ブログも含め、ごゆっくりお楽しみください。

ハナビラタケ

キノコ・山菜リタイヤ生活

今、山旅継続中のホロホロ夫妻。

戸隠、高妻山のキャンプ場付近にいます。

多分、牧場の・・・と言っても現在はキャンプ場としてのお客さんばかり・・・そばのトイレのある駐車場と思いますが。

奥さんが散策中に10キロほどのハナビラタケを見つけたそうです。

独特の容姿ですからハナビラタケを見間違う心配はない・・・と言えるキノコです。

ヒダヒダのいかにも花びらという命名が似合うキノコ。

食感はコリコリした歯触りで美味しい。

私の中でのランクをつけるならAをマイタケやナメコとすると、Bはナラタケ・マツタケやヌメリスギタケなど。

Cとしてその他のキノコの部類に振り分けます。

Dとしてマスタケなど、食べたくないものも・・・収穫はしませんけど。

キノコを採るには特徴を知ると探しやすい・・・例えばヤマブシタケなんて甘い匂いが周囲に漂いますから・・・「あるぞ」と分かります。

ハナビラタケは意外に見つけやすいキノコで、一株見つけると次のが見つかる感じで生えてます。

かなり昔、登山道に1キロほどのが2個生えていて、そんな大きさになるまで誰も採らずに私がゲットしたのでした。

炒め物にして食べたのですが、妻は一口も箸を点けなかったという因縁のキノコです。

今年は山にも行けず・・・来節としてはキノコのシーズンに近づいてます。

今年のナメコはどうだろうな。

2年連続で不漁でしたから、今年は少し多めに取りたいなあ。

これまでのところでは収穫が見込めないので、新しい場所を探して歩くことになります。

ナメコシーズンまで2か月を切りました。

数年前にナラタケを大量に見つけたあの場所・・・行ってみたいなあ!

忘れていたキノコ熱・・・ホロホロのブログで火がついたなあ!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました