ブログも含め、ごゆっくりお楽しみください。

三山版画展

リタイヤ生活

デパートのいつもの画廊で版画展をやってました。

三山とは

東山魁夷の山、平山郁夫の山、加山又造の山の三山です。

それぞれの作家の没後がちょうど区切りの良い年なのかも。

東山魁夷は木版画数点とリトグラフ、平山郁夫はほとんどがリトグラフで銅版が1点、加山又造は作品全部が銅版でした。

それでもほとんどの作品が数百万。

一点だけ東山魁夷の若かりし頃の作品が80万円で出てました。

でもこれは画伯の雰囲気とは思えない作品で、安くても売れないかも。

あれを出されて・・・東山魁夷だ!・・・と言われてもそうは思えないモノ。

本画は一点もなく全て版画作品で、一生のうちに一度は我が家の壁に飾りたいと思う人は、価格的には何とか手が出せる範囲かもしれません。

本画は安くて5.000万円でしょうから、一般人には無理。

我が家では精々安物の版画が飾れれば・・・ですが、世の中にはお金持ちが多いを実感しました。

数百万のモノが数点、売約済みになってました。

まあ、宝くじが当たらない間は、見てるしかありません。

家に置いて毎日見なくても、こうして年に数回見る事が出来れば十分です。

車なんかも自分では持たずに、シェアする時代です。

画商さんの画廊と、作品をシェアしていると思えば・・・。

最近、版画が多く流通しているのですが、本画が高くなりすぎて一般人が手を出せない・・・となると画商も取引が減って困ります。

そこで画伯の奥様が監修したような作品を「復刻版」なんて位置づけをして、いわば素人をだましているような戦略と言えなくもない商法が行われてます。

生前に画伯自ら手掛けたものは、芸術品と呼んでもいいかもしれませんけど。

この復刻版ような作品は、購入する際によく検討してくださいね。

少なくても利殖にはならないと思いますので、素直に芸術を楽しむ心でお買い求めください。

お金が沢山ある人は、どんなものを買ってもかまいませんけど。

ところで今日の用事は靴が欲しかったのです。

安物の革靴(実際には合成皮革)に穴が開いて・・・梅雨だと言うのにいつまでも放っておけずに買いに行ったのでした。

いつも5.000円以下の靴ですが、やはり値段通りで裏地が破れたり、折れ目から破けたり。

今回は少し高かったのですが、合成皮革ではない本革の靴で裏地はゴアテックス・・・にしました。

人生最後の靴かもしれませんね!

10年前に自動車のパッソを買った時、『退職するから人生最後の車かも』と思ったのでした。

が、それから2台買ってますから、私の言う事は当てになりません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました