ブログも含め、ごゆっくりお楽しみください。
時事

御嶽山噴火

私が住んでいるところから数十メートルで小学校ですが、今日運動会でした。数年前までは家の周りに車を停められ、車を出したいときに出せなかったり・・・結構迷惑ではありました。しかし年に一回の事ですから事を荒立てるなとせず、必要であれば事前に車を出すなどして自衛してました。ところが最近はPТAが前日から【駐車禁止】などと紙を貼ってくれて・・・また連絡網などで【車で来ないように】と働きかけてくれているようです。その努力には評価をしています。今日、気が付いたのですが・・・運動会に全く音楽も、マイクを使ったアナウンスも無く、実に不気味な無音の運動会。妻に言ったら『数年前から』だったそうです。年に一度の子供た...
0
百名山・南アルプス

下山中の事故に遭遇

前日の夜は興奮のせいか、寝たような寝ないような・・・夢の中で一晩過ごしたような。しかし百名山達成後のこの晩は、何にも覚えていないほど爆睡したと思うのです。数時間おきに目は覚めますが、直ぐに眠りに落ちている。目が覚めるたびに真上を向いたまま寝ていて、いかにも窮屈な恰好ではありました。下山するだけなので寝過ごす心配もなく、食事の声がかかるまでゴロゴロ二度寝を楽しんでました。そんな中を今日光岳をピストンする人たちが、出かけて行きました。トイレに行きながら富士山を見ると茶臼小屋からの下山路は斜度がきついだけではなく、要所に切れ落ちた絶壁をヘツるコースです。うっかり気を抜くと数十メートル落下する事になり...
0
百名山・南アルプス

光岳

すれ違う人に聞くと前夜の光小屋はガラガラの状態で、気持ちよく寝られたそうです。でもこの小屋は・・・いろんな条件がありすぎ。50歳以上で、3人以下で、3時前に受付しないと食事を出してくれないんです。だから敬遠する人も確かに多いはずです。特にツアーは当然3人以上になるので、泊まりは不可能。泊れたら泊るのも手ですが、私としては長大なコースを歩く事でこの山の良さを知りましたから、茶臼小屋に泊まって光岳を目指したのは正解でした。昨日も言いましたが・・・百名山に入って良い山だと思ってます。逆に言うと眺望なんて隣の山から見ても同じようなロケーションが展開します。アルプスは似たような風景にならざるを得ないんで...
0
百名山・南アルプス

百名山へ

百名山の前に少しだけ余談を。今回、葬儀の間の4日間は車を動かすこともなく、ずっと葬祭センターの駐車場に停めっぱなしでした。天気の良い日が続いた影響が大きいのですが、冷蔵庫は一度も電源を落とさず、テレビ・DVD再生機などは毎日使いたいだけ使えました。要するに電気をふんだんに使用できたのです。今まで冷蔵庫のコンプレッサーが故障するのでは・・・と思うと、大事を取って電源をおとしてました。これで充分使用できると判って、今後の対応が判断しやすくなりました。ソーラーパネルを乗せた威力を存分に発揮したわけです。エンジンをかける(走行すれば)と当然充電しますからバッテリーの蓄電量は上がりますが、走行しないのに...
0
百名山・南アルプス

久しぶりに庭を

留守にして戻ってみると・・・庭の酷い事。とても見て見ぬふりはできないほど。一番高い雑草は背丈ほどになっている。セイタカアワダチソウのようなのが畑にもびっしり生えて。サクランボの枝には5・6カ所にアメリカシロヒトリの巣も見えています。名前は解りませんがコスズメガの幼虫が好む蔓性の草も、ヤマモモや山茶花の上を覆い尽くしています。誰も住んでいないような庭になっていて・・・さすがに今日から手を付けました。とりあえず葉から入って根まで殺す除草剤を散布。次に立木の剪定をして枝の間に風が通るようにしました。玉物の剪定、つる性植物を取り除き、枝を回収して、その後掃き掃除。ゴミ袋に入れたら雑草と剪定した枝で10...
0
百名山・南アルプス

