ブログも含め、ごゆっくりお楽しみください。

くるま旅

くるま旅

財布紛失と平山郁夫美術館

話しは昨日のこと。 財布が無くなりました。 最後に記憶があるのは宮島から戻って駐車料金を払った時。 買い物もしたし風呂にも入って、、、だからどこで無くしたか? 旅行のお金がなくなったら、キャッシュカードで引き出そうと思っていたけど財布の中。 クレジットで払おうと思っても財布の中。 妻がガソリン代を持っていなかったら、埼玉にも帰れない。 恐る恐る「ガソリン代ある?」と聞くと、「あるよ」と、、、帰れると分かってホッと。 財布がないことを話すと「どこにでもポンポン置くからだ!」と大目玉。 結局でできましたが、免許の不携帯が一番不安でした。 その次がクレジットカードが名前だけで使用...
0
くるま旅

原爆ドーム

市内が通勤渋滞かと思ったけど、それほどの混雑もなく到着。 しかしキャンピングカーが停められる駐車場は皆無に等しい。 高さ制限のないPがあっても、田舎なら2台しか停められない駐車場スペースが3台の枠に仕切られていて。 キャンピングカーは無理です。 少しでも効率よく、稼いでもらう施策なんでしょう。 遠くのPに車を置いて、広島は電車の交通が整備されているので電車利用をお勧めです。 原爆ドーム、平和公園、広島城を回って、予定していた竹原へ。 ところが昼ごろから本格的な雨。 竹原を中止して、休養日に変更です。 これは正解で20時ごろまで雨が降り続けました。 コインランドリーと温泉で雨...
0
くるま旅

インバウンド最高潮宮島

主たる目的を達成した私たち。 次はどこへ行こうか? 今日、吹屋の予定だったから、一日余裕日。 3年前、手術した妻が麻酔下でみた夢が、海の中の鳥居だったとか。 私の知識ではそんなロケーションは安芸の宮島、厳島神社の鳥居だけ。 今回も余裕があったらお礼参りに行く予定ではありました。 お陰で無事に手術を乗り越えました、、、って。 朝から大雨でしたが、ネットで確認すると廿日市市は午後に回復予報。 遅い出発でしたが向かいました。 フェリー乗り場はインバウンドの外国人で、押すな押すなの大混雑。 それでも船のキャパが大きくて、1便待って次の便で宮島到着。 ここも外国人だらけで、神社のチ...
0
くるま旅

現存十二天守完登の夫婦

細い道を車で登っていくのに、、、、バッティングしてもキャンピングカーではバックも大変。 お陰で対向車には一台だけ。 7時半には出かけて、バス発着所には8時ちょっとに到着。 ふいご峠まではシャトルバスが運んでくれて、、、往復500円 当然利用しました。 始発に並んで私たちの前に、二人連れの若い女性。 バス乗り場の係のおじさん、足が悪いならむりだろうから、、、と。 そして城見展望台まで車で行ける別ルートをおしえてくれました。 今日、もし途中でダウンしたら、明日、出直してそのルートをやるつもりでした。 とりあえずはシャトルバスに乗って峠に到着。 一歩一歩焦らず無理せず慎重に。 ...
2
くるま旅

岡山到着

昨晩の泊まりは尼御前S A、、、加賀市でした。 何度となく雷を伴った強い雨が降って、屋根を弾く音がジャズのようでした。 今日も出発してから雨続き。 高速でワイパーブレード交換は高いので、下に降りてからの方が安い?と迷って。 でも雨が降ったらワイパーなしでどうするのか? 高価を承知で交換。 そしたら兵庫県に入るまで雨が降り続き、少しの金をケチらないで正解。 交換していなかったら、事故だったでしょう。 途中は桜の中を走行してきました。 今が最高の状態、、、桜前線、これに沿って西へ走行。 高速道の沿線しか見てませんけど、素晴らしい景色でした。 やっぱり日本は桜です。 篠山と津...
0
くるま旅

