どうしてこうもアホな政治家ばかりなのか!
鶴保なんちゃらという自民党議員が、災害被災者をさらに傷つけて・・・厚顔無恥。
いつもなら・・・切り取られた・・・と反論できますが、政策を進めるうえで幸運だったとの発言は切り取りではない。
被災者がどれだけ苦しんだか・・・ちっとも見ていない・・・と言うよりは、見る気も無くて他人事なんですよ、鶴保氏には。
自民党さん・・・選挙も近いのにあんな発言を許すんですか?
議員辞職を迫りませんか?
驚いたことに彼は東大卒なんです。
東大卒でも漢字が苦手な人もいれば、地理が嫌いな人もいて・・・読めないことが必ずしも【悪】かというとそんなことはありません。
ところがですよ・・・上越の市長さんの言う高卒程度の能力の私でも【すずし】は読めます。
私の周りに頭がいい人ばかりが来るわけではないのに、全員が【すずし】を読めます。
そりゃそうですよ・・・テレビのニュースで何百回・何千回と流れた地名ですから・・・。
被災地の様相に心を傷め、一緒に復興を目指そうと寄り添う人は【珠洲市】が読めます。
一般の国民でも【珠(たま)】という漢字を見たら、珠洲市を思い浮かべるでしょう。
なんで東大卒が・・・と言うよりは、なんで政治家が読めないか?
答えは簡単・・・被災者に・・・被災地に・・・寄り添う気持ちなんて微塵も持ち合わせていないから・・・です。
鶴保さんも上越市長さんも兵庫県知事さんも・・・自分の能力は特別と勘違いしているんでしょうね。
ただ単に記憶力が良くて、暗記する学力が高かっただけです。
それは能力とは違うと皆さん解るのに、この特別な人たちは理解できない様です。
こんな人たちに良い政治が出来るわけがない。
アホですけど・・・まだ伊東市長は人間味があって評価できます。
市政担当能力の評価じゃなくて、兵庫県知事のまねをしてSNSを活用で再選を果たそうという浅はかな考えが・・・人間の煩悩が見えて。
あまり言いたくなかったことですけど、鶴保を政治家にしたのが我が師の小沢なんです。
当時の和歌山は二階や中西など小沢派の議員が強くて、小沢派の牙城だったんです。
途中、小沢から離れてのうのうと自民党に入党。
また当時の自民党も【自社さ】など苦し紛れの政権でした。
鶴保ごときでもカウンターは【1】動いたのです。
簡単に恩人を裏切る人間ですから、政治的に良い最後は向かえないだろうと思ってました。
それを言ったら【二階】も政治的に良い最後とは言えないですね・・・フィクサーを気取ってましたけど、ツケが息子に回ってます。
政治の話は嫌いではないので・・・むしろ熱くなりすぎるのでなるべく話題にしたくないのですが、最近あまりにひどすぎる。
今日のような話は【政治】の話と言うよりは、【人間としての在り方】でしょうか。
余談ですけど【歯舞】【色丹】を読めない北海道・沖縄開発庁長官がいました。
記者会見する前にレクチャーうけませんかね? これから自分が担う仕事について。
あっちにもこっちにも困った政治屋がゴロゴロ・・・議員数が多すぎるからですよ。
コメント