下山してみると

下山時に同行者が立木に頭を打ち付けて、がけ下に転落か・・・という事故のせいで、下山が1時間以上遅れたことは、また後日報告しますが・・・。下山して早速白樺荘で風呂に入り、ビールも注文して食事に・・・休んで夜遅く自宅を目指すつもりでした。ですが、何故か気になって・・・ビールに口をつける前に家に電話してみました。白樺荘は携帯が通じないので、ピンク電話からでした。妻が出て・・・『バーチャンが亡くなった』『どこの・・・?』『あなたのお母さんよ!』何とも百名山達成と引き換えたのは、母の命だったのか・・・。でも95歳ですから天寿を全うして、苦しまずに逝ったことを思うと・・・むしろそれで良かったと思っています...
0
百名山・南アルプス

百名山達成

お陰様で達成です。でもこの道中もいろいろありすぎて・・・とりあえず急ぎの写真だけアップします。詳しい話は5日後ぐらいから、本格的にアップします。百名山達成について下山中の事故について過程で起きた驚きの話これから出かけるので、一時には無理ですからご了承ください。まず百名山達成。山頂にあまりにも早く着きすぎて写真を撮ってくれる人を1時間も待ちました。結局誰も現れずセルフタイマーになりました。要領を得ず失敗です。何も映らず・・・更に時間を延ばすとやっと足だけうつりました。さらに伸ばすとこんな道中を戻ってからアップします。そしてある方との約束の写真です。一日目に登った上河内岳からの絶景ビューポイント・...
0
時事

秋刀魚

毎年この時季になると、釜石の叔母から秋刀魚が届きます。今年のはデカい・・・!早速、夕飯で焼いて食べました。大根おろしは無かったのですが・・・何より新鮮そのもので、何は無くても旨い。これだけ新鮮だとハラワタがまた格別に美味しい。妻は内臓系がダメなので、私が二人分のハラワタを。秋刀魚が美味しいと・・・・・もう、秋です。今日、相棒から電話があり・・・明日から四国のお遍路に出発。今回は室戸岬から歩き始めるそうですか、四国の歩き遍路が二回り目ですから・・・凄いですね。百観音が二回りを終えて、四国も・・・という意欲には、私の百名山がかすんでしまいますよ。人生の秋にさしかかっている老人たちが、頑張ってます。
0
リタイヤ生活

夏風邪

毎日、遅くまでDVDを見ているせいか、しらずしらず疲れが溜まっているのかもしれません。夕べは鼻水とクシャミが止まらず、そして頭痛。完全に風邪の初期症状でした。これはヤバい。やっと・・・待ち続けた天候が落ち着いて・・・百名山に挑むチャンスが訪れたのに、肝心の私が不摂生では話になりません。夕べは熟睡できるように催眠導入剤と風邪薬を飲んで寝ました。お蔭て朝まで爆睡、疲れた体も元気を取り戻した感じです。基本的には睡眠不足なんでしょうね。年寄は早く寝て早く起きろ・・・って、いつもホロホロに言われているんです。今、百名山達成を目の前にして、この言葉をあらためて思い返しています。関東は穏やかな良い日でした。...
0
リタイヤ生活

完踏に挑む

先日、ちょっと触れた昭文社の山地図です。年代別に並べてみました。男体山で落としたのは、左のブルーのタイプです。90年前半がブルーで、右下の【西上州】が2013年版です。古い地図・・・と言うことはデータが古いと言う事。しかも30年前の地図ですから下手をすると、山や沢の形状だって変っている可能性がありますよね。谷川や八ヶ岳、日光なんてちょっと舐めている部分があって、『ここで事故を起こすはずが無い』と自分を過信しているんです。反省して買い替えましょう。谷川や八ヶ岳は今後も何回も登るでしょうから、1.000円ぐらい払っても簡単に元が取れます。さて・・・百名山目への挑戦・・・どういう山行にしようかずっと...
0
タイトルとURLをコピーしました