ブログも含め、ごゆっくりお楽しみください。

続いて畑作業

家庭菜園

朝、妻の従姉妹から電話。

妻の従姉妹と言っても、妻の母のお姉さんの子ですから・・・。

どうでもいい話しですが、妻の母の兄弟姉妹うちの長女で、その長女の長女が今日の従姉妹。

ですから15歳近く年が離れていて、90歳近くなります。

その従姉妹がカキ菜の苗を取りに来いとの連絡。

年寄りの親切をむげに断るのも気が引けて、お昼前にもらいに行きました。

と、よくよく考えると昨日、ピーマンと人参を抜いて耕しておいた場所が空いてます。

石灰が切れていたので、午後一で石灰を買いに行き耕しておいた場所に移植の準備。

ラッキョウの苗も貰ってきたので、2か所の場所が必要でしたが・・・丁度空きも2箇所。

ピーマンと人参を抜いていましたから・・・。

ラッキョウの苗は100本ほどありましたが、場所に限りがあるのと腰痛でかがめない私。

対策として苗を2本ずつ植えて、50株にしました。

半分にしたことでかがんでいる時間が短縮され、腰は限界ギリギリでセーフでした。

ラッキョウは増えますから、収穫が楽しみ。

収穫したらカンタン酢に浸けて、1週間もすると美味しい酒のあてになります。

鷹の爪を少し入れてピリ辛仕上げ。

それにしても夫婦の腰痛ですが、どちらが先に動けなくなるか・・・?

下手すると妻の介護で今週のキノコは無理かも。

その前に私の方がダウンで、キノコは無理かも。

いずれにしても今週末が不安。

相方にどう断ったら良いものやら・・・悩ましい!

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました