ブログも含め、ごゆっくりお楽しみください。
リタイヤ生活

快晴で快調な歩き

私が起きたのは8時15分。待ちましたが妻が起きてこないので、息子に起こしに行かせました。私から15分ほど遅れて起きてきました。結局朝食が終わったのは9時半近く。誰かが玄関前にいるので、我が家の番犬が吠えまくり。見ると・・・いつも野菜を持ってきてくれる妻のジム友でした。でも我が家は二人ともパジャマのまま。そのまま出て行ってお相手しました。ミカンにポンカン、白菜に大根に里芋・・・。いつもありがたいですね。本当に気づかいしてくれる良い人なんです。電話してからくると、相手が気を使ってお返しを用意したりするから、黙って訪問して置いて帰るのだそうです。売り物にならないものを持ってくるのだから、喜んで食べて...
0
リタイヤ生活

連日の雨

朝起きて一番最初にやったことと言えば、シャッターをあげて外を見ると・・・。雪は積もっていませんでした。しかも曇り空ですから、比較的に気温は下がらなかった感じです。今シーズン何度か寝ていて肩が寒い日もありましたが、今朝はそれほどとは感じませんでした。目の前にキャンピングカーが停まっていて、暮れに洗車してから雨が全く降っていなかったのでバーコードもつかずに綺麗でしたが。二日連続の雨でさすがにバーコードが目立ってきました。今のうちに洗車すれば簡単に落ちますが、寒い冬に水仕事はやはり躊躇してしまいます。今日も歩きは無し。二日連続何もしないでゴロゴロ。食って寝てますから、体重増が気になります。今日も朝か...
0
リタイヤ生活

罠にクロネコ

朝から本格的な雨。夜には雪に変わると言う予報。歩きに出ませんでした。それどころか・・・朝からDVDでした。夜になって姪が裏で何かやっていて、警報がピンポンピンポン・・・。妻がカメラを確認すると・・・籠に何か入っているよ・・・と。姪が戻ってきて「ミャーミャー声がするので来てみたら・・・猫が入っている」と教えてくれました。籠罠をかけたのは、姪夫婦の居間の後ろでしたから、声が聞こえたのです。私たちには距離があって、猫の声には気が付きませんでした。それでもピンポンとなってくれたら、異変を感じたのですが。籠を設置するとき、この事態をある程度想定はできました。猫がかかるかもしれないと、不安だったのです。扉...
0
コロナウイルス

検査キット

比較的に暖かな日で、フリースを着て歩いていたら暑くなって脱ぐほどでした。結果として5キロ弱でしたが、今日は目標のお店がありました。先日の歩きで見つけたフルーツサンドの店。残念なことに金曜は休みで、しかもやっていたとしても12時開店でしたから、どっちみち買うことはできませんでした。休みの店をのぞき見すると、食パンがショーケースの上に積んであり・・・。ひょっとして、翌日はこれがフルーツサンドになるのかなー?価格も750円、800円が中心で・・・ちょっと買えません。歩いていると娘から電話。トラックが轟音を立てて走るので聞こえません。路地に入ってやっと会話が成立しました。ところで感染者が増える一方のコ...
0
リタイヤ生活

掃除機引き取り

昨日、ヤマダ電機から掃除機が直って届いたと連絡があって、今日取りに行ってきました。説明を聞くとなぜかお願いしたところとは、違う箇所の故障と書いてありました。万が一持ち帰ってから直っていないと気が付いても厄介なので、その場で梱包をほどいて確認させてもらいました。忙しい時間で面倒くさそうな顔をされましたが、そこは心を強く持って・・・。ブラシが回転することを確認して持ち帰りました。家に帰って早速使いましたが、コードレスはやはり圧倒的に【ラク】です。明日から掃除に拍車がかかります。そして11時ごろになって歩きに出ました。今日は気温は低いものの風もなく、いい散歩日和でした。途中でお腹が痛くなって戻ったの...
0
リタイヤ生活