岡山旅出発

出発しました。 小布施で休憩して、りんごを購入。 前回はこのリンゴで失敗。 果肉がモサモサしていて、ホロホロ家にお土産にしたのに大恥をかいてしまいました。 北陸道に入ると雨が本降りに・・・こんな時にワイパーブレードが壊れて。 全くタイミングが悪い車です。 幸い・・・尼御前S Aのガススタンドで売っていて、ラッキーでした。 ところで高速道のガソリン価格ですが、Jh中日本は217円。 さっきまで196円で、、、今変わったの? そしたらjH東日本が安くて、中日本は高いのだそうです。 通行する車の台数で価格が違うとか。 またいで旅行する人は、東で入れたほうがリッターあたり20円得...
2
くるま旅

掃除当番が障害

旅行に出かける準備で、畑を整理したりと大忙し。 そして問題は発芽した野菜苗に水を遣らないと、当然枯れてしまいます。 そこでまだまだ未熟な苗だけど、無理を承知で畑に移植してから出かけます。 途中途中でタイミングよく、雨が降ってくれれば根付く可能性はゼロではありませんが・・・。 雨が降らなかったら、まず根付くことはありません・・・たっぷり水を遣って出かけても・・・です。 ポットのまま置いて出かけたら、10日間も水を遣れないのでなおさら枯れてしまうでしょう。 植えていくしか選択肢はないんです。 と悩んでいると・・・隣組のゴミ排出所の掃除当番がやってくることを思い出しました。 残念です...
0
くるま旅

小旅行案再燃

毎日毎日、家の中でドラマ・・・そしてウオーキングをするだけの夫婦。 体力と気力は同年代の方より、はるかに劣ると思います。 だってウオーキングと言えば3キロ程度を歩くだけ。 こんな脚力で備中松山城という日本一の山城に登れるわけがない。 のに・・・妻は出かけたいと言います。 私が「往復で6日もかかるのに、向こうでの滞在日数が取れないと疲れるだけで駄目だ」と言ったのですが。 そして「近くなら」とも言ったのですが。 疲れるのは何時行くとしても同じだから・・・と、岡山に行くつもりのようです。 もっと長い期間を作って出かけた方がいいし、脚力ももっと鍛えてからとも思います。 けど、妻に寄り...
0
くるま旅

息子のシャンプーカット

朝起きると右肩痛はかなり良くなっていました。 と言うことは夕べから今朝にかけて、右肩を下にしていなかったようです。 このまま落ち着いてくれたら、旅行に何の問題もありません。 歩きに出て3キロだけ歩きました。 戻って妻の親友宅へ。 孫が高校を卒業したので、遅くなりましたが卒業祝いを届けました。 そしてお茶を飲みながら、よもやま話。 再度戻って今度は息子のシャンプーカットへ・・・。 病み上がりで・・・しかもオシッコもウンチも順調ではなくて心配でした。 カットをしてもらう間、ずーっと立ちっぱなしですから体力的にどうか? でも旅行に出る前に綺麗にしてあげないと・・・。 これでダウ...
0
くるま旅

キャンピングカーエアコン修理完了

3月の旅行に備えて2月9日に修理に出したキャンピングカー。 一か月以上になるのでとうとう電話しました。 いくら何でも長すぎ・・・どんどんあと回しにされていては困ります。 そしたら今日の内にエアコン修理の工場から、キャンピングカー屋さんに戻ってくるそうです。 引き取りは何時にしますか? と問われて・・・土曜にでも行きます。 取りあえず目途が立って一安心。 ですが2年前の前回も「直った」と言われたのに、直っていなかったのですから。 何処が悪かったのか?・・・原因は分かったのか?・・・と聞くと。 悪いところが解って部品を発注したけど、その部品がなかなか入って来なくて遅れたそうです。 ...
0
タイトルとURLをコピーしました