旅 浮世絵
今、埼玉県のK市立美術館で【広重と北斎の東海道五十三次と浮世絵名品展】が開催されています。田舎の市立美術館としては画期的な企画です。当然この美術館の収蔵品ではありません。あるコレクターのものらしいのですが、広重の五十三次が全部そろっています。コレクションとしては大変なものです。しかも図録の解説内容を展示作品の脇に掲げているのですが、非常にわかりやすく、また違った視点で作品を説明していました。この解説も楽しめる内容で、浮世絵に対する造詣を深くもしていただけました。ちょっと難しくなりますが・・・江戸時代の絵は主に二種類だといわれています。一つは狩野派に代表されるような、大名などに依頼されて描く【綺...
