ブログも含め、ごゆっくりお楽しみください。
リタイヤ生活

携帯の置き忘れ

朝起きて・・・携帯を充電をしてました。そして当然のように忘れて出ました。今日は約束していた人と待ち合わせる都合があり、携帯が無いわけにはいかず・・・戻りました。手伝いを頼まれていたので、その約束時間に遅れました。全く物忘れがひどくて・・・困ったものです。午前中に大急ぎで2か所の作業を終えました。何時もは午前に1か所、午後1か所なんですが、約束があったので無理を言って午前中に終わらせました。13時の約束で私が熊谷駅に着いたのは12時40分。そして電話をすると・・・もう来て待っていてくれました。東日本の責任者で北海道から静岡まで担当していて、たまたまこの日も出張で郡山に入たそうです。戻る途中で熊谷...
0
リタイヤ生活

5日ぶりのジム

先週の金曜に行ったきりでしたから5日ぶりのジムでした。まず、バイクを踏み出したら膝が痛い・・・。山で少し無理があったのかも。軽い負荷の状態で30分踏みました。山登りに適したほどの負荷は、踏むたびに痛みが走ってできませんでした。そしてランニングマシーン。不思議と走るのは痛くない。とりあえず喘ぎながらも3㌔走る事ができました。こんな状態では・・・厳しい山は無理ですね!戻って・・・午後は忙しく動きました。銀行へ行って引き落とし類の記帳を半年以上していないので、まずそれをして。ネギをお願いしてあった直売所に回り・・・ところがおじいさん、忘れたのか体調が悪いのかいませんでした。ある程度想定の範囲ですから...
0
百名山・上信越

谷川岳 Ⅲ

あの険しい岩場をヨロヨロしながら下る年寄を、みんな心配で仕方なかったのではないでしょうか?中には下で待っている若者が、手を差し出してくれる時もありました。自分でも何が原因でこんな状態なのか・・・悩んでいます。加齢によるものなのか・・・それとも身体の何処かに欠陥があるのか・・・とにかくバランスを崩して転びやすくなったんです。ラクダの背と言うところにコブのように三つの岩場が出てきます。ここさえ越えれば西黒尾根は普通の下りになるんです。と言ってもそんな大変な所ではなく、確り鎖も着いてます。3か所で合計5本(?)の鎖を上り下りするんですけど・・・。ラクダの背で休んでいると、年配のご夫婦が話しかけてきて...
0
百名山・上信越

谷川岳 Ⅱ

土曜もジムに行けず、今日で3日行かない事になります。そこで2㌔以上離れているモールまで歩いて買い物に。妻に運動させないと・・・筋力を保つためには少しの歩きでも必要です。運が悪い事に・・・今日は暑かった。大汗をかきながら歩きました。さて谷川岳の続き。昨日アップした写真を見たら、ロープウエイを使って天神尾根を登ろうなんて思えませんでしょう!私じゃなくても・・・イライラして胃潰瘍になりそうです。一方私が登った急登で岩場の西黒尾根。こんな感じです。少ないとは言え、それでもかなりの数の人が登ってます。小さくて見えませんが、遠く・・・尾根の見える範囲まで人が続いてます。この登りで思った以上に時間を要し、肩...
0
百名山・上信越

谷川岳

昨夜の内から谷川岳と決めてました。ここのところ八ヶ岳ばかりですから。谷川であれば我が家から登山口まで1時間。5時に起きて着替え・・・途中のコンビニおにぎりを買って・・・駐車場に到着したら着替えて・・・7時には出発できます。予定よりは15分ほど遅れましたけど、マチガ沢出会いを目指して歩きます。山地図では25分となってましたが、私は30分かかりました。不調です。マチガ沢と言えば多くの登山者の命を飲み込んだエリア。素人は立ち入っては行けないバリエーションルートです。私達、素人はマチガ沢出会いから、巌剛新道という一般道を歩きます。谷川岳も一ノ蔵岳も青空に屏風のように立ちふさがってます。この後残念な天候...
0
リタイヤ生活

