ブログも含め、ごゆっくりお楽しみください。
リタイヤ生活

自家製Qちゃん

出かける用事があって・・・ついでにデパートのアートフェアに寄ってみました。多くの画廊が集まるので、そこそこの作品は出てきますが・・・イマイチ。その作家にとっての代表的なモノはほとんどありません。5千万も1億もする画をこんなところには出しませんね。たとえ在庫として持っていても。例えば東山魁夷や平山郁夫は、ほとんど版画ばかりで本画はありません。唯一、千住博のフォールの小品が5点ほど出てました。目の保養をして帰ってきました。先日床屋さんに行った時、妻の従姉妹がキュウリのQちゃんを作ったと・・・。ネットなどにはたくさん出てますから、簡単に作り方が解ります。最初にみりんと酢でたれを作り、醤油と砂糖で味を...
0
リタイヤ生活

順調?

朝一番で・・・キャンピングカーのデイーラーへ。丁度10時に到着。直ぐに作業にかかってくれて30分程で修理が完了。綺麗な扉になりました。ついでに運転席と助手席のフロアーマットを注文してきました。数日で届くそうです。雨の日などは、マットが必要です。戻って玉川湯治の荷物を・・・整理が済んでいる分は積み込みました。今度の車はほとんどが外収納に収まりそうです。大きいから助かります。外収納が・・・。その荷物を積み込んでいる時に、先日駆除したあしなが蜂の残党らしきものが家の中へ侵入。妻は何度か蜂に刺されているので、アナフラキシーショックが心配。徹底的に家探しをして、土間収納に潜んでいたのを蜂退治スプレーでや...
0
リタイヤ生活

リンパマッサージ

午前中はいつも通りにジムへ。いつもと違ったのは、運動はほとんどせずに歩き方の練習。踵から突いて爪先側に体重移動させて歩く。ジムでそんな風に練習したのですが、家に帰ったら知らない間に忘れてしまっている。足の裏をベタッと突いて、ベタベタ歩いてます。普段からそうしないと、全く意味がないですね。そして残りの1時間半はリンパマッサージでした。テニスボールを利用したり、円筒形の道具を使用したり。一番辛いのは、膝の後ろのリンパ。完全に炎症状態になってしまったようで、痛みが治まりません。でも、我慢して揉み解さないといけないのでしょうね。半端ない・・・痛みです。明日はキャンピングカーの直しと、シャッター屋さんが...
0
リタイヤ生活

リンパの流れ

最近、肩甲骨回りと背中のあちこちが凝ったり痛かったり。ジムに行ってベテランのトレーナーさんに相談してみました。そしたら2時間付きっきりでリンパのほぐし方と、歩き方、立ち方の指導をしてくれました。立つ姿勢は本来爪先側で立つべきなのに、かかとに重心を置いて立っているとか・・・。歩くときは踵からつま先への体重移動をさせて歩くとか・・・。リンパのほぐし方とか・・・。とてもいちどきでは覚えられない程叩き込まれました。リンパの位置を揉まれて・・・痛い痛い。良くテレビのバラエティ番組で、足の裏などをマッサージしていたがるシーンがありますが、全くそれでした。膝の後ろと言うかふくらはぎの最上部と言うか、リンパが...
0
リタイヤ生活

アートフェア

私が参加しているボランティア同好会の幹事をしている仲間と打ち合わせがあって、朝早く出かけました。打ち合わせは≪昼食≫を一緒に食べながら・・・と言う話で11時の待ち合わせ。その前に毎年2回実施されているデパートのアートフェアを観ようと早く出たのでしたが。何と開催日を勘違いしていて、今週の土曜からでした。このイベントは結構すごい作品の販売会なので、見ごたえがあるのですが当然買えません。ただ見るだけ・・・。それでも過去に安物を数点買ったことがあるので、案内状は届きます。開催日を間違えたので、待ち合わせ時間までは間があって。時間つぶしにいつもの画廊によると、東山魁夷の「白馬の森」のリトグラフが200万...
0
リタイヤ生活

