ブログも含め、ごゆっくりお楽しみください。
リタイヤ生活

ハンガーパイプ

午前中に車を引き取りに・・・妻と歩いて駅に向かうと、弟がジムから帰ってくるのとばったり遭遇。 妻が弟の車を呼び止めて・・・駅まで送ってもらって、助かりました。 デイラーでは直しの数か所を確認して、一応お願いしたところは直ってました。 戻ってハンガーパイプの取り付けを開始。 まずは材料を買いにホームセンターへ。 そして早速始めたのですが・・・なかなかネジが利く下地が見つからず。 下地にくぎを使っていないので、磁石でも探せない。 仕方なく拳の指先でコツコツと叩いて、固い音がする部分を探すのですが・・・。 スカスカの音がするところは当然下地材が入っていないと分かりますが・・・。 固...
0
リタイヤ生活

あわただしい数日

直ぐにも雨が降りそうな朝でした。 涼しい朝でもありモールまで移動しなくても・・・と家の周りを歩きました。 直ぐに雨が落ちてきて・・・あきらめて買い物に。 旅行前に準備があるのですが、車が直しに出ていて何もできないのがもどかしい。 夕方、デイラーの店長から・・・待っていた電話。 「車が直った」と。 明日、取りに行くことにしました。 戻ってきたらハンガーパイプを取り付けたいと思っています。 物干しの紐を張るフックも。 それが終わったら旅で使うものの積み込み。 大事なものを良く忘れるので、しっかり繰り返し確認をしたいと思います。 登れるかどうか分かりませんけど、一応「大山」と「...
0
登山(百名山以外の山)

黒檜山断念

朝6時起きて食事の準備をしていると、妻も6時半に起きてきて一緒に食事。 7時に赤城に向けて出発。 群馬県との境にある利根川の坂東橋から望む赤城は、やっと裾野の一部が見えるだけで95%が雲の中。 雨かも知れないなあ・・・と思いながらも、せっかく早く起きたので。 大胡町に入るとポツリポツリとフロントガラスに雨。 標高1.300メートルでは本降り。 引き返そうかと真剣に悩みましたが、ここまで来たら引っ込みがつかずとうとう登山口の大沼に。 黒檜山の登山口が大沼ですが、ザアザア降りに。 私が下山すると山が晴れるのはいつものパターンですから、少し待ってみました。 その間に雨具を着て登って...
0
リタイヤ生活

サバイバルゲーム

朝、お店が開く時間にキャンピングカーを届けて、妻と二人で列車と歩きで帰ってきました。 暑い日で、とても畑をやろうとか・・・そんな気持ちになれない日が続きます。 今年の秋野菜と冬野菜は期待できないと、妻にはっきりと念押し。 朝、4時に起きてラグビーを観たので、午後はうつらうつらしていました。 と、先日電話があったばかりの、田んぼ仲間でもある田舎の親友から電話。 田んぼ仲間の飲み会の日程を決めてあったのですが、きっと誰かの都合が悪くなったのかな? そうではなくて・・・同級生の死の連絡でした。 同級生でお金を出し合って盛花(生花)を供えるのが、これまでの慣例で今回もその声かけでした。 ...
0
リタイヤ生活

2時間車検

10月末に乗用車の車検の満了日に到達するのですが、そのころは旅先だったり忙しかったり。 で、9月のうちに車検を受けておこうと、前々から予約してありました。 支払いをする代金を引き出しに銀行に寄る時間を見て、9時に出発すると・・・なんとデイラーには9時半に到着。 客が来ているのに絶対ドアを開けない根性は見上げたものです。 暑い中に立って待っていたのですが、馬鹿らしいのでエンジンをかけた車の中で涼んでいました。 ちょうど10時にオープン・・・すかさずどんな点検をするか緻密な打ち合わせ。 オイルは交換するか? エレメントは? エアコンの掃除は? ワイパーブレードは?  セットの金額がある...
0
くるま旅

