ブログも含め、ごゆっくりお楽しみください。

くるま旅

くるま旅

こんなに元気に!

予定通りに丸亀城に登城。 すぐ目の前の丸亀市役所に車を置かせてもらって、、、ものすごく便利。 丸亀城は小高い丘の上に立っているのでよく見えて、道がわからなくてもそっちの方向が目指せます。 誰でも到着できます。 9時前でしたが登城開始。 天守閣がちょうど9時でした。 丘の上にあるということは、足が痛い妻には辛いアルバイト。 それでも懸命に登って、、、手術後のベストパフォーマンス。 見事天守閣にも立ちました。 私はこれで現存する天守閣十二を完登しましたが、妻は7城目。 今回さらに高知、宇和島、松山と3城登城するので、残りは 備中松山城と丸岡城、、、夫婦で現存十二天守を完登...
2
くるま旅

いよいよ四国観光

昨日は参りました。 一時は家に引き返すことも考えました。 換気扇は回らず水道は使えない、、、こんな状態ではストレスで旅が楽しくありません。 車が修理から戻ってきて、、、そのまま荷物を積み込んで何も確認せずに出発した私の落ち度です。 妻は、、、このまま行こう、、、と大英断。 糸魚川の事故は4時間で、通行が再開されました。 先に食事を済ませていたので、そのあと有磯海サービスエリアまで走行して泊。 今朝は富山と富山西のインター間が通行止めで、迂回路で迷い、、、。 でもガスのカートリッジをコンビニで買えたし、一般道の安いガソリンもいれました。 その後は北陸道、若狭道と順調に走り、淡路...
0
くるま旅

旅に出たけど

予定より早めに積み込みが終わり、そのまま10時30分に出ました。 肝心なカートリッジガスを忘れましたけど! 明日の朝はガスがないので、トーストはありません。 出発でミスると全部がダメで、、、、軽井沢で工事渋滞で1時間ロス。 糸魚川手前で事故渋滞、、、2時間たった今も開通せず。 今日は名立谷浜泊まりかもしれません。 急ぐ旅ではないけど、気持ちは焦ります。 何せ台風が来たら、、、当然雨が降り、雨の中を観光しても楽しくない。
0
くるま旅

出発準備

朝、義弟に駅まで送ってもらい、妻とキャンピングカー屋さんに。 9時からやっているので9時到着を目指したのですが、ちょうどいい電車が無くて20分ほどロス。 到着は9時15分でした。 説明を受けて・・・とんぼ返りで戻りました。 途中、糖尿病の妻が「ミニストのソフトクリームが食べたい」と。 ミニストが通り道にありますから、もちろん私は喜んでお供。 店舗数が少ないのに、唯一我が家の近くにあるんです。 しかし、目玉のプレミアムマロンは終了していて、普通のマロンを特盛でいただきました。 プレミアムと違って・・・これは少し水っぽいし甘さだけが強調されている感じ。 プレミアムはマロンマロンし...
0
くるま旅

相棒とホロホロⅢ世

とうとうしびれを切らしてキャンピングカー屋さんに電話。 エアコンやさんに車を渡してあるが、全部分解して調べたけど漏れている箇所は分からない・・・と。 予想通り今回はガスを詰めて返されます。 蛍光発色剤を入れたので旅行から戻ったら、再度調べてもらいます。 解らないと言うことは・・・微量の漏れでしょう・・・の割には1年も経たずにガスが無くなると言う納得できない話。 おそらく5月や6月には無くなっていたでしょうから、9か月ぐらいでガスが無くなっています。 それほどの漏れなのに・・・場所が特定できないなんて・・・素人がやっているのでしょうか? 取りあえず明日車を引き揚げて、明後日出発でき...
0
くるま旅

戻ってこない車

息子ココちゃんのシャンプーカットを予約してありました。 旅行先では妻と下のベッドで寝るのですが、旅先ではこまめにシャンプーが出来ませんから息子の臭いが気になります。 特に顔にくっついて寝ますから、臭いはダイレクトに届きます。 旅に出る前にはシャンプーカットが必須です。 今日は美容室でもウンチをしたそうで、先生が褒めたらご機嫌だったそうです。 15歳ですがまだまだ食欲旺盛で、確りウンチもしてくれますから長旅にも耐えられるでしょう。 ただ北海道となるとフェリーの動物用ゲージに長時間入ることになるので、今私たち夫婦は北海道旅ができないのです。 大洗からの商船三井か大間からのフェリーなら...
0
くるま旅

旅は北に向かって

朝、トイレを我慢しながら、まだか? まだか? と布団の中にいました。 いつもなら遅くても6時には起こしに来る息子が・・・来ない。 7時になっていたので慌ててベッドから降りました。 雨で歩きに出られないので、妻が起こさないために息子をよこさなかったのです。 唐突ですが・・・ニトリで買ったシーリーというアメリカの会社のベッドは快適。 朝起きての腰痛が全くなくなりました。 高価なものはそれなりに効果があったようです。 スプリングがヘタったベッドで寝ていたので、一日の始まりは毎朝腰痛との闘いから。 これは買って正解でした。 そしてついでにアイリスオーヤマの掃除機については、先日まずま...
0
くるま旅

ドライブは水上

昨夜の息子は・・・鳴いてもすぐ収まってくれて、私たちもですけど本犬も良く眠れたはず。 計画通りにドライブに・・・行先は先日、テレビ番組でやっていた水上へ。 水上は登山を一生懸命やっていた時分は、平標山や谷川岳の麓の街ですから当然良く通っていました。 良く知った街でしたから、妻もよく連れてきていました。 山遊びで家を空けることの多かった私が、妻のガス抜きのためにも川越・湯沢・水上・清里・軽井沢・佐久や小諸などは毎年でした! とくに私がお気に入りのドライブコースは白根火山ルート。 妻と良く通いましたね! 白馬や大町、小布施も良く通った街です・・・が、ここ15年はほとんど近場の街にご無...
0
くるま旅

急遽、旅が中止

昨日は、宿泊していた道の駅十和田から、八戸市の【八食センター】へ。 実に60店舗ものお店がひしめいていて、お魚屋さんも20店舗はあったでしよう。 センター内の食堂に行ったら、海鮮丼が3.500円。 リーズナブルなのっけ丼を食べてからでは・・・この価格に躊躇します。 その代わりお魚屋さんが目の前で作っている、すじことたらこのおにぎりとアジフライやらメンチカツなどを買って車で食事。 こういうあっさりした食事も有りで・・・おにぎりの美味しい事! 下路を盛岡まで帰ってきました。 途中、道の駅と言うと休憩しながら・・・。。 九戸町の折爪、葛巻町の葛巻高原、岩手町の石神の丘など・・・道の駅...
0
くるま旅

のっけ丼と三内丸山遺跡

朝7時からやっていると分かったので、洗濯の予定を中止して青森市内へ。 ところがナビがデタラメで、案内されるのは青森市役所。 いい加減な会社です。 それでも親切な方が多くいて、なんとか7時を少し回った時間にお店にたどり着きました。 のっけどん、、、、って【乗っけるどんぶりもの】って意味ですから、どれだけ載せるかは自分次第。 先にどんなものを乗っけるとどれだけお金がかかるかを確認。 12枚綴りのチケットが2.000円で、追加で4枚購入。 880円でしたから、チケット一枚が200円なんでしょう、きっと! たくさんお店が入っていて、そのお店を巡って気...
0
タイトルとURLをコピーしました