お彼岸

朝、掃除を終えてから墓参りに出かけました。昨日の内にお花を買ってありました。蚊がまとわり付いて来て大変でした。お盆には一匹もいなかったのですが、やっぱり涼しくなって蚊も生活しやすくなったようです。戻って昼食の後、息子は美容室に。そしてその間に私たちは、妻の親友のお宅にお邪魔してお線香をあげさせてもらいました。夕方、息子を迎えに行って・・・可愛くなって帰ってきました。本当は明日色々お彼岸行事をするべきでしょうけど・・・私は出かけます。何処へ行くかはまだ決まってませんけど。夜、7時になって・・・約束していた水道屋さんが、壊れた蛇口を取り換えに来てくれました。パッキンがずれて水が横に飛び出すようにな...
0
リタイヤ生活

運動のし過ぎ?

夜遅くなって妻が足が攣れる・・・いたい・・・と大変でした。どうもヘルニアの影響よりは、運動のし過ぎ・・・使い過ぎ・・・での筋肉への高付加と思います。ジムでよくエアロビに参加してますからね!その診断は素人の判断ですけど・・・普通の素人よりは医学知識が高いと自負してます。とりあえず漢方薬で筋肉の強張りと痛みを抑える薬を飲ませました。もう一つ考えられるのは、ここ2週間ビタミン剤と鉄剤の点滴を打ってますからその影響?原因と思える生活環境の変化と言えば、点滴ぐらいしかないのでそれも捨てきれません。とりあえず落ち着いて寝てます。運動のし過ぎと言えば・・・私ですが、今日とうとう運動前体重が71㌔になりました...
0
リタイヤ生活

傷跡の痛み

午後から雨でした。明日も良くない様子です。そのせいなのか、手術痕の傷が痛くて。最近、こんな日が多いです。秋雨前線の影響で、低気圧の日が多いのでしょう。本当に天気予報ができるようになりました。そうなると・・・山で歩いていて痛くなかった膝が痛いのは、低気圧のせいなのでしょうか?妻も今日は神経痛が痛い・・・と苦しんでます。痺れるように痛い・・・ドクターに3年は痛いと言われました。2年目になろうとしていますが、本当にあと一年の我慢なのでしょうか?10月早々に手術を受けた病院の外来診察日ですが、そこでМRIの予約を入れると言われています。閉所恐怖症の私は・・・MRは苦手。できればCTが良かったのです。先...
0
登山(百名山以外の山)

もっと誰も歩かない道

朝からジムへ。4日も間が空きました。早速バイクをやり始めると、左ひざが痛くて・・・ペダルを踏めません。山を歩いていた時はそんなに痛まなかったのに、どうしたことか・・・。無理がたたったのかもしれません。痛い時はやめた方が良いと思い、ランニングだけにしました。不思議な事にランニングだと痛まないんです。5㌔走りました。歩いた日に・・・何が辛かったかと言うと脚力よりも、むしろ心肺機能の対応能力が低かったと思います。もう少し脚力と並行して、肺機能強化で走る距離も長くします。さて北八ヶ岳です。今日、古い地図に載ってない道が新しい地図にあるか・・・確認しました。有りません。あの道、何なんでしょうね。迷う人が...
0
登山(百名山以外の山)

人っ子一人も通らないコース

東天狗岳は日本二百名山に選定されている山。こんな日でも次から次と登山者が押しかけます。それにしても・・・今まで何回登ったかは咄嗟には判断できませんが、快晴だった日は皆無。10回近く登っていますが、隣の根石岳を見た事があるのは、僅かに一回だけです。それほど天候が安定しない・・・そして直ぐにガスが巻く山なんです。ニュウからわずか1時間ほどでの天候の変化。女心と山の天気は変わりやすい。予定通り西天狗へ。そしてその先、唐沢鉱泉を目指して下山しました。2時間ほどの行程。登ってくる人は切れる事が無く、人気の山と解ります。一軒宿の旅館。想像していた建物とはイメージが違います。到着が12時半を過ぎたばかりとい...
0
タイトルとURLをコピーしました