ブログも含め、ごゆっくりお楽しみください。

ピーマンのラスト収穫

家庭菜園

久しぶりに農夫をしていました。

今シーズンの夏野菜はとおに終わっていたのですが、ピーマンだけが頑張って長生き。

それが今日、引導をを渡しました。

それでも木についているのを無駄にするのはもったいなくて・・・収穫。

なんと葉の陰に隠れていたような大型もあって、紙袋いっぱいに採れました。

大きい・・・って、どれだけ大きいかと言うと18センチほど。

やっとジャンボピーマンにお目にかかった気がします。

ジャンボと言いながらも10センチぐらいでしたから、それだと普通のピーマンでも収穫忘れで成長することもあります。

今日のはまさしくジャンボピーマンなので、半分に割って中から種を採りだしました。

来年用に乾燥させて冷蔵庫で保管します。

ことしはナスの種も保管してあるので、来年は自分で発芽させた苗を使って収穫につなげます。

ピーマンは数日前から少しずつ収穫していたのが、冷蔵庫にもたくさんあって・・・食べきれそうもなく。

野菜炒め用やピザ用など、用途別にきざんで冷凍保存に。

それでもまだたくさんあるので、またしても隣組におすそ分け・・・今シーズンの最後です・・・って。

明日には跡地の木を抜いて耕します。

でもここまで来ると温度が足りずに成長は見込めませんので、新しい作物の種を蒔くと言うことはありません。

来春になります。

耕しのついでに先に植えてあった人参も、明日は綺麗に収穫します。

これからの我が家の畑の楽しみは・・・キャベツと白菜が確り実が詰まって良くなってきています。

そして大根ももう少し太くなれば、収穫して白いたくあん漬けに。

カブは相変わらず柔らかくて美味しい・・・2~3個ずつ毎日収穫して食べています。

レタスは沢山すぎて、処分の心配をするようです。

次のホーレンソウ・カブ・レタスが芽を出しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました