ブログも含め、ごゆっくりお楽しみください。
リタイヤ生活

強風

夜半から雨戸が揺れてうるさい程の強風でした。朝になっても続いていて、電線がちぎれてしまうと思えるほどに揺すられていました。これでは予定していた畑仕事は無理。残り部分の耕しとジャガイモの芽欠きの予定でした。無理すれば花粉で大変なことになったでしょう。午前中は家に閉じこもっていました。しかし何かしら一つずつでもやるべきことを終わらせていかないと・・・。最期が忙しくなります。今日は妻の親友の家に行って、孫が高校に合格したお祝いを持っていきました。しかし私は花粉なのか疲れなのか・・・体調がすぐれなくて1時間程て戻ってきました。まさかよその家で寝ころぶわけにもいかず・・・1時間が辛かったです。天気が良け...
0
リタイヤ生活

ブログの引っ越し

掃除は娘に任せて、朝から畑に行ってました。 午前中に耕した面積は3坪ほど。 これが限界です。 耕した後、石灰を入れ、土中の虫を退治する薬を少々、たい肥を入れて・・・再び耕して混ぜ込みます。 これで7~8坪の耕しが出来たので、夏野菜の植えるスペースはできたと思います。 実際にはまだ4坪ほど耕さないといけません。 気が遠くなりそうです。 耕運機が欲しい・・・結局すべてのことが、宝くじ当選に帰結します。 ところでこのブログですが・・・無料ですから仕方ない面がありますが、8月でサービスが終了します。 日記替わりですから止めるつもりはさらさらありませ...
0
リタイヤ生活

お墓参りと農作業

妻の母親の命日でした。妻の親友が「一緒にお墓参りしよう」と言うので、待ち合わせて行ってきました。途中で花を買ったのですが、お彼岸で上げた花がまだ綺麗だろうなあ・・・と思っていたらやっぱりくたびれていました。買って行って正解です。娘は先方の車に乗せてもらって、その場から遊びに行ってしまいました。私たち夫婦は戻って畑へ。少しずつでも耕しておかないと・・・一時には体力的に無理ですから。大根をうる抜いて、夕飯は大根尽くしでした。ジャガイモはほとんどの種イモから芽が出てきました。もう少し成長したら・・・20センチぐらいの高さになったら・・・芽欠きをして3本仕立てにします。ですが・・・なんだか葉が少しグレ...
0
リタイヤ生活

柏崎往復

1月末に入院・手術の娘ですが、退院してからもうすぐ2か月。最低3か月は安静に・・・とドクターから言われていて、運動もあまりできていません。ここ数日、足のむくみがひどくてパンパン。かかりつけの新潟柏崎の先生に診てもらうことにしました。今日のお昼の時間を空けてくれたので、8時に出て新潟に向かいました。時間的に余裕があったので、ショートカットせずに長岡を経由して北陸道で柏崎へ。1時間ほどかけて確り診てもらえました。とっ先生が走って出てきて、妻に「転んだんですって? 診ますから中に来て」と連れて行ってしまいました。転んで痛がっていた妻は・・・渡りに船・・・で痛みが取れたと言っています。帰りは柏崎から高...
0
リタイヤ生活

数年ぶりに一杯

コロナ禍になって以来、居酒屋などで一杯やったことがありませんでした。キノコ採りで山に行った時などは、焚火を囲んでやってますけど・・・街ではやってなくて。本当に3年ぶりに近い。我が娘は起業を考えていて、キノコの師匠である【渓流マン氏】は似たような業種。そこで一杯やりながらアドバイスと支援を依頼したんです。適切なかつ有効的なアドバイスを沢山いただきました。さすがはプロと思うのですが、その貴重な意見を娘が生かせるのか?4時から飲み始め、6時半でお開きにしました。忙しいけど・・・明日は新潟に出かけます。
0
リタイヤ生活

雪の東京佃島

やどろくの会の会長の会社。ややっこしいですが、その会社とジョイントを組んでいる会社。今日はそこに行ってきました。埼玉・東京は朝からすごい雪で、車の屋根は白くなっていました。東京都中央区佃にある機械設置メーカーでメンテナンスも行うT社。その会社の社長が私が現役時代に、営業担当として来ていた方なのです。会長の会社からお願いされて、間に入って話を進める役に立てたのでしょう・・・か?肝心な話はそっちのけで、当時の話に花が咲いて・・・大いに盛り上がって。こんな意地の悪いのがいた・・・とか、あの人は話をよく聞いてくれた・・・とか。私にこんな風に叱られたとか・・・。うちの娘についても良く知っていて・・・あの...
0
リタイヤ生活

渓流マン氏来訪

我がキノコ採り師匠の渓流マン氏今日、栃木県のナス地方で釣りをした帰り、わざわざ佐野から北関東道で我が家に来てくれました。あげるものがあって1か月も前に約束していたのですが、コロナやら何やらで今日になったのです。釣果は小型が数匹らしいのですが、源流の小沢に入ったそうです。那須なら源流域はまだ残雪が崩落する危険もあります。私にはもうそんな遊びは無理です。うらやましいとも思えないほど、別世界の感があります。東北や甲信越の源流を股にかけた私ですけどね!実は今日寄ってくれたらお願いすることがあったのですが、連れが居たので後日の時間を約束しました。明日、私は東京に用事があるので、明後日大宮で会うことにしま...
0
リタイヤ生活

娘が戻る

朝8時に出発して白河に向かいました。おおよそ3時間あれば到着できるのですが、連休でもあり混雑を考えて4時間を予定したのです。地震があった影響などで観光客が減ったのでしょう・・・道は空いていて3時間で到着しました。待ち合わせは駐車場が広い、白河のイオン。ここはたびたび待ち合わせに利用しています。先日も院長先生が迎えに来てくれた時、やはり待ち合わせはこのイオンでした。キャンピングカーは駐車スペースが心配になりますが、ここは1.000台も駐車できるほどの空間ですから・・・ましてや離れた端っこに置きますから全く余裕です。11時半過ぎには娘と院長がやってきて、イオンで食事。私は相変わらず考えるのが面倒で...
0
リタイヤ生活

隣街の病院

仙台に戻っていた娘が、家に戻って静養することになって、明日急遽迎えに行くことになりました。院長先生が途中まで送ってくれるようで、私たちはだいぶ楽が出来ます。そんなこんなで娘が戻るとあれこれ用事もあるだろうから、3月に一度受診している病院に今日行ってきました。隣街は工業団地が多く、そこで働く外国人も多い。因果関係があるかどうかは分かりませんが、コロナ感染者が多いと先生が・・・。別の棟で診察するようですが、多い時は6~7人陽性になるそうです。怖いですけど診察を受けて薬をもらわないと・・・それも心配なんです。薬を切らして服薬を中止するわけにはいきません。そして昨年はCTも中止していたので、さすがに今...
0
雑感

理解できる調査結果

ある記事でロシアのウクライナへの侵攻に関連した調査が載ってました。世界80数か国で調査したらしいのですが・・・あなたは国が他国に侵略されたら命を懸けて戦いますか・・・という。その結果【イエス】と答えた人がどれだけいるのか?何と日本は僅かに10パーセント台で最下位だったそうです。当然【専制君主国】が高いのは分かります。万が一、その質問した人が体制側の人かもしれないので、うっかり【ノー】とは言えません。ただ民主主義国家だけを見たとしても、徴兵制のある国などは当然高くなるはずです。アメリカに負けたことによって手に入れた日本の民主主義は、いかにも脆弱です。国家の主権や自由がどれほど大切なのか・・・浸透...
0
タイトルとURLをコピーしました