シャッター屋さん

午前中はいつものようにジムへ。今日は午後にシャッターを直しに来てくれるので、早めに終えました。13時の約束に、ちょうど13時。早速見てくれたのですが、結局どこが悪いか解りませんでした。最近はいろんなことで・・・直ぐにクレマー扱いされるので文句は言いませんが!電動シャッターが故障したのに、電気が解らない人が来て・・・どうするの?結局、無駄な一日になってしまいました。娘に故障した日は何時だったか聞くと・・・14日と友達とラインしている・・・と教えて貰って。シャッター屋さんは・・・先日、雷でやられたお宅があって・・・その時は電気が解る人が一緒だったので落雷と解った・・・って。じゃ、あなたは電気が解ら...
0
リタイヤ生活

青木が原のキノコ採り

岩手の田んぼ仲間の紅一点の彼女から書き込みがありました。昨日が誕生日なので・・・私の兄の命日が記憶に残る日のようです。ありがたいですね。そう思ってくれる人が二人になりました。ところで今週はやどろく仲間と、富士山の青木が原樹海へキノコ採りの予定がありました。ところが弟はまだ手がかかりそうで、車を運転できない妻を病院に送る必要が。腰痛の妻をバスやタクシーで弟の入院先までやる訳にもいかず・・・。そして私の夏風邪もイマイチ治り切らない。仲間にお詫びしてお断りしました。たとえ親の死に目に会えなくても、山登りとキノコ採りはやめられない私ですが・・・。と冗談で言っていたら、本当に南アルプスの光岳(テカリダケ...
0
リタイヤ生活

兄を思う

昨日も云いましたが、今日は7年前に亡くなった兄の命日。昨年本当は7回忌だったのですが、子供たちにも見放されて祭りもしてもらえません。好きな事をして生きた兄でしたが、さすがに神様はみんなに平等に苦難を強いるようで・・・最後は可哀そうな人生でした。一時、工業団地の建設などで土地が売れ、長者番付にも載るほどでした。田舎の百姓は・・・持ちつけないモノを持ちすぎると失敗するという典型。お金を使い果たし・・・父のお金も、母のお金も、もちろん私も泣き着かれて貸してあげました。遊び仲間からも借りたようで、私の親友もかなり貸したままになっているようです。親友に「私が返済するから」と言ったのですが、「お前に返済し...
0
リタイヤ生活

ブログが復旧

恐る恐る・・・ブログを開くと、例の変な表示は消えていて、普通に閲覧できるように戻りました。変な表示が出るようになった日に、サーバーで故障があったそうです。直ぐに復旧したようですが、その影響も考えられます。私のブログを閲覧したやどろく仲間の鉄人さんが「普通に閲覧できている」と連絡をくれました。私のパソコンのセキュリティソフトがおかしくなっていたのか・・・。いずれにしても戻って良かったです。今日は弟が入院している病院で、朝10時から夕方5時まで付き添ってました。もうかなり動ける様になったのですが、いろんな管が体中に絡まっていて一人でトイレに行くなどは難しいのです。そんな時に管を持ってあげたり袋を持...
0
リタイヤ生活

証明書のエラーって?

今日も相変わらず「閲覧を推奨しない」と表示されたままのブログです。証明書のエラー・・・って訳が解らんのです。したがって解消の仕方も解らない。不思議なのは「推奨しない」と表示されているサイトを、閲覧をクリックしてくれた人がいると言う事。ありがたいですね。ひょっとしたら・・・タブレットやスマホでは表示されていないのかもしれません。注意表示があるのはパソコンからのネットだけかもしれません。最近、ドロップボックスというアプリをダウンロードして、そこにホームページのホルダーや写真を数日かけて送信しました。そのアプリをダウンロードした時に、何かイニシャルを変更してしまったのかもしれません。パソコンだけの障...
0
タイトルとURLをコピーしました