10月の旅予定

妻と話し合って旅行日程の予定を作りました。 何度も言うほどの旅ではありませんが、旅慣れしていない我が家としては大ごとなのです。 今回は3日ほどかけて鳥取の米子付近に移動して、足立美術館や月山富田城、出雲大社、松江城、光の街並み、倉吉の街並み・・・。 時間を作って大山と蒜山にも上ります。 そして帰路には鳥取砂丘や天橋立など、一般的なコースをたどることに。 都合、10日ほどを予定しています。 本当はたっぷり2週間以上の時間を作ろうと努力しましたが、なんと5日の日に頼まれた用事が出来て出発は6日です。 そして自治会のごみ当番の週がやってくるので、ギリギリどんなに伸ばしても13日間の旅で...
0
リタイヤ生活

寅さんシリーズ第2集

第2集発売後に少し時間が空いたせいで、買いに行ったらすでに欠品でした。 取り寄せで注文していたですが、今日届いたと連絡。 今日は買い物の後、あまり暑く無い日差しだったので、近所を周回歩き。 2キロ程度だったと思います。 そして【寅さん】を受け取りに行って、午後にDVDを観たのですが・・・。 感じたのは・・・面白いけど・・・この後シリーズを今後全部買うと70.000円の出費。 少ない小遣いをやりくりして、買うほどの価値があるかな? レンタルだと1枚150円程度ですから、全話観たとして7.000円。 10分の一の出費・・・悩みます。 もちろんレンタルビデオがあるという前提ですけど...
0
リタイヤ生活

酔って候

後輩に誘われて今日は飲み会。 後輩の会社の社長も来ていて、新たな事業展開や人事評価制度など話はあちこちに飛びました。 こんな分野のコンサルティングが得意と言うか好きと言うか・・・こんな話になると俄然、力を発揮します。 有効に活用してほしい・・・アドバイスをするチャンスがあればうれしい・・・のが私。 そんな意味で今日の飲み会は楽しかった! チャンスをくれた後輩に感謝です。 帰りの電車は終電の一本手前。 しかし万が一乗り過ごすと、帰る電車はすでに終電が通り過ぎてます。 過去に何度もこれをやってますから・・・。 過去には妻に迎えに来てとお願いしたこともありますが、道を知らないと断ら...
0
リタイヤ生活

夫婦と息子

先々週の金曜の夜遅く、新潟から帰ってきた私たち。 娘も一緒に帰ってきて、それから今日まで一緒にいました。 体調がイマイチ良くなくて、ここ数年は帰省していることが多いのです。 勤務先の院長先生が良く理解してくれて、ありがたいことに休みながらの仕事・・・と言う状態。 帰省するときは院長先生が送ってくれたり、また帰るときは迎えに来てくれたり・・・これも本当にありがたい。 60歳代は仙台往復など屁でもありませんでしたが、さすがに70を超えて日帰りはきついと感じることもあります。 今日も院長先生が迎えに来てくれて、娘は仙台に戻っていきました。 またまた年寄り夫婦と、息子の三人での暮らしです...
0
百名山・北関東

大下りの駒ケ岳

脚力の貯金はあまり感じられませんでしたが、呼吸が苦しくなることや肺が痛くなったりなどは無くて鍛錬の効果でしょう。 それに小雨模様から曇り空の天候も、久しぶりの登山者に味方してくれました。 しかしまだまだ脚力は不足だと自覚。 厳しい大岩ゴロゴロの下りに足が耐えられるか? 悩んだ結果! 駒ケ岳を廻って覚満渕に下山することにしました。 遠い記憶をたどると、今登ってきた滑る大岩ゴロゴロ登山道よりも駒ケ岳コースが安全な気がしたのです。 分岐には神社の奥宮でしょうか? 石の祠があるのでお参りして家族の健康祈願。 今日の2座目として予定だった地蔵岳を写します。 関東一円にテレビ電波を供給する...
0
タイトルとURLをコピーしました