ブログも含め、ごゆっくりお楽しみください。
くるま旅

現存十二天守完登の夫婦

細い道を車で登っていくのに、、、、バッティングしてもキャンピングカーではバックも大変。 お陰で対向車には一台だけ。 7時半には出かけて、バス発着所には8時ちょっとに到着。 ふいご峠まではシャトルバスが運んでくれて、、、往復500円 当然利用しました。 始発に並んで私たちの前に、二人連れの若い女性。 バス乗り場の係のおじさん、足が悪いならむりだろうから、、、と。 そして城見展望台まで車で行ける別ルートをおしえてくれました。 今日、もし途中でダウンしたら、明日、出直してそのルートをやるつもりでした。 とりあえずはシャトルバスに乗って峠に到着。 一歩一歩焦らず無理せず慎重に。 ...
2
くるま旅

岡山到着

昨晩の泊まりは尼御前S A、、、加賀市でした。 何度となく雷を伴った強い雨が降って、屋根を弾く音がジャズのようでした。 今日も出発してから雨続き。 高速でワイパーブレード交換は高いので、下に降りてからの方が安い?と迷って。 でも雨が降ったらワイパーなしでどうするのか? 高価を承知で交換。 そしたら兵庫県に入るまで雨が降り続き、少しの金をケチらないで正解。 交換していなかったら、事故だったでしょう。 途中は桜の中を走行してきました。 今が最高の状態、、、桜前線、これに沿って西へ走行。 高速道の沿線しか見てませんけど、素晴らしい景色でした。 やっぱり日本は桜です。 篠山と津...
0
くるま旅

岡山旅出発

出発しました。 小布施で休憩して、りんごを購入。 前回はこのリンゴで失敗。 果肉がモサモサしていて、ホロホロ家にお土産にしたのに大恥をかいてしまいました。 北陸道に入ると雨が本降りに・・・こんな時にワイパーブレードが壊れて。 全くタイミングが悪い車です。 幸い・・・尼御前S Aのガススタンドで売っていて、ラッキーでした。 ところで高速道のガソリン価格ですが、Jh中日本は217円。 さっきまで196円で、、、今変わったの? そしたらjH東日本が安くて、中日本は高いのだそうです。 通行する車の台数で価格が違うとか。 またいで旅行する人は、東で入れたほうがリッターあたり20円得...
2
リタイヤ生活

進まない準備

忙しい日と分かっていながら・・・それでもウオーキングは欠かしません。 妻は旅先で薬がないと言う訳に行かず、今日かかりつけ医を受診して薬を補充。 ところが今日は滅茶苦茶混んでいて、終わったのは2時でした。 お昼ご飯が遅くなったので、畑の作業はほとんどできず。 唯一、ジャガイモの芽欠きだけは何とか終了。 追肥をして土寄せで、今日の作業はお終い。 キャベツは駄目になってしまうので、全部収穫して隣近所に配り我が家も千切りして冷凍。 1玉はそのまま旅行から戻ってくるまで、持つかどうかわかりませんけど冷蔵してみます。 戻った時に野菜が全くないのも寂しいですから。 こんなことで・・・キャン...
0
リタイヤ生活

歩いて花見

今年も何とか花見が出来ました。 来年は観ることが出来るのか? これ以降はそんな思いの繰り返しで花を観ることでしょう。 地元の公園で前週の日曜に同じ場所を歩いたのですが、まったく固い蕾ばかりだったのに。 予想通り今日が満開で、少し若葉が出始めていました。 いつも思うのですが「花はやっぱり桜」です。 桜の時期の旅行は意外に難しいのですが、それでも何度かはいいタイミングで当たっています。 弘前城のお堀の花筏(はないかだ)と呼ばれる現象。 白く見えるのはお堀の水に浮かぶ、桜の花びらです。 これは圧巻でした・・・場所によってはお堀の水が見えないほどびっしりと何層にも重なって浮かんでい...
0
くるま旅

