ブログも含め、ごゆっくりお楽しみください。

家庭菜園

家庭菜園

スイカ収穫

朝から暑いのは・・・もう慣れっこ! 覚悟して一日が始まります。 妻がリーズナブルなパン屋さんから買って冷凍しているパン。 どこかに出かけたり、少し物足りなかったりする時に解凍して食べますが。 その在庫が切れたので買いに行く・・・4個入りを5袋買ってきました。 ところがこれは開店と同時に売れてしまうので、当然早く行きますが・・・。 バケットの焼き上がりは11時過ぎですから、今日は同じパン屋さんに2回も。 お昼はこのバケットにクリームチーズやガーリックバターを塗って美味しくいただきました。 私はどっちかと言うと3食パンでも構わないし3食麺類でもいいのですが、ご飯が3食はちょっと無理...
0
くるま旅

キュウリを買う日

今日も朝からモール歩き。 早く出たのに電車の事故で踏切が開かず、15分もストップさせられました。 しびれを切らしてバックして方向転換。 陸橋を超える県道に回っていつものモールへ。 歩きだしはもう9時半になっていました。 10時になっても歩いていたので、今日の距離は4キロ超えでした。 もっと歩きたかったのですが、妻が「キュウリが売り切れちゃう」と心配するので歩きを中止。 直売所に回って、3本100円を2袋買いました。 10本ほどストックしていたキュウリがとうとう終わり、まさかのこの時期にキュウリを買うとは! 昨年の話をすると鬼が笑うと言いますけど(一般的には来年の話ですけど)、...
0
家庭菜園

恵みの雨

朝一で畑に・・・6時ですから誰も来ていないと思ったら隣の畑の【大根さん】が来ていました。 お会いしたのは実に1か月ぶりぐらいかも・・・熱くて日中は畑に出て居ないのでしょう。 3日ぶりに水をやってきましたが、キュウリは駄目だと覚悟していましたが・・・ナスも厳しくなってきました。 朝食後に銀行へ・・・車の代金を振り込んできました。 昼過ぎには先方から確認できたと電話も。 これで車の件は解決です・・・あとは私たちの体力・健康度の問題。 一日も早く旅に出たい・・・。 ズボンの直しを【お直し専門店】に持っていったら、10時からで30分ほど間がありました。 待っている時間を無駄にしないよう...
0
家庭菜園

組織検査の結果

先日、鳥取の友が【写真集第6巻】をネットにアップしたとお話ししました。 それを今日リンクを貼りました。 まず私のホームページ【やどろくが行く百名山】のトップページ。 左下の【おすすめリンク】をクリックしていただくと、私のリンク集が開きます。 そこに1巻から6巻までをリンクしてあります。 このうち1巻から3巻まではサイトの有効期限が切れて観られない・・・と本人は言ってますが、リンク集からだと未だに観られます。 そしてこのブログの7月20日の【友の写真集】の本文にもリンク。 とにかく切れの良い写真と言うか、シャープな写りなのに柔らかな自然の情景が感じられます。 個展を開くほどの方で...
0
家庭菜園

大玉トマトでジャム

ここのところやることと言えば、午前中は歩いて午後はエアコンのきいた部屋で過ごす生活。 暑さのせいで畑作業などは火に飛び込むような話。 収穫だけには立ち寄りますが、今日は木になっている状態で焼きナスが出来ていたほど・・・熱い! 涼しい山を選んで登り歩いている友は、全くうらやましい限り。 しかし我が家は妻の体調がもう少しよくなって、何でも自分でできるようになってくれないと出かけられません。 午前中はモールを歩いて・・・今日は4キロ超えでした。 そして帰りに畑に寄って、焼きナスと焼きピーマンを収穫して・・・頑張っているキュウリには水やりをして。 枯れる寸前ですが・・・何とかなってほしい...
0
家庭菜園

多すぎたトマト

いつもより1時間近く遅れて、今日もモールに向かいました。 私が入院していた2日間を歩いていない妻、そして昨日も私の体調不良で途中で中止。 今日こそは確り歩きたい・・・と二人とも考えていました。 モール内を1周すると、もうテナントがオープンする時間で建屋内も歩けます。 そうすると冷房の中を歩けるのと、距離を長く周回することが出来ます。 普段は10時前ですから、こんな所を歩いています。 日陰で直射日光がないだけに快適に歩けます。 建屋内を含めたコースをさらに2周しましたが、外だけを歩いたとすると3周分に相当します。 歩いたのが4日ぶりだったせいか、今日は妻が膝が痛いとダウン。 ...
0
家庭菜園

熱帯夜

朝、少しでも涼しいうちに・・・と9時前に家を出て、地下駐車場のあるモールへ。 ここは建屋内ではないのですが、屋根の下を歩けるので日差しは遮ることが出来ます。 そして階段も合わせて鍛錬できるので、夏の暑い日・雨の日はここでウオーキングがいいでしょう。 5周して階段を含めて3キロ超でした。 予報では39℃でしたが、おそらくそれを超えたと思います。 こんな日に限って息子が、シートにトイレをしてくれず・・・。 仕方なく朝、庭に出すも1度しかせず・・・夕べから大量に溜まっているはずなのに。 とりあえず歩きに出ましたが、戻って10時に庭に出すもまたしても1回だけ。 これでは膀胱炎か腎臓病に...
0
家庭菜園

灼熱の農作業

今日の暑さも格別でした。 朝9時前には家を出て、地下駐車場のあるモールへ。 涼しく歩く算段です。 そして昨日に続き今日も階段の上り下りを歩きに織り込みました。 上り180段、下り180段で合計360段の運動でした。 筋力のためには少しプラスでしょうけど、明日「足が痛い」と言わなければいいのですが。 家に戻ってコーヒーを飲んで・・・着替えて畑へ。 キュウリのツルが暴れて大変なことに。 これ以上遅れると整理がつかなくなるので仕方なく、熱く燃えるような太陽の下で作業。 支柱を立てて、さらにツルを這わせました。 が、熱い中でいじったのでなんとなくぐったりしている感じ。 失敗でなけ...
0
家庭菜園

トウモロコシの皮、俺剥いたっけ?

妻の整体院の予約日。 最近、R17の第二バイパス用の神流川にかかる橋が完成して、旧の国道は大きくクランクして橋を渡るように変更。 当然信号も増えたせいで、渋滞がひどくなりました。 これまで30分で通えた整体院が、50分かかるように。 今日も10時15分に出たら、少し遅刻になってしまいました。 土曜日は道が混んでダメなので、次回は他の曜日に予約しました。 相変わらず肩と言うか腕と言うか、右腕全体が使えない状態で苦しんでます。 最初は効果があると実感できたのですが、ここにきて効果に疑問が出て居ます。 膝の痛みもなかなか改善されなくて、まだまだ旅には出られないでしょう。 少し効果に...
0
家庭菜園

畑の作業予定分が完了

体調が悪かったのですが、歩きに出ないとまた振出しに戻るので今日も頑張って4キロ。 雨でもなくさりとて暑くもなく・・・畑作業には最高の日でした。 一昨日は滝のような汗を流して草取りをしましたから。 午前中はネギの場所の草取りとトマトやキュウリの枝処理。 もちろん収穫も。 お昼を食べて・・・小雨がパラついてましたが、午前中の続きで畑に。 午後は落花生の場所の草取り。 どれが落花生かわからないほど草に覆われて、草を抜くと落花生までが揺らぎます。 トウモロコシの木を抜いて、マルチを剥がして・・・。 これでいつでも次の作物のために耕せます。 気温は28℃の予想でしたが、今日はほとんど...
0
タイトルとURLをコピーしました