ブログも含め、ごゆっくりお楽しみください。
家庭菜園

入れ替わる耕作者

耕運機で耕したままになっていたスペースを、玉ネギを移植する準備としてマルチを敷く作業を。 先日、隣の畑の方が脳腫瘍になった話はしました。 その方は西隣ですが、その方とは別な南隣の方が来て・・・。 肥料などの話をしていると、「ところでここの方が毎日来ていたけど最近見ませんね」と西隣の方の話を振ってきて。 西隣のラーメン屋さんのお母さんから聞いた通りに、話してあげました。 確かに・・・私の頭の上を通り越して、二人はよく話していましたから仲が良かったのでしょう。 誰であれ関わりのあった人が加齢で畑を止めるとか、病気で続けられなくなるのは寂しい限りです。 仲良くやってましたから・・・あと...
0
くるま旅

通り道の丸岡城Ⅱ

丸岡城がなぜ通り道なのか・・・と言うよりは福井が通り道・・・と言うか北陸道で関西方面に行くと決めているんです。 東名や中央道は車の数も多く、乱暴運転の車も多くて・・・北陸道が一番安心できます。 ただしトンネルばかりで楽しくはありません。 更に今は富山で工事通行止めがあるので、そのまま高速道で一気に・・・と言う訳には行きません。 一旦高速を下ろされます。 でもそれはそれでメリットもあります。 そろそろガソリンメーターがゼロに近づく頃ですから、一般道の安いガソリンが補充できます。 旅に欠かせないアイテムを忘れても、スーパーやホームセンター、コンビニで調達できて、高速料金は継続されます...
0
くるま旅

通り道の丸岡城Ⅰ

与島のパーキングエリアから、一気に姫路城へ。 妻がまた行きたいとのたっての希望。 倉敷・岡山をカットして姫路へ向かうも、ナビが古くて四苦八苦。 しかも日曜の姫路城とあって、車も人も長蛇の列。 更に公園ではイベントが開催されていて、お城の周りはひっちゃかめっちゃか。 やっと到着した駐車場には入れてもらえず・・・高さ制限でキャンピングカーは駄目だって! ですが・・・駐車場を見回しても、車高が高い車の障害になるものなんて見当たらず・・・。 呆れた姫路城見学になりました。 今回は諦め・・・日曜日に向かった無計画さに原因があります。 そのまま走行して三方五湖まで戻って宿泊。 しかしこ...
0
くるま旅

淡路SAと与島PA

朝からほぼ一日雨でした。 夜8時ごろになってやっと雨が上がりましたが、ぐずついた天気が続きそうです。 日差しがない分、寒さが身に染みてフリースを着ました。 中断していた四国旅の最終を報告します。 四国への旅は、やはり海を越える橋を楽しむのも一つです。 明石海峡大橋で淡路島へ・・・そこから大鳴門橋で四国へ。 鳴門橋の下では渦が音を立てて巻いてました。 遊覧船が呑み込まれそうな勢いの渦にはびっくり! 私はこの遊覧船には絶対に乗れません。 このコースが3度目ですが、淡路に入ったら淡路サービスエリアに寄らないと・・・。 まずは大観覧車が出迎えてくれます。 これに乗って対岸神戸...
0
リタイヤ生活

都会の臭い

3か月ぶりに都会に用事があって、行ってきました。 街に大きな変化はありませんが、涼しい風が吹きわたる時季になってました。 台風が来ると言うので、来週を今日に繰り上げたのですが・・・今週からは他にも用事がめじろ押し。 キノコも採らないといけないし、畑も玉ネギなどの準備にかかり。 それから岩手に出かける前段として、冬タイヤへの交換も。 当然、岩手へも今月中です。 12月になってしまうと、路面の凍結が怖いので。 そのタイヤ交換は大宮まで出かけるんです。 やるべきことが続く中で・・・腰痛・・・ですから、どうなることやら。 せめて妻の腰痛が、自分で何かできる程度ならありがたい。 今、...
0
家庭菜園

