ブログも含め、ごゆっくりお楽しみください。
リタイヤ生活

一減二増

今日、忘年会が一つ終わりました。 暮れの用事はそんなに多くないのに、気持ちだけせわしないと思っていたのに・・・。 意外にやるべきことが次々に出てきます。 折角一つ減った忘年会が、新たに一つできてまた都会に行くことになりました。 そして明日は大先輩でもあり、私の元部下のお父さんでもあった方の葬儀に参列。 故人も私も現役を離れて久しいので、元部下たちも私に知らせたものか・・・迷ったようです。 知らせていただいてもこれが岩手から戻ってすぐだったら体調不良で行けませんでしたが、幸い疲れも癒えたし歯痛も治ったので。 ところで・・・今日・・・金曜日の夜の都会の混雑、すごいもんでした。 日本...
0
リタイヤ生活

レンジフード清掃

朝から予定が詰まっていて忙しい日なのに、ダスキンの交換の日でそのダスキンさんが・・・来ない! いつもは9時半ごろには来てくれるのに、今日は10時を回っても気配なし。 しびれを切らして・・・レンジフードを解体し始めると、やっと来てくれて。 これで集中してレンジフードの掃除が出来ますが、すでに10時半になっていました。 大きなポリ容器・・・燃えるゴミ用のゴミ箱ですけど・・・にお湯を注いでマジックリンの浸け置き用の粉末をボトル事。 水やお湯の5リットルに対してキャップ1杯入れろとあるので、大きいポリ容器だとボトル1本分入れないと効果が薄いと思われます。 1時間浸け置いている間に、キッチン...
0
レオ&ココ

とんぼ返り疲れ

昨日はブログがアップできず、折角おいでいただいたのに済みませんでした。 慣れない凍った道に神経をすり減らしたのと、そんなには飲みませんでしたが飲み疲れと、岩手を往復したのと・・・。 そんなんで疲れが出たらしくダウンでした。 岩手に行く前に治っていたはずの歯の痛みも再発。 またしても抗生物質のお世話になります。 さて、今日は妻の友達にお米を届ける予定でした。 新米の【ひとめぼれ】を美味しく食べてもらいます。 お邪魔してコーヒーを頂いて、1時間半ほど話してきました。 暑かった秋も・・・このところ冬らしくやっと寒さを感じる陽気になりました。 が、やっぱり岩手とは比較にならず、道は安...
0
リタイヤ生活

年末恒例の大根漬け

今日の歩きは中止して、畑に向かいました。 大根を抜いて今日こそ漬けようと決めていました。 今年で4年目になりますが、味としては最初の年がうまくできたせいか・・・年々不味くなる一方。 最初の年は誰にあげても「美味しい!」と言って貰えました。 が、2年目はまずい仕上がりで、3年目はカビ迄生える始末。 これって基本に忠実にやってない表れだと思って、今年は初心に帰って取り組みます。 今日はとりあえず【大根の水抜き】と言う作業。 ビューラーで皮を剥いて、樽の中に井桁に積んで、塩をまぶし、重しを乗せました。 自家栽培の10キロの大根です。皮を剥いたので5パーセントぐらいは減量化と思いま...
0
リタイヤ生活

岩手で宴会

しゃしんの面々  U子さん、T治君、K芳君、O君、M夫君の相去米作り同行会 このために岩手までやってきました。 風にあおられてキャンピングカーはフラフラ・・・車の轍にハンドルを取られてフラフラ。 厳しい気象条件の連続・・・! 昨晩はとうとう氷点下まで気温を下げ、今朝起きたらガチガチに凍ってました。 これに私は非常に弱いのです。恐怖心さえあります。 だから・・・溶けなかったら動くまい・・・と決めてじっと待ちました。 そしたら8時ごろから陽が射して・・・陽が射すと気温は緩み・・・溶け始めました。 特に日差しが当たった場所は30分で水の状態に。 9時半には誘導路を歩いてみました...
0
くるま旅

氷の世界

朝です。 周り中、ガチガチに凍ってます。 ブラックアイスバーンってやつ。 どうやって走ればいいの? 溶けるまで動かない覚悟だけど、最高気温が3℃だというから溶けるのかなあ?
0
リタイヤ生活

悪天候の中

強風に弱いキャンピングカーを懸命に操り、宮城北部からは雪混じりの雨。 岩手に入ると路面凍結が始まってました。 誰に迷惑をかけようが、、、どんなに煽られようが60キロ/時を守り通して、、、。 無事に岩手の目的地に到着。 ヘトヘトです。
0
リタイヤ生活

窓ガラス磨き

いつも通り3キロほど歩いて、元日からの歩行距離の合計は470キロに到達。 中山道の650キロを目指していたのですが、年内はせいぜいあと40キロ追加で終わりそうです。 500キロを超すことを目標にしましょう。 来年は650キロ完歩を目指します。 戻って高圧洗浄機を取り出してセット。 玄関マットなどの敷物類や、アプローチのタイルなどを高圧で掃除。 そのあと掃き出し窓と網戸を高圧洗浄して、乾いたタオルで拭いて・・・綺麗になりました。 今の家に引っ越してから、とりとめて【暮れの大掃除】として、取り組んだことはありません。 思いつくごとに一つずつやってきました。 問題は・・・今年、一回...
0
リタイヤ生活

今年の柚子ジャム

数日前に妻のジム友から電話があって・・・柚子を採りに来い。 その日は都合が悪く・・・昨日は病院・・・で、今日行ってきました。 2か月ほど前は柿を貰いましたし、1か月ほど前はキウイを貰って・・・。 しかし今年は全てに出来が悪いと言ってました。 確かに柿もキウイも育ちも味も例年より落ちました。 そして今年の柚子も大きさもイマイチだし、皮のキズもすごくてこれを取り除いていたら使えるところがない程。 でも柚子ジャムは10年来、毎年作ってきたので我が家には欠かせない。 ヨーグルトに入れて毎朝使っています。 我が家では春の【青梅】から始まって、キウイや柚子のジャム造りは欠かせない作業。 ...
0

立て籠もり熊の殺処分

かかりつけ医を受診して、帯状疱疹による神経の痛みに効果がある薬は難しい薬で。 神経の痛みは長く慎重に変化を確認する必要がある薬で、勝手にやめないで・・・と説明書きが。 痛みは取れたけど・・・勝手にやめるなと書いてあるので、今日相談に行ったのです。 この薬の副作用で【血糖値が上がる】とされているので、妻としては長く服用し続けたくない。 そう話して・・・先生も理解してくれて・・・止めることにして帰ってきました。 これだけで薬が3種類減ります。 馬に食わすほど薬を服用してますから、3種類減るだけでうれしくて踊りたくなる程でしょう! ところで・・・秋田市でスーパーに立て籠もった熊がやっと...
0
タイトルとURLをコピーしました