ブログも含め、ごゆっくりお楽しみください。
リタイヤ生活

アメリカシロヒトリ退治

朝4時に起きてテレビの前に・・・ラグビーワールドカップ【準々決勝の第一試合】ニュージーランド対フランス戦でした。ところが圧倒的にニュージーランドが強く・・・それは仕方のない事ですが、フランスに覇気がありませんでした。前半戦を見ただけで再び布団に戻りました。ところが今日は中々寝付かれず6時頃までは起きていて、再び眠ったのは1時間ほどです。朝ごはんの後に妻を手伝いをさせて、シロヒトリ退治です。噴霧器で夢中になっていると、うっかり道路を歩く人に薬剤をかけてしまいますから・・・人が来たら『来たよ』って声を出してもらうのです。そして通りすぎるまでは低い植木に薬剤をかけます。お年寄りなんて・・・通りすぎる...
0
リタイヤ生活

予選会

朝から雨がシトつく日で、出かける気力が湧きません。妻は今シーズン何処へも出かけてないので、気分転換に行きたい素振りでした。結論を言えば・・・一日韓流ドラマに浸ってました。ところで我が家は真実を伝えない新聞というものは、数年前から購読してないので解らないのですが・・・。昨日アップした岡山大研究チームの画期的な調査結果は、新聞で報道されているのでしょうか?トップ見出しなのか・・・それとも申し訳程度に目立たないところにチョコッと触れているのか、全く報道していないのか?広告を貰えなくなるので報道しない方向でしょうが、それではマスコミとしての生命に拘わるので『少しだけ書いておこう、東電や政府にはあとで言...
0
リタイヤ生活

甲状腺がんが50倍

一日中雨模様で、シロヒトリの退治はできませんでした。朝早く起きて作業服に着替えていたのに、霧雨だった雨がだんだん大粒になったのでした。明日も雨のようです。がっ、たとえ晴れたとしても明日は家を見る客があるかもしれず、殺虫剤のの臭いをさせるのは・・・ちょっと。日曜日は晴れそうですし、午後からやろうと思います。さて福島第一原発のセシウムのバラマキ問題ですが、岡山大学の研究チームの発表によると・・・私のいい加減な意見ではありませんからね・・・断っておきます。子供たちの甲状腺がんが普通の地域の50倍の発症率だそうです。調査の方法による誤差・・・だとかという範囲を超えています。明らかに原発事故の影響だと思...
0
リタイヤ生活

アメリカシロヒトリ

旧宅に姪の彼氏の車が置いてあるので・・・置きっぱなしでは何とも物騒で・・・通りすがりには必ず立ち寄って確認してます。ついでに家の周りも確認し、時間がある時は窓を開けて空気を入れ替えます。それで気が付いたのですが、今年もサクランボの木にアメリカシロヒトリが貼りついてました。旧宅の東隣が桜の木が多数ある公園で、毎年シロヒトリに苦しめられているんです。昨年は市の指定管理者になっている植栽業者が手抜きして、シロヒトリの巣を弾けさせてしまって我が家はシロヒトリの大群に苦しめられました。市の公園担当に今年も同じ状態になったら、大騒ぎしてやる・・・と話してあります。業者に注意してくれたはずですが・・・性質の...
0
リタイヤ生活

再びのトラブル

建築して1年も経たない新しい家に、またまたトラブルが発生です。一つはクローゼットの折戸ですが、扉の下に木屑が落ちていました。昨日電話したら今日早速来てくれて点検。でも扉をはずす道具を持ってこなかったので、虫が食っているのか・・・はたまた擦れて削れているだけなのか・・・はっきりしたことは解りませんでした。もう一度道具を用意して確り点検してもらいます。もう一つは・・・同時に換気扇を二つ回すと、娘の部屋で音がするのです。換気扇を同時に二つ回すことは、日常的に発生します。風呂から上がってだいどころで調理すれば換気扇は二つ回ってます。換気システムのモーター音かと思ったのですが、吸気量が足りずにどこか狭い...
0
リタイヤ生活

