湾料理の吉祥と熊除けスプレー

隣町にある食堂なんですけど、数年前に何度か食べたことがあって。 今日、久しぶりに店の前を通ったら、ラーメンが思い浮かんで引き込まれました。 12時少し前から混み始めて、13時ごろになるといくらか空いてきます。 それを知っていたので時計を見ると12時50分・・・駐車場も空いていて・・・決めました。 フロアー係のおばちゃんが片言の日本語で・・・でも大分上達していてスムーズに注文が出来ました。 鶏のから揚げが大きいの3個、コールスローと小さな冷やっことたくあん数枚、ライスにラーメンがついて800円。 ランチメニューは何を頼んでも800円で、リーズナブルですが・・・量が多くて。 数キロ離...
0

ヒグマ駆除に苦情殺到

夕べ布団に入ったのはすでに0時を回っていましたから、今朝は起きれずにウオーキング中止。 そして39℃と言う気温でしたから、コンクリートの照り返しを入れたら40℃をはるかに超えたでしょう。 コンクリート面は60℃を超えていたかもしれず、息子を歩かせたら肉球を火傷したでしょう。 コンクリート面を歩かせずに、抱っこして建物の裏に連れて行ってから日陰の地面に降ろしました。 とにかく我が地方は、毎日が【灼熱地獄】です。 今日は息子の散歩以外では、一度も外に出ませんでした。 家の中に居ても・・・半分、熱中症です。 ところで北海道福島町、人を二人も殺したヒグマを駆除して住民に安心が戻ったのでし...
0

故郷の熊騒動

今日のニュースは悪石島からの避難と、岩手県北上市のクマ被害。 亡くなられたご婦人にはご冥福をお祈りいたします。 そしてご家族にはお悔やみ申し上げます。 北上市とは言っても平成の合併で北上市に編入された、そもそもは和賀町と言う奥羽山地に近い地区でした。 その地区を流れる鈴鴨川と言う川では、山に入る前に遊びでよくイワナ釣りをしたものです。 後続グループを待つ間の釣りには、和賀インターから直で最適だったんです。 そこで仲間と落ち合うと【やどろくの会】は北本内川の源流や、和賀川の最源流に分け入ったのでした。 でも不思議なことに熊に会ったのは僅かに一回で・・・個体の絶対数が今とは違ったので...
0

立て籠もり熊の殺処分

かかりつけ医を受診して、帯状疱疹による神経の痛みに効果がある薬は難しい薬で。 神経の痛みは長く慎重に変化を確認する必要がある薬で、勝手にやめないで・・・と説明書きが。 痛みは取れたけど・・・勝手にやめるなと書いてあるので、今日相談に行ったのです。 この薬の副作用で【血糖値が上がる】とされているので、妻としては長く服用し続けたくない。 そう話して・・・先生も理解してくれて・・・止めることにして帰ってきました。 これだけで薬が3種類減ります。 馬に食わすほど薬を服用してますから、3種類減るだけでうれしくて踊りたくなる程でしょう! ところで・・・秋田市でスーパーに立て籠もった熊がやっと...
0

熊との遭遇

岩手県からのニュースで・・・沿岸部の大槌町でのこと。 一歳の赤ちゃんを抱っこした若い主婦が3頭の熊と遭遇。 集団で暮らすことは無い熊ですから、子育て中のメスと子供だったのでしょう。 親が向かってきたので、思いっきり蹴飛ばしたら熊が退散したと・・・。 今年岩手県では1人が死亡し、7人がけがをしているとのこと。 秋田・鹿角のスーパーKだけではない被害が頻発しています。 赤ちゃんを守れて良かった・・・とつくづく思います。 私もこれ以上の遭遇経験があります。 新潟と群馬の境にある谷川連峰の平標山登山でのこと。 松手山コースの登山道入り口には、【クマ出没】の看板はあっても出会ったことは...
0
タイトルとURLをコピーしました