ブログも含め、ごゆっくりお楽しみください。
百名山・中央ア、八ヶ岳

権現岳

早朝4時に家を出発して、清里の美し森から天女山の登山口駐車場に向いました。連休なのに駐車場は5台ほどしか停まっておらず、心配の必要はありませんでした。6時45分に登山口を出発する時には霧雨が落ちていましたが、僅かに5分も歩くと雨はあがり、蒸し暑い樹林帯の登りです。前後を歩く人は全くおらず・・・登山者が少ないと・・・チョット寂しいです。混んでいるのも嫌だけど、もう少しいてくれた方が。ロケーションや眺望・額の汗も楽しいのですが、意外な情報が入手できたり友達としてお付き合いする方が出来たり・・・私の場合はそれも楽しみです。ですから話しかけるチャンスもほしいんです。前回若い女性に『男性の単独行の人は話...
2
リタイヤ生活

明日は山へ

予定していた水曜の山行が天候の関係で中止していましたし、昨日は妻が車を使うので出かけられませんでした。そして今日は二人とも病院の日でした。また昨日から息子レオ君の調子が悪く、フラフラ状態で歩けません。折角妻の腰椎ヘルニアの痛みが治まってきたので、今二人の寝室は2階なのですが昨夜はレオ君が心配なので二人とも1階で息子と寝ました。動かれて熟睡が出来ませんでしたから、もともと今日は山に行けなかったと思います。最近睡眠をとらずに山に登るのは、本当に辛くなりました。明日はまた出かける事が出来る日ですが、天候はどうでしょうか。もし天気が良かったら八ヶ岳の権現岳に行ってきます。場所の確認も済みましたが、連休...
0
日常

車は着々と

今日は妻の母がお世話になっている施設に行く日で、妻が車を使うため何処へも出かけられません。まさか腰椎ヘルニヤの病み上がりなのに、歩いて行けとは・・・なかなかいえません。結局はいつもの通り一緒に施設に行って顔を見せてきました。朝、猫の額の畑で遊んでいると、車庫証明の確認を担当する方が来ました。あまりに朝が早いのでビックリしました。落札してくれた方に昨日持って行ったばかりなのに、そのまま直ぐに警察に届けてくれたようです。特段問題もなく『書類を作ります』と言って帰られました。こんなに早くやっていただけると『納車が早くならないかなーーー』なんて期待が膨らみます。北アにしろ南アのやり残しにしろ5日ぐらい...
0
源流釣り

釣りのコレクション 2

八ヶ岳の権現岳を予定していましたが、昨夜の天気予報では最悪でしたから今日は自宅待機にしました。チョット残念なのは午前中は何とか持ちこたえていましたので、短いコースの山だったら雨に降られる事はなかったかもしれません。その代わり他の重要な仕事が進みました。車庫証明や名義書換などに使う印鑑証明を取り、オークションで落札してくれた方に届けました。納車はやっぱり今月中ギリギリのようです。窓のフィルムの色を選んだり午前中が終わってしまいました。市役所に行ったついでに教育委員会で、本やビデオを引き取ってくれるかを確認しました。大事なものでなければ箱が置いてあるのでそこに入れておくと、図書館が勝手に閲覧させて...
0
源流釣り

釣り好きな私のコレクション

昨日から筋肉痛で歩くのに不自由しています。前2回の鼻曲山と武甲山は脚力を鍛える役にはたっていなかったようで、今年3回目の山行で初めて筋肉にプレッシャーがかかったようです。明日は八ヶ岳の権現岳に行こうと考えていたのですが、天候が思わしくありませんから1日延期するか曇りぐらいの場所を探しています。もう一つの候補は小諸インターで降りて高峰山~西篭ノ登山を考えています。何せ車が一台ですから妻の用事がある日は出かけられません。水曜はちょうど何もないので都合がいいのですが、雨を突いてまで登りたくはありません。お願いしてある車はどんなに早くても連休明けで、今月いっぱいを考えなければならないようです。この分で...
0
リタイヤ生活

