昨夜、卓球に未練を残しながら早く寝ました。
でも結局寝付けずにゴロゴロ寝返りばかり。
昨夜、私のブログを見たフランスの相棒が、ラインに羊の動画を送ってきました。
睡眠薬にしてくれ・・・って。
蕎麦の写真を送りつける私への意趣返しか?
それとも本当に親切心・・・なのか?
のどかな田舎を歩いているようですね。
それでも明方、アラームで目覚めたので少しは寝たようです。
4時に起きて4時15分には家を出発。
高速をガンガン飛ばして塩水橋の登山口は6時半でしたが、駐車場はほぼ満車で私が路肩の最終スペースでした。
ぎりぎりセーフ。
天王寺尾根を登りましたが、前回より遥かに厳しく山頂はへろへろでした。
塔ノ岳まで足を延ばすのを迷いましたが、ここで止めては鍛錬になりませんから辛いのを覚悟で向かいました。
ツツジが綺麗で富士山が綺麗。縦走路からは相模灘が眼下に広がります。
今日の登山者の数・・・丹沢山系の人気の高さが解ります。
今日、塔ノ岳山頂には300人ほどいて、下山にかかった私とすれ違った人も数百人です。
楽しみのバリエーションが広い山系なのが、人気の原点なのでしょう。
ただどこの登山口も駐車場が狭くて・・・山ですから当然ですが。
更には登山口までへの道が狭く・・・すれ違いが難しく、帰路で2回もバックさせられました。
日本のチベット徳島の剣山登山の苦労が甦りました。
そして何よりも塩水橋までの案内表示が、全くありません。
交差点の名前も表示されておらず、どこで右折してよいやら・・・。
幸いナビが交差点名を表示してくれているので、それを頼りに地図とにらめっこして何とか到着できました。
今はナビが役に立ってますが、前回丹沢に登ったのはナビが付いていない時代でしたから・・・どうやって塩水橋にたどり着けたのでしょうね?
コメント