
完踏に挑む
先日、ちょっと触れた昭文社の山地図です。年代別に並べてみました。男体山で落としたのは、左のブルーのタイプです。90年前半がブルーで、右下の【西上州】が2013年版です。古い地図・・・と言うことはデータが古いと言う事。しかも30年前の地図ですから下手をすると、山や沢の形状だって変っている可能性がありますよね。谷川や八ヶ岳、日光なんてちょっと舐めている部分があって、『ここで事故を起こすはずが無い』と自分を過信しているんです。反省して買い替えましょう。谷川や八ヶ岳は今後も何回も登るでしょうから、1.000円ぐらい払っても簡単に元が取れます。さて・・・百名山目への挑戦・・・どういう山行にしようかずっと...