ブログも含め、ごゆっくりお楽しみください。
雑感

日本経済に向かい風

年明けて証券取引所も開始されましたが、なんとも厳しいスタート。 600円ほどのマイナスになりました。 アメリカ市場が下落した流れに引きづられたのでしょう。 4万5千円になると言う識者もいれば、3.000まで暴落すると言う評論家も。 そんな最中に日本製鉄のUSS買収話がとん挫。 何を考えて・・・アメリカンファースト・・・だと思ったのか? むしろ巨大中国企業に立ち向かうためには、両社の力の統合が必要なのでは・・・と素人は思います。 中国企業には関税をかけて好き勝手させない・・・とトランプさんは考えているのでしょうけど。 中国でのアメリカ企業が報復されますから・・・馬鹿な喧嘩です。 ...
0
雑感

2億700万円のマグロ

毎年欠かせない大間のマグロ1本釣り漁の番組。 今年も楽しみに待っていました。 マグロ漁も当然楽しみですが、その裏にある人生ドラマが観たいのです。 いろんなドラマに・・・ついつい感情移入して・・・涙を誘われることも度々。 この番組に最初に登場した伝説のマグロ漁師、山崎倉さんの死には寂しさを禁じえません。 ずーっと観てきましたからね! ご冥福をお祈りします。合掌。 豊洲市場での初競りに、この番組の放送日を併せたのでしょうけど・・・今回も驚きました。 270キロの本マグロ・・・なんと2億700万円で競り落とされました。 バブルを髣髴とさせる、話題性があって明るいニュースの反面・・・そ...
0
家庭菜園

野菜と暮らす

少しだけ風がありましたが、おだやかな日が続いている正月です。 当然歩きに出ました。 畑に回って収穫・・・今日はレタス・人参・ネギ・そして初めて白菜を。 白菜は豚肉を間に挟んで・・・柔らかくて美味しく仕上がりましたし、卓上漬物器で漬けてみました。 明日には食べられるでしょう。 ネギはきざんで冷凍保管し、娘が仙台に帰るときに持って行かせます。 この後、小松菜とホウレンソウも茹でて冷凍し、一緒に持たせます。 レタスは今日収穫したのが最後で、時期をずらすために遅く植えたのはまだ小さくて食べられるまでに少し時間がかかりそう。 レタス・白菜・ネギなどの収穫と言うと、コンビニの最大の袋に2つ...
0
リタイヤ生活

プレミアムチョコソフトと駅伝

朝、食事の準備をしていると、息子が敷物のマットの上にウンチを失敗。 お腹が痛かったらしく、少し柔らかめのウンチでした。 便秘をされるのもかわいそうなので、柔らかくても出てくれてよかった・・・と思います。 これはティッシュで完全に拭きとることが出来ず、洗うしかありません。 水洗いして綺麗にしてから、コインランドリーに向かいました。 昨年暮れから数回連続で失敗されていて、コインランドリーの利用方法をしっかり熟知。 暮れに・・・こんなことに慣れたくない・・・と言ったのですが、残念なことにすっかり慣れました。 人間でも確り出るものが出ないと辛い・・・犬でも一緒でしょうから飼っている以上は...
0
リタイヤ生活

駅伝とラグビー

昨日のブログに・・・車検があるので旅行が出来ない・・・と書きました。 そしたら山友ホロホロが教えてくれたのですが、旅先でも車検が受けられるそうです。 北海道まで行ったらある程度の長逗留をしないと交通費が勿体ない。 最低でも1か月の旅をすると確実に車検と重なるので、旅先での車検を良く調べてみます。 民間車検場を調べて、自動車税納税済みの領収書などを忘れないようにしないと。 話変わって・・・2日は毎年、テレビにくぎ付け。 箱根駅伝を欠かさずに観て数十年。 小涌園を予約して見に行くほどではありませんが、母校の順位に一喜一憂しながらテレビ観戦です。 しかし母校は今年も期待したほどのこと...
0
時事

今年の計画

今朝も言いましたが あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いします。 さて・・・人間、100歳まで生きるとすると36.500日生きることになります。 3.650日では小学校に通っているでしょうし、7.300日では成人しています。 そんな風に生きて今日が27.500日になろうとしていますから、30.000日を生きるとするなら残り2.500日。 そのうちの一日が今日なわけで・・・あと2.500日しかないのか! と寂しくも感じます 一日一日が悔いを残さないための大切な日。 やり残したと思える多くの事柄がありますが、さりとて十分楽しんだと言う思いもあります。 十分楽しん...
0
時事

ゆく年くる年

年が明けました。 明ける前にブログを書き込むつもりでしたが、ほんの数分遅れてしまいました。 ですから あけましておめでとうございます。 昨年は大変お世話になりました・・・と言う表現になりました。 本年もどうぞよろしくお願いします。 皆様には健康で楽しい日々の1年になりますように祈念いたしております。 今年も役に立って後を引くようなブログのアップを心がけますので、ご訪問をお待ちしています。
0
リタイヤ生活

大量ののし餅

朝食を摂っていると電話。 やどろくの会会長の会社の社員で、ある事業所の所長さんでした。 会社で何かあるたびに私に声をかけてくれて・・・私もそんな彼が当然かわいくなって、常々力になってあげようと考えている社員。 この事業所には私の現役時代の後輩・部下が監督業務で常駐していて、私も良く顔を出す現場です。 気心が知れて付き合いやすいし、相談事も何度か・・・。 そんなことから・・・たいして役にも立っていない私に「お世話になった」と勘違いしているのでしょう・・・きっと。 午前中に伺いたい・・・と言うので待っていました。 ナビがあるとはいえ、我が家は非常に分かりづらいので心配。 無事にやっ...
0
リタイヤ生活

娘の帰省と息子の失敗

朝起きるのに・・・いつも私を起こしに飛んでくる息子が来なくて。 どうしたのかな・・・と思っていたら女房の甲高い声して。 息子が居間で失敗をしたのでした。 幸い一番上の敷物だけでしたから、すぐに外して新しいホットカーペットはセーフでした。 朝食後、何はさておきコインランドリーへ。 洗いの時間は30分ほどですから、その間に今日娘を送ってきてくれる院長先生へのお茶菓子を買いに。 戻って今度は今日の予定のトイレ掃除。 まあまあ・・・他所の人に見られても恥ずかしくないほど綺麗になりました。 我が家は妻が座骨神経痛がひどくて、座ったりかがんだり何かを拾うとか・・・そんな姿勢が出来ず。 し...
0
リタイヤ生活

冬の停電

今年も残りあと4日となった今日の作業は・・・洗車。 寒い日でしたから濡れないように雨具を着こみました。 それでも袖口などから水が入って、下着の袖などはぐっしょり。 パッソはあっという間に終わりましたが、キャンピングカーはそうはいかず・・・。 お昼ご飯をまたいでの作業でした。 とても寒くてダメなので、お昼に下着まで変えました。 昼ごはんの後の作業着・・・これも濡れていたので濡れた袖口に手を通す気にはなれず、別の作業着に着替えましたが・・・。 キャンピングカーは高さがあって、どうしても上に手を上げるので無防備な袖口から水が流入してきます。 その水は腕だけにとどまらず、お腹の方にまで...
0
タイトルとURLをコピーしました