朝から葬儀に参列。
お経が少し長かったと妻は言います。
暑い日でしたが葬儀会場はガンガンに冷房が効いていて、妻はひざ掛け毛布を借りていました。
出棺前に参列者でお花を供えるのですが、その様子を見ながら子供と連れ合いと孫と・・・と数えたら20人ほど。
息子が3人、娘が1人、それぞれに連れ合いがいて・・・さらに孫が。
最近ではあまり見ない大家族。
更に葬儀には故人の御兄弟とその連れ合い、故人の奥さんである妻の従姉妹の兄弟、そして私たちのような従姉妹たち。
しかもほとんどの方が涙を流しながらお花を添えていて・・・慕われていたことがよくわかりました。
良いですね! うらやましいかも!
絶滅が危惧される我が家には、とってもうらやましい光景でした。
葬儀会場から斎場には50人ほどがバスや個人の車で移動。
火葬に間に食事を頂いて、1時間ほどで収骨。
葬儀は無事に終わりました。
こんな時しか会えない他の従姉妹にも久しぶりに会えて、ラインを交換したり・・・。
ですがどっちもラインのお友達になる操作ができない。
取りあえず電話番号を聞いてきたので、夜、私が落ち着いてお友達に挑戦しましたが・・・出来ず。
両方がスマホだったら簡単なのかもしれませんが、我が家は番号がないタブレットですから・・・。
スマホ同士のようには繋がらないのです。
前から何度も同じ苦労をしています。
娘が帰省したらやってもらおう!
そろそろガラケーからスマホのタイミングかも・・・。
タイミングを言えば・・・マイナンバーカードも、抵抗してきましたが年貢の納め時かも・・・。
コメント