3勝目

夢は破れたものの今日の試合はどうしても見たい。アラームをかけて4時に起きました。ワールトカップの予選リーグで3勝して、決勝トーナメントに行けないチームは今大会も日本以外にはありません。番狂わせが少ない競技ですから・・・日本に敗けた南アフリカが、その後圧倒的な強さを取り戻したのが今回の混乱の原因です。南アフリカがそのまま負け続けてくれればいいものを・・・または日本がスコットランド戦で拮抗した試合をしていたら・・・。3勝1敗で3チームが並んだため、大勝したゲームのある南アフリカとスコットランドがベスト8へ。残念な結果でした。がっ、肝心のアメリカに敗れて3勝目が指の間から漏れたら・・・こんな話もでき...
0
リタイヤ生活

夢破れて

今朝、三時までラグビーワールドカップの、プールA首位決定試合を観てました。朝の3時までですよ! 疲れました。オーストラリアとウェールズだったのですが、今大会でバッド3に入るほどのつまらない試合でした。まあ両チームのチーム力が拮抗していて、ディフェンスの力も互角。トライシーンが一つもない試合もなかなか珍しい。とても3時まで頑張って起きていて・・・報われるような内容ではありませんでした。この試合が始まる頃にはサモアがスコットランドに逆転で敗れ、プールBの2位がスコットランドと決まりました。これで日本の決勝トーナメント参加の芽は無くなりました。アメリカに勝って期待を繋げられるなら良かったのですが・・...
0
リタイヤ生活

ラグビーワールドカップ

第8回のラグビーワールドカップ。優勝候補の一角の南アフリカを逆転で破った日本。大いに期待が膨らんだのですが、第2戦のスコットランド戦は残念な結果に。二匹目のドジョウは居なかった訳です。その後ランク上位のサモアも破って決勝リーグの夢も持ったのでしたが・・・やはり南アフリカとスコットランドは格が上でした。今日スコットランドとサモアが対戦してスコットランドが勝ってしまうと、明日のアメリカ戦で日本が勝ったとしても決勝リーグには進むことができません。今日の22時からのサモア対スコットランドの試合如何です。明日アメリカに勝って・・・予選リーグで3勝したら、ワールドカップ史上初めて3勝して決勝リーグに進めな...
0
玉川温泉

ニンニク卵黄完成

我が家が玉川温泉で湯治をする必然性の一つに、ニンニク卵黄作りがあります。我が家の【秘薬】ともいうべき効能で、十数年にわたって家族の健康維持に努めてくれました。特に手作りですから、効果はなおさら高く感じます。湯治に入るとまず一番の仕事がこれ。なぜなら湯治の終わりごろにやろうとしたこともあったのですが、客が多くて台所が使えなかったり、雨ばかり続いて噴気孔でニンニクを蒸すことができなかったり・・・。だから・・・まずこれを終えて・・・あとは湯治に専念するわけです。ニンニクは青森県田子町産の【ホワイト6ぺん】。旬のものだと1個が400円から500ほどします。1㌔で14・5個を使いますから、我が家の使う2...
0
玉川温泉

湯治でのストレス

湯治と言うと・・・温泉に浸かって、美味しいものを食べてまったりと過ごす・・・というイメージですが。玉川の場合は9割の方がそれが目的ではないのです。一部観光客は『うわさに聞く温泉を体験してみたい』という場合がありますが。最近では韓国・中国からの観光客が大挙してやってきて、我が物顔で騒いで帰ります。上がり湯の使い方を知らなかったり・・・それはもう滅茶苦茶です。そして日本人の観光客も・・・噂の温泉を体験するなら、少しは下調べをしてこいと言いたいように、岩盤浴をしている人に質問攻め。最悪は・・・その人に向かって『どこが悪いんですか?』と聞くに至っては、腹が立ちます。がもう慣れました。当然、体温を高めて...
0
タイトルとURLをコピーしました