掃除当番が障害

旅行に出かける準備で、畑を整理したりと大忙し。 そして問題は発芽した野菜苗に水を遣らないと、当然枯れてしまいます。 そこでまだまだ未熟な苗だけど、無理を承知で畑に移植してから出かけます。 途中途中でタイミングよく、雨が降ってくれれば根付く可能性はゼロではありませんが・・・。 雨が降らなかったら、まず根付くことはありません・・・たっぷり水を遣って出かけても・・・です。 ポットのまま置いて出かけたら、10日間も水を遣れないのでなおさら枯れてしまうでしょう。 植えていくしか選択肢はないんです。 と悩んでいると・・・隣組のゴミ排出所の掃除当番がやってくることを思い出しました。 残念です...
0
くるま旅

小旅行案再燃

毎日毎日、家の中でドラマ・・・そしてウオーキングをするだけの夫婦。 体力と気力は同年代の方より、はるかに劣ると思います。 だってウオーキングと言えば3キロ程度を歩くだけ。 こんな脚力で備中松山城という日本一の山城に登れるわけがない。 のに・・・妻は出かけたいと言います。 私が「往復で6日もかかるのに、向こうでの滞在日数が取れないと疲れるだけで駄目だ」と言ったのですが。 そして「近くなら」とも言ったのですが。 疲れるのは何時行くとしても同じだから・・・と、岡山に行くつもりのようです。 もっと長い期間を作って出かけた方がいいし、脚力ももっと鍛えてからとも思います。 けど、妻に寄り...
0
リタイヤ生活

桜山公園の桜

多分花見客が多いだろうから・・・と9時半には出発。 コーヒーやらお菓子やら・・・色々持ちました。 息子を連れてキャンピングカーでも良いと思ったのですが、妻がパッソでと言うので息子はお留守番。 十数年ぶりでしたから忘れていましたが、上って行く途中の道は狭くて急峻な登り。 おそらく住民の方の車と思いますが、たまに下ってきますからすれ違いには注意。 公園まで到着すると帰りは、上りとは別の道で降ることになる一方通行システムで安心。 でも厳しい登りは・・・キャンピングカーで来なくて良かった・・・と。 前に乗っていた3.000ccのディーゼルは全く問題ありませんが、今乗っている車では厳しい登...
0
リタイヤ生活

明日は花見

新年度になって4日目。 3日間は雨で何もできず、家の中で腐ってました。 から今日は憂さ晴らしに、後輩たちの顔を見に出かけました。 異例の人事異動があったり、気にそぐわない辞令を受けたものありで悲喜こもごも。 2か所でお茶を勧められて・・・1か所では1時間話し込み、もう一か所では30分話し込み。 暑い日差しで・・・同行してくるまで待っていた妻はゆだってました。 そして驚いたのは【iPad】が、その熱い日差しで使用できなくなってました。 ゲームでもしながら待っていて・・・と話していたのですが、使えないと言うのは初めての経験。 今日、2か所で後輩の顔が見られたので、来週にでもさらに数...
0
レオ&ココ

なっかしい日照

今日も雨でしたからここ3日間は、ほとんど日差しがありません。 桜に雨はいただけませんが、ネギの種も蒔いた途端から雨ですから。 本来なら今日にも発芽するはずでしたが、まったくその気配はありません。 しかし明日は4日ぶりに日差しが戻るそうで、明日発芽する予定です。 日差しがないだけなら、息子のトイレの心配はないのですが・・・。 雨だと玄関でUターンして、外に出ません。 オシッコをしないと腎臓でも悪くしそうで・・・心配。 しかし自分も辛いのは嫌らしくて、サークルの中のトイレシートに行ってオシッコをするようになりました。 もともとシートの上でしていたのに、手術を機に急に外でしかしなくな...
0
タイトルとURLをコピーしました