車オークションの結果は

先週のオークションでお願いしていた内容の車を落札していただきました。その車が来たので見せに来てくれました。なんと不思議な事に最初に行った日にオークションにかかっていた、その車そのものでした。落札できなかったと言われていましたので諦めていたのですが、なんと売主自信が競って価格を吊り上げたため他の業者が手を引き残ってしまったようです。お願いしていた価格を超えてしまったため降りたのですが、次週に売主がまた出してきたのです。誰かがせり出すと売主としては少しでも高く・・・と思うのが人情で競りあげたようですけど・・・プロは売れるギリギリの価格を知っていますから、一斉に降りたのだそうです。一度オークションに...
2
登山(百名山以外の山)

平標山でリハビリ

昨日は妻のリハビリに付き合い、山に出かけられませんでした。今日はあまり天候は良くないと分かっていたのですが、私の脚力養成にかなり時間的に制約が出てきましたので無理して出かけたのです。私のリハビリはある意味【生死】の問題ですから・・・。梅雨明けと同時に北アの馬蹄形をやりたいのですが、それは無理としても【黒部五郎・水晶・鷲羽】の三座はどうしてもやり終えたいのです。そのためには脚力をつけないと、いざと言う時に助かるものも助かりません。辛いのですが今時点の努力が大切ですから・・・あと1週間しかありません。5時に起きて出発し、元橋の登山口が6時45分。登頂開始はちょうど7時でした。松手山というところまで...
0
日常

リハビリ

昨夜の天気予報では今日は晴天となっていましたから、どうしても山に行こうと準備をしていました。ところが妻が『天気のいい日に少しリハビリをしたい』と言うので、山を諦め付き合うことにしました。今年も8月末に仕事で【バス旅行】を企画しなければならない妻にとって、その前に自分の体調や体力の限界を確認したかったのでしょう。とりあえず今日は車で一時間の移動を試してみました。秩父のミューズパークまで走ってみましたが1時間半を要しました。往復では3時間になりましたが、結果は問題なく今風呂から出て韓流ドラマを見ています。少し私も安心できました。何せ今月末には一週間ほど居なくなりますので・・・。ミューズパークでは緑...
0

熊とマタギ 2

相棒から妻が待ちに待った【韓流ドラマ善徳王女のDVD】が届きました。今回はいよいよ【トンマン王女】が名実ともに、王女としての戦いを開始します。その登場の仕方が・・・観るとやめられなく・・・方法なのです。本当にカッパエビセンのようにあとを引きます。皆さんいっぺんはまってみませんか。残念ながら今の日本のドラマ界にこれほどの期待感は持てません。同じ役者による2時間ドラマ・・・辟易とします。 さて昨日の続きです。 私の祖父の話ですが、毎年秋になると娘(私の母)の嫁ぎ先である我が家を訪れるのが常でした。獲物の熊の肉やイワナ、キノコなどを、カーキ色のザックで背負い30キロの道のりを歩いてくるのです...
0

熊とマタギ

横浜の叔父の告別式でした。いとこ同士が会えるのはこんな時だけですから、寂しいものです。私の伯叔父・伯叔母で残っているのは釜石に住む叔母だけになってしまいました。でもこの叔母は元気ですから、何時までも明るく笑っていてくれると思います。 朝4時に起きて関越道→圏央道の八王子→中央道八王子IC→R16号→横浜緑区という行程でした。16号の相模原橋本付近からR246の交差点まで渋滞で1時間半もかかってしまい、もう少しで【ゲゲゲの女房】を見損なうところです。それにしても地獄のようなノロノロでした。 今回学習した事は相模原・町田から横浜の緑区や瀬谷区は近いということです。田舎モノはその辺の理解に欠...
0
タイトルとURLをコピーしました