ブログも含め、ごゆっくりお楽しみください。
リタイヤ生活

蝶番取り替え

小さな扉用の蝶番では、毎日開け閉めする蓋には強度的に無理でした。完成した目隠しを使い始めて、1か月も経たないのに壊れてしまいました。そこで今日は午前中に6.5キロ歩いた後、急いで食事して作業にかかりました。蝶番取り換えに30分、うどん粉病対策の消毒に30分、前の家から持ってきたドア用の板を裁断して鉢置きに、そしてペットボトルをカットして底に水抜き穴をドリルで開けて、最後に庭の草取りをして。中身の濃い半日でした。ペットボトルの利用は非常に面白い試みで、明日写真付きで説明します。我ながらいいアイデアだと、そして出来上がりが楽しみ。環境にやさしくて、私の懐にもっと優しい・・・廃品活用を明日アップしま...
0
リタイヤ生活

梅雨入り?

朝から雨。予報で分かっていたので、昨日の夕方には咲いている花を軒下に移動してました。何度か・・・梅雨入りか?・・・と思うような天候もありましたが、明日から1週間ほどは雨が降らない予報。関東は梅雨入りではなさそうです。今咲いている花は、とりあえず雨に当てないようにして。これらの花が終わった後に、続いて咲いてくれる花も準備してます。庭はプランターや鉢でいっぱいで、これ以上は雨でも軒下には収まりません。なぜ雨に当ててはだめなのか?それは花の寿命が短くなるのもありますが、大きな理由は【根腐れ】という症状が出るためなんです。植物も呼吸をしてますから、根っこが常に水浸し状態では苦しいんです。そしてさらには...
0
コロナウイルス

接種の迷い

妻が美容室を予約してあって、送って行って迎えに行って。インド株が蔓延する前にやらなければならないことはやってしまう・・・と考えてます。そこで美容室も急遽の予約でした・・・ですが私の床屋は毎月ですから、これは困ってます。インド株が暴れだしたら髪を伸ばすしかありません。近いうちにホームセンターも。息子のご飯が無くなりましたから。こんな状況ですが・・・ワクチンを接種すれば安心して行ける・・・とはどうしても思えなくて。未だにワクチンをどうするか?  迷ってます。皆さんはどう考えてますか?ワクチンが新たな変異株を作っているとか、自分の免疫を攻撃する抗体ができてしまうとか・・・いろいろ情報が錯綜していて。...
0
リタイヤ生活

梅ジャム

この時季、スーパーや八百屋さんに青い梅が並びます。昔はこれを求めて【梅醤油】と言うのを作ってました。が、今の家に引っ越してからは、梅とはご無沙汰でした。ところが昨日、向かいの奥さんが「友達からもらったから」とバケツ一杯持ってきました。そして「好きなだけ取って」と。ちょっと面倒だったので断ったのですが・・・ネットを見れば活用方法が沢山出て居る・・・と言われて。一応ありがたい風を装って30個ほどいただきましたが、内心は・・・。妻に渡すとネットで検索してました。そして夕べ一晩水に浸けておいて。今日ジャムを作りましたが・・・これがさわやかで・・・心地よい酸味にあふれて実に美味しい。柚子ジャムを作る瓶に...
0
リタイヤ生活

7キロ超え

いつも通りに歩くしかできないこの頃ですから、どうせなら暑くなる前に・・・。早めに出たのですが、久しぶりに7キロを超える歩きになりました。ですから家に戻ったのは、もう昼でした。3キロほど歩いたところで、まったく知らない方が・・・。「毎日歩いているんですが? よく見かけるので!」少し立ち止まって会話・・・をしましたが、こっちの方向はあまり歩いていなくて。たまたま昨日・今日と続きましたが、それ以前はせいぜい週に1度。二日連続してみたために、よく見かけると思ったのでしょう。国営放送でやってましたけど・・・ただ歩くこの行為もなかなか続かなくて止めてしまう方が多いんだそうです。続けられる秘訣は・・・歩く方...
0
リタイヤ生活

個別接種の予約日?

