ブログも含め、ごゆっくりお楽しみください。
リタイヤ生活

本格ウオーク

夕べの地震には驚きました。それでも死者が出なかったのが・・・良かったですね。3・11との違いは当然津波がなかったことですが、多くの人が故郷を捨てることになった原発でしょう。原発の人災事故が無かったら、もっと早く復興していたでしょう。東電がしっかりとした防御壁・防波堤を築造していたなら、違ってましたよね。大きな地震の度に、東電の犯罪まがいの行為に腹が立ちます。一夜明けて・・・娘の診療所の写真が送られてきましたが、いろんなものが落ちて大変な状態でした。スタッフが出勤してくれて・・・片付けが終わったそうです。今日の歩きは6キロでした。それもザックに2リットルのペットボトル6本と、いつも山に担いで登る...
0
リタイヤ生活

強い地震

3・11の再来かと思いました。頭に浮かんだのは原発。未だに原発情報は発信されていないので、何かあって対策中なのでしょうか?政府の発信することは嘘ばかりなので、こんな時には不安が増します。娘と連絡が取れました。何も異常はないとの報告。震度6強ですから・・・不安ですね。さて、今日も掃除を終えてから歩きに出ました。カウンターは5.2キロでした。もう少し歩いたと思っていたので、カウンターを見て少しがっかり。午後はいつもならDVDのドラマですが、今日は確定申告の最終仕上げ。おしりに火がついて、何とか頑張れました。税金は納めることになりました。一番の原因は医療費控除が少なくなったこと。医療費が2割負担にな...
0
リタイヤ生活

今日も受診

朝、掃除を終えてかかりつけ医へ。10時半ごろがポッカリと空くことがあるので、狙っていきました。そしたら・・・前に5人だけ。比較的早く番が来て。かかりつけ医の先生に「耳下腺の手術後経過観察が終了した」と報告。先日、執刀医が「触って分かるしこりは、神経を結んだところ」という説明だったけど、そんなことありますか?・・・と確認すると。大いにあり得るそうです。ちょっと安心。その前に代診のドクターから「縫合した糸かもしれない」と言われてましたから。二人のドクターが同じような見解。ドクターが触ったら腫瘍ではないと分かるのかもしれません。いずれにしても大きくなるかをしっかり診ていきましょう・・・と言ってくれま...
0
リタイヤ生活

福寿草

引っ越して6年になります。前の家では庭木が沢山植わっていて、毎年毎年枝の剪定やら虫がついて消毒したり。当然のように樹木は成長して大きくなります。そうすると手入れが大変で。新しい家ではこんな苦労はしたくないとの思いで、樹木を1本も植えませんでした。ですから我が家では酸素を作ってなくて、よそで作られた酸素を消費するだけです。旅に出ると鉢物に水をやることもできず・・・ですから植わっているものと言えば猫の額のような畑の野菜。そしてただ一本の・・・大好きな福寿草。その福寿草が今年も咲きました。
0
リタイヤ生活

受診結果

朝、6時半に起きて・・・パンとヨーグルトで簡単な食事。7時20分に家を出ました。途中の利根川を超える橋が渋滞するので、診察時間と関係なく早い出発。早ければ早い程、待合室で待つ時間が減ります。到着は8時に少し前で・・・診察券を入れる箱すら、まだ出ていませんでした。それでも27番目。私より先に26人が受付の機械に診察券を入れたことになります。その機械から打ち出された受付票を、各診療科の箱に入れるわけです。その箱が8時になって・・・出ました。そしてタブレットでゲームでもと思ったら、もう呼ばれました。耳鼻科のこの先生はとにかく早い・・・患者が来ているとすぐに診察してくれます。ありがたい先生なんです。そ...
0
リタイヤ生活

最後の受診

ここ数日は寒かったり風が強かったりで、歩きにはあまりいい日ではありません。それでも今日も強風の中、歩きに出ました。シャッター街の中にある家具屋さんですが、店じまいをするようで。前回通った時に木材の端切れをご自由にお持ちくださいとして、店頭に出してありました。実は興味があったのですが、妻に制止されるかもしれないと思うと言い出せませんでした。そしたら今日、妻の方から「あの板を見てみたい。椅子を作れないか?」と。喜び勇んで行ってみました。いい材料もありました。欲しかったのですが歩きで持ち帰るのは、ちょっと躊躇。寒い日だったし・・・。今日の歩きは4キロ。明日の受診を前に風邪をひいては影響が大きいので。...
0
雑感

フィナンシャルタイムズ

と言えば英国紙ですけど・・・そのコメントには拍手です。日本の新聞は忖度・及び腰ばかり。果てはあろうことか嘘まで捏造して、国益を損ないました。慰安婦問題がそうです。今こそ原点に返ってフィナンシャルタイムズのようであれ・・・と思っています。その英紙。森さんが辞任しないのは【恥】を知らないからなんだそうです。私ではなく英紙が言ってることですが、その通りだと端的に納得できます。首相まで勤めて・・・恥を知っていれば晩節を汚してまで居座るなんて・・・しないでしょう。英紙は謝罪も自説が間違っていたと気が付いて、自説を曲げたわけではない・・・とも。人前で本音を言ってしまったことを撤回しただけだ・・・と。その通...
0
コロナウイルス

35人

人口が5万人台の我が町で、一日に二桁の感染者が出るとは・・・。医療崩壊は確実に近づいてます。あるいは真っ只中かもしれません。入院できないんですから。入院しない罰則は・・・せめて入院できる体制が出来てから法律にしても良かったのでは。逆に1年以上も何の対策も取らずに、入院もできない体制を作ってしまった政府と役人に罰則を法律化すべきでした。完全に職務放棄で、憲法違反です。我が町のケースを見ていて・・・老人施設で感染者が出たらあっという間にクラスターで・・・防ぎきれませんから。いい加減に「経済を回しながら感染を抑える」なんて発想は捨てなければ・・・と気付くべきです。6.000人も亡くなっているのに、政...
0
リタイヤ生活

チヂミが届く

暖かくて気持ちの良い日でした。花粉症の私がそれほどくしゃみをすることもないような・・・風もありません。長袖の下着とポロシャツだけで充分。それでも5.5キロを歩いたら、うっすらと汗ばむほどでした。線路に沿って駅まで歩き、そこからホームセンターがあるモールの前を通り、かかりつけ医の前を通って家に戻って5.5キロ。昨日は歩いていないので、今日はさらにもう少し歩きたかったのですが・・・。無理はやめておきました。盲腸というか・・・それとも大腸なのか・・・あるいはベルトを締めすぎて腰骨が痛いのか・・・わからないけどなんとなく不調で。戻ったら昼を回っていて・・・。息子を庭で遊ばせていたら義弟が、荷物が届いて...
0
リタイヤ生活

点検作業お手伝い

先日、依頼のあった点検作業のお手伝いが、今日でした。気心が知れた相手ですから呼吸がぴったりで、何もできない私でも何とか役に立ちます。点検作業は危険が伴いますから、緊急事態のためにも複数での作業でなければなりません。誰かが機械に巻き込まれたりしたときに、緊急停止のボタンを押したり。時にはうっかりミスでゲートを閉めっぱなしにしたりすると、水があふれて被害が出ますから二人で間違わないようダブルチェックをしたり。故障個所があったら一人がスケールを当てて、もう一人が写真を写したり・・・。二人でないとできないことが沢山あります。それでも・・・作業員の手配が付かないケースはありますが、絶対に一人作業をやって...
0
タイトルとURLをコピーしました