耕運機の操作

いつも通りに歩いたのですが・・・夫婦ともに腰痛・脚痛でなんとも心もとない歩き方。 年寄りと思われればそれまでですが・・・。 でも年を取ったから歩けないんじゃなくて、体調が悪いからなんだと大声で言いながら歩きたいほど・・・ヨボヨボ。 ちょっとショートカットして2.6キロぐらいでした。 戻って市役所に高額療養費の還付申請に・・・行ってよかったです。 7月からこれまでの健康保険を追い出され、高齢者集団の保険に強制的に加入させられて・・・。 初めての高額療養費の還付申請・・・今日締め切りでした。 数百円ですから・・・市役所までのガソリン代の方が高くつく・・・と行かない雰囲気もありましたが...
0
キノコ・山菜

ナメコのシーズン到来

昨日は腰痛のためブログをお休みしました。 旅から戻って・・・1日置いて痛みが始まりましたが、四国から戻って出た痛みはほとんど治っていたんです。 今回、またしても無理した長距離移動が影響しています。 と言うのは妻もおそらくは座骨神経痛で、足首などに痛みが出始めました。 それでも歩かないと動けなくなるので、今日も朝からウオーキング。 帰りに畑に回って・・・と、いつものコースです。 隣の畑のラーメン屋さん。 仕事しているの? と思うほど畑に夢中だったのに、草ぼうぼうで荒れ放題。 我が家の畑にも迷惑かけているのに、気が付かないのかね・・・なんて思っていると。 なんと脳に腫瘍が出来て・...
0
雑感

不思議な株価

昨日の衆議院選では自民党が議席を減らして、過半数割れ。 でも、巷間伝えられたほどの負け方ではなく、それでもなお比較第一党。 これから裏金議員が復党したり、公認漏れから自民党に入党したり。 首班指名では連立には参画しないまでも、石破さんを総理にと書く政党も出てきて。 結局は自公連立与党が政権を担うことになりそう。 自民党の議席が減ることは、先週の株価のマイナスに織り込み済みだったようです。 今日の株価はプラスに振れました。 解らないものですね・・・何にも悪い要素が無いのに大暴落したり、政権が代わるかもしれないのにプラスになったり。 NISAなんて制度に踊らされて・・・泣きを見る人...
0
くるま旅

なぜ!旅は塩屋埼に?

妻のジム友から電話・・・柿を採りに来い・・・と。 先日のが4軒で分けたのですが、我が家の分はまだ冷凍庫にも入ってます。 それでも声をかけてもらえなくなるので、貰いに行ってコンビニの大袋に2つ貰ってきました。 60個から70個と思いますが・・・どこにどう分けようか? 悩んでます。 さて今回の旅では塩屋埼灯台を選んだのでしたが・・・美空ひばりさんの【乱れ髪】の舞台と言うのもありますが・・・。 この碑の前に立つとひばりさんの【乱れ髪】の曲がひばりさんの声で流れます。 海なりにかき消されそうな小さな音ですが、訪れた人はみな聞き耳を立てて聞き入ります。 ひばりさんの歌は・・・上手いとか・・...
0
くるま旅

ワールドスクエア世界旅

我が実家は岩手で牧場を経営していました。 今で言う【観光牧場】のようなものではなく、乳価に一喜一憂する搾乳牛を飼う酪農家でした。 当然、生き物は毎日世話をしなければならず、父も兄も旅行などとは縁のない生活。 その兄が亡くなる少し前に旅行したのが、東武ワールドスクエア。 世界数十ケ国の遺産建築構造物が、25分の一の縮尺で展示されているテーマパーク。 兄は唯一の体験がそこしかないので、何かと言えばワールドスクエアの話でした。 よほど感動したと見えて、私に何度も何度も「近くにいるんだから、一度行って見ろ」と。 ずーっと聞き流していましたが、今回、妻も行きたいと言うので急遽の計画・実行。...
0
タイトルとURLをコピーしました