mother

コロナで閉じこもる毎日です。今日、妻が参加しているエアロビクスの講座の連絡網が回って、2月いっぱい休みになりました。妻は1月初めからすでに休んでました。とてもじゃないけど毎日500人も新規感染者が出ているのに、エアロビなんて場合じゃないでしょう。こんな時はドラマが一番。韓流ばかりだったのですが、たまにはアメリカ物やヨーロッパ物も観ます。今、素晴らしいドラマに巡り合ってます。トルコのドラマらしいのですが・・・言語はドイツ語か?と聞こえます。マザー・・・という物語。当然、お母さんですが・・・おそらくいろんなお母さんの人生が出てくるでしょう。発端は虐待されている子供を、臨時教員だった女教師が助けよう...
0
リタイヤ生活

ドッグ

昨日はアップできず、おいでいただいた方にはお詫びします。一昨日、相棒の安否のことに触れましたが、連絡がありました。元気ではないけれど生きてはいる・・・って彼らしい第一声でした。こんな性格だからいじりたくなるんです。世界を股にかけて飛び回る知り合いが私には二人もいますけど、一人がホロホロでもう一人がこの相棒です。60を過ぎてから狂ったように世界を旅してますが、コロナが彼の人生を大きく変えたようです。ちまちまと国内を動いているだけの私でさえ、無駄にした1年とこの先の何年かは大きなロスです。ところで表題のドッグですが、毎年受診しています。あちこちに出来物があって、その大きさを毎年監視したり、新たな何...
0
リタイヤ生活

15ボルト

しばらく相棒から連絡がなく、ちと不安になったので電話を入れてみました。数回呼んだけど応答がなくて。その次の手段としてラインに書き込んでおきましたが、既読になっていません。心配ですね・・・一人暮らしですから。近くなら食事ぐらい届けられますけど・・・この時節の東京は距離だけではなく環境が遠く感じさせます。明日には元気に返事をくれるはずです。いつもなら・・・いじって遊ぶのですが、コロナ禍では軽口はシャレになりません。今日は寒い日で、朝の内は零度に近い気温でした。昼過ぎには日が差して7℃~8℃になったので、歩きに出ました。4キロでした。ランナーが隣を通り過ぎるときは、数秒間呼吸を止めてやり過ごしてます...
0
リタイヤ生活

6キロ

今朝は起きたのが8時過ぎ。5時ごろからトイレに行きたくてうつらうつらしてましたが、我慢して布団にいました。天気予報では明日は冷え込むようで、今日は歩いておこうと・・・出かけました。二日続けて歩かないのは、せっかくの頑張ろうとする機運を無にしてしまいますから。明日の分もと少し頑張って、6キロぐらいだと思います。戻ってお昼は【鏡開き】で神棚・仏前から下げた鏡餅でお雑煮。私はとにかくお雑煮が大好きなんです。私の父もそうでしたから、血統ですね。午後はゴロゴロしてましたが、妻は自家製リンゴジャムを入れたパイを作ってました。私はお酒飲みなのに、甘いものも好きで・・・二刀流。妻はどこにも出かけられないストレ...
0
リタイヤ生活

月一のかかりつけ医

月に一度のかかりつけ医の受診でした。こんな時季には院内感染も想定されるので、少しでも病院からは遠のきたいのですが。薬が切れるので如何ともしがたいのでした。12月に受診し、そのままだと1月は5日ごろの受診になるところでした。先生が密を避けるように処方日数を調整して、我が家は40日の処方だったので・・・今日、まで薬があったのでした。待合室は密状態で、感染したら間違いなく原因が・・・ここ・・・です。酷い状態の人はいませんでしたから、感染者はいなかっただろうと思うのです。わが市はここのところ毎日6人~7人の新規感染者が出ています。感染したら入院もできないので、本当に真剣に対応しています。今日、待合室に...
0
タイトルとURLをコピーしました