先日、予約日の日のこと。朝から晩まで電話が通じなくて、翌日に窓口でどういう状況なのかを聞いたのでした。そしてついでに次回の予約申し込み日は・・・と聞いたら、8日とのことで待っていますが。ところが、今日が個別接種の予約日というから・・・驚愕です。わざわざ聞きに行ったのに、何だったのでしょうか。方法や基準や年齢が、どんどん変わるワクチン接種。オリンピックを開きたいがために大規模接種会場まで作って、これだけ進捗しています的なアピールのためだったはず。恩着せがましくもやってる感の演出ですが、そもそもは水際対策とワクチン確保、対策の発出の遅れ・・・の三重ミスの為でした。いまさら大規模会場で接種を促しても...
0
リタイヤ生活

市内一斉清掃

どこでもあることだと思いますが、5月の最終日曜にこんな行事があります。元をただせば5月30日を【ごみゼロ】と読み替えて、全国的に広がった行事。かつては・・・希薄になった隣組などの親交の場としても意味があったのでしょうが・・・。今は隣に誰が住んでいるのかもわからない時代。変に親交を深めようとすると、あらぬ疑いを抱かれる恐れも・・・。行事の意義は消滅したと言っていいと思います。しかも・・・このコロナ禍では、人が集う行事そのものが難しい判断。昨年はそんな事情から中止になりましたが、昨年よりもひどい状況で今年は実施。どうかと思いましたけど・・・他の人から離れて掃除してました。皆さん思いは一緒で・・・三...
0
リタイヤ生活

新たなトラブル

30度越えが予想されていたので、8時に掃除を開始して9時半には終了。10時前には歩きに出ました。お陰で30度と思える暑さは避けられました。戻って11時半。ホームセンターに昨日から始めた目隠しの天蓋修理材料を買いに。木工ボンドやドリルネジの35ミリなど。ついでに園芸用の殺虫剤オルトランと肥料のマガンプKも。午後は当然目隠しの修理。昨日から反り返った天板を万力で抑えて修正していましたが・・・完璧とまではいかず。それでもかなり良くなったので、無理やり木ネジで固定しました。塗装をやり直して・・・完了・・・と思ったら。3台作った内の2台目の蝶番がもう折れてもぎれていました。一台目や三台目のようにそれ用に...
0
園芸

キャパシティ超え

今日で3日連続して歩かないことになります。妻はストレッチと筋トレをやってきますが、私は家に居るだけですから・・・。コロナが収まったら私もどこかのジムに・・・。送って行って戻って早速花に肥料をやって・・・さらに先日作った目隠しの蓋を修理。安い材料を買ったせいで、反り返ってしまっています。挿し木したものをポットに移したり、ポットで育てて大きくなった苗を鉢に移したり。やっていると・・・妻のジム友がやってきて・・・ペチュニアの挿し木をした苗を置いていきました。もう・・・いらない・・・と言っても、最初から持ち帰る気などなくて無理にでもおいていきます。最初は嬉しかったのですが、ここまで増えてしまうと完全に...
0
リタイヤ生活

一日通して雨

天気予報が正確過ぎて、天気予報が当たりはずれ時代の昔人間には恐ろしい程ですが・・・。山の天気以外・・・要するに平地の天気はほぼ100%的中します。その通り雨になりました。昨日のうちに咲いている花を軒下に移動してありましたけど、横殴りに吹き付ける雨では軒下でも意味なく濡れてました。雨だと歩きに出ることもできず、花もいじれず、密になりやすいので買い物にも行けません。今日は一日家の中で・・・玄関先に3度踏みだしただけ。こんな状態で梅雨入りでもしたら、何をして過ごせばいいんでしょうね!明日からは天候が回復しそうで、妻をストレッチ講座に送って行ったら、家に戻って花をいじって遊びます。あと一週間は梅雨入り...
0
タイトルとURLをコピーしました