
蝶番取り替え
小さな扉用の蝶番では、毎日開け閉めする蓋には強度的に無理でした。完成した目隠しを使い始めて、1か月も経たないのに壊れてしまいました。そこで今日は午前中に6.5キロ歩いた後、急いで食事して作業にかかりました。蝶番取り換えに30分、うどん粉病対策の消毒に30分、前の家から持ってきたドア用の板を裁断して鉢置きに、そしてペットボトルをカットして底に水抜き穴をドリルで開けて、最後に庭の草取りをして。中身の濃い半日でした。ペットボトルの利用は非常に面白い試みで、明日写真付きで説明します。我ながらいいアイデアだと、そして出来上がりが楽しみ。環境にやさしくて、私の懐にもっと優しい・・・廃品